| 
          
           
          ***************************************
           
          
           信仰生活のこと、教理上の疑問など様々なことについて、誰かに聞いてみたいことがおきてく
           
          ると思います。教会の先生に伺うことは勿論一番ですが、それを独り占めしないで、すこし公開 してください。それを皆で考えると、きっと皆さんにとって益になると思います。送付先は巻末に あります。 
          ***************************************
           
          
          <イエス・キリストの死>
           
          
          先月の質問
           
          
           「イエス・キリストはなぜ、どのような目的で死なれたのですか?(つづき)」
           
          
          回答例(作成者:野澤)
           
          
          また、R.A.トーレイが「聖書の教え」に整理した記述を参照させていただきます。
           
          
          2.イエスの死の目的(イエス・キリストはなぜ死なれたのか)
           
          
          (5) イエス・キリストは律法の詛いから私たちを救い出すために、自ら律法の詛いを身に受け
           
          て死に、私たちを贖い出して下さった。 
          「『というのは、律法の行いによる人々はすべて、のろいのもとにあるからです。こう書いてあり
           
          ます。「律法の書に書いてある、すべてのことを堅く守って実行しなければ、だれでもみな、の ろわれる。」』・・・キリストは、私たちのためにのろわれたものとなって、私たちを律法ののろい から贖い出してくださいました。なぜなら、「木にかけられる者はすべてのろわれたものである」 と書いてあるからです。」(ガラテヤ3:10、13) 
          (6) イエス・キリストは私たちの過ぎ越しの犠牲として死なれた。そして、彼が流された血は、神
           
          が私たちを過ぎ越して救われる理由となった。 
          「私たちの過越の小羊キリストが、すでにほふられたからです。」(コリントT5:7)
           
          
          「なたがたのいる家々の血は、あなたがたのためにしるしとなる。わたしはその血を見て、あな
           
          たがたの所を通り越そう。わたしがエジプトの地を打つとき、あなたがたには滅びのわざわい は起こらない。・・・【主】がエジプトを打つために行き巡られ、かもいと二本の門柱にある血をご 覧になれば、【主】はその戸口を過ぎ越され、滅ぼす者があなたがたの家に入って、打つこと がないようにされる。」(出エジプト12:13、23) 
          (7) イエス・キリストは律法の下にある者を贖い、子とするために死なれた。つまり、キリストご
           
          自身の死によって、人類を律法の要求から救い出して子とされたのである。 
          「しかし定めの時が来たので、神はご自分の御子を遣わし、この方を、女から生まれた者、ま
           
          た律法の下にある者となさいました。これは律法の下にある者を贖い出すためで、その結果、 私たちが子としての身分を受けるようになるためです。」(ガラテヤ4:4〜5) 
          (8) イエス・キリストは今の悪い世、悪い時代から私たちを救い出すために死なれた。
           
          
          「キリストは、今の悪の世界から私たちを救い出そうとして、私たちの罪のためにご自身をお捨
           
          てになりました。私たちの神であり父である方のみこころによったのです。」(ガラテヤ1:4) 
           私たちは罪と律法によって、今の悪い世に束縛されていました。しかし、イエス・キリストの死
           
          によって、この悪い世、悪い時代から救い出され、天国の民とされ、神の子供とされたのです。 
          (9) イエス・キリストは私たちを神に近づけるために死なれた。
           
          
          「キリストも一度罪のために死なれました。正しい方が悪い人々の身代わりとなったのです。そ
           
          れは、肉においては死に渡され、霊においては生かされて、私たちを神のみもとに導くためで した。」(ペテロT3:18) 
          (10) イエス・キリストは多くの実を結ぶために死なれた。彼の死によって神の子らという新民
           
          族が誕生したのである。 
          「まことに、まことに、あなたがたに告げます。一粒の麦がもし地に落ちて死ななければ、それ
           
          は一つのままです。しかし、もし死ねば、豊かな実を結びます。」(ヨハネ12:24) 
          (11) イエス・キリストは生きているものと、死んでいるものとの主となるために死に、また生き
           
          返られた。 
          「キリストは、死んだ人にとっても、生きている人にとっても、その主となるために、死んで、また
           
          生きられたのです。」(ローマ14:9) 
          <今月の質問>
           
          
           イエス・キリストは誰のために死なれたのですか?
           
          
          皆さんからの質問を受けつています。メール、FAX、お手紙などで編集委員宛ご連絡ください。
           
           |