「同労者」第53号(2004年3月)            目次に戻る     表紙に戻る

一度は原書を読みたい本

− キリスト者の完全 (7) −

 「その日、・・罪と汚れを清める一つの泉が開かれる。」(ゼカリヤ書13:1)
(訳文はたたき台です。気づいた誤訳やよりよい表現がありましたら、お知らせ下さい。今回の
分は、「メソジストとは」という部分の最終の段落です。 ・・ 編集委員)

 
"All the commandments of God he accordingly keeps, 
and that with all his might; for his obedience is in 
proportion to his love, the source from whence it flows.

And therefore, loving God with all his heart, he serves 
him with all his strength; he continually presents his 
soul and 'body a living sacrifice, holy, acceptable to 
God;' entirely and without reserve devoting himself, all 
he has, all he is, to his glory.
 

All the talents he has, he constantly employs 
according to his Master's will; every power and faculty 
of his soul, every member of his body.

"By consequence,'whatsoever he doeth, it is all to the 
glory of God.'

In all his employments of every kind, he not only aims 
at this, which is implied in having a single eye, but 
actually attains it; his business and his refreshments, 
as well as his prayers, all serve to this great end.
 

Whether he 'sit in the house, or walk by the way,' 
whether he lie down, or rise up, he is promoting, in all 
he speaks or does, the one business of his life.
 

Whether he put on his apparel, or labour, or eat and 
drink, or divert himself from too wasting labour, it all 
tends to advance the glory of God, by peace and
 good-will among men.

His one invariable rule is this: 'Whatsoever ye do, in 
word or deed, do it all in the name of the Lord Jesus, 
giving thanks to God, even the Father, through him.'
 

"Nor do the customs of the world at all hinder his '
running the race which is set before him.'

He cannot therefore 'lay up treasures upon earth,' no 
more than he can take fire into his bosom.

He cannot speak evil of his neighbour, any more than 
he can lie either for God or man.

He cannot utter an unkind word of any one; for love 
keeps the door of his lips.

He cannot 'speak idle words; no corrupt conversation' 
ever 'comes out of his mouth;' as is all that is not '
good to the use of edifying,' not fit to'minister grace 
to the hearers.' 

But 'whatsoever things are pure, whatsoever things 
are lovely, whatsoever things are' justly 'of good
 report,' he thinks, speaks, and acts,'adorning the 
doctrine of God our Saviour in all things.'

"These are the very words wherein I largely declared, 
for the first time, my sentiments of Christian 
perfection.

And is it not easy to see, 
(1) That this is the very point at which I aimed all 
along from the year 1725; and more determinately 
from the year 1730, when I began to be homo unius 
libri, "a man of one book," regarding none, 
comparatively, but the Bible?

Is it not easy to see, 
(2) That this is the very same doctrine which I 
believe and teach at this day; not adding one point,
 either to that inward or outward holiness which I 
maintained eight-and- thirty years ago?

And it is the same which, by the grace of God, I have 
continued to teach from that time till now; as will 
appear to every impartial person from the extracts 
subjoined below.

 10.(つづき)
 当然彼は力を尽くして全ての神の戒めを守る。
なぜなら彼の服従は、服従の流れでる源泉である
愛に比例するからである。

それゆえ彼が、心を尽くして神を愛するにつれて、力
を尽くし神に仕えるのである。彼は絶えず彼の魂と
「彼の身を、神が受け入れてくださる聖い生きた献
げもの」として捧げ、彼自身のために何物も残さず、
彼の所有物のすべてと彼の全存在を主の栄光のた
めに捧げる。

彼は彼の持っている全才能、すなわち彼の魂のす
べての力と機能、彼の身体の全ての部分、を彼の
主のご意志に沿って絶えず用いる。 

その結果、「彼が行うことすべては、神の栄光のた
め」である。

彼はどの種類の仕事に携わっても、単に彼がこのこ
とを目的としているだけでなく、それは彼が清い目を
持っていることを意味するが、働く時にも、休む時に
も、祈りの時と同様にこの偉大な目的に仕え、事実
それを成し遂げるのである。

彼は「家の中で座るにも、道を歩むにも」、横たわる
にも、起き上がるにも、彼は彼のすべてのことばと
行いに、彼の人生におけるただ一つの働きを推進
する。

彼は衣服を身に着けるにも、労働にも、飲食にも、
あまりにも疲れる仕事から身を引くにも、すべて人々
の間で平和と善意をもって神の栄光を高揚させるこ
とを目的としている。

彼のただ一つの不変の規則は、「語ることであって
も行うことであっても、あなたがなすすべてのことは、
主イエスの名によって行い、彼を通して父なる神に
感謝すること」である。

同様に世の風習は彼が「彼の前に置かれた競争を
走ること」を妨げない。

それゆえ彼は「地に宝を蓄える」ことが出来ず、もは
や彼の胸に火を抱くようなことはない。

彼は隣に悪を語ることが出来ず、神と人にうそをつ
くことができない。

彼は誰に対しても不親切なことばをいうことがない。
なぜなら愛が彼の口の扉を守っているから。

彼は「無益なことば、不潔な会話を話す」ことができ
ず、「彼の唇から出」るものはすべて「教えに役立つ
善いこと」であり「聞くものに主の恵み」のみである。
 

 そして、「すべての潔いこと、すべての愛すべきこと、
すべての義しいこと」まさしく「善き聴こえ」を、彼は
「すべての事柄のうちにおられる神と救い主の教え
に従って」考え、語り、行うのである。 

これが、私がキリスト者の完全に関する私の考えを、
広く世に出した最初の著作である。
 

そしてこれを理解することは容易くないのだろうか?
(1)私が1725年から、より決定的には1730年か
ら、私は「 homo unius libri, 一書の人」であること
を始め、聖書以外には何物をも考慮に入れないこ
とにしたのはまさにその時点からであることを。
 

これを理解することは容易くないのだろうか?
(2)これは私が何一つ加えることなく今日も信じ教
え、38年経った今に至るまで擁護しているものとま
さしく同じ、内と外のホーリネスに関する教義である
ことを。

以下に引用する抜粋によっても、私がその時点から
今に至るまで神の恵みによって教えつづけているの
は同じものであることが、公正な人には誰にとっても
明らかである。
(以下次号につづく)






トップへ
トップへ
戻る
戻る