「同労者」第84号(2006年10月)
目次に戻る
![]()
今回も4級で取り上げた三浦綾子さんの作品についてより詳しく学んでみましょう。
今回は前回に引き続いてその第2回目です。
(問題)
1.「天北原野」の主人公である女性の名は何ですか。
2.1の恋人だったにもかかわらず、彼女と結婚できなかったのは誰ですか。
3.「愛の鬼才」の主人公である西村久蔵は誰によって信仰に導かれましたか。
4.西村久蔵が所属していた教会の名前は何ですか。
5.西村久蔵が家族と共に始めた店は何の店でしたか。
6.「ちいろば先生物語」の主人公榎本保郎の妻の名は何ですか。
7.榎本保郎が牧師として最初に奉仕した教会名は何ですか。
8.榎本保郎が今治教会を辞した後専念した活動は何ですか。
9.「夕あり朝あり」の主人公五十嵐健治が最初に勤めたのはどこですか。
10.五十嵐健治が9の後始めたクリーニングの店の名は何ですか。
(解答と解説)
1.「(菅井)貴乃」 彼女は苦難の中でも人間の高貴さを失いませんでした。
2.「(池上)孝介」 彼と1との切ない関係はこの作品全体に満ちています。
3.「高倉徳太郎」 「福音的キリスト教」 を著した有名な牧師です。
4.「北一条教会」 三浦綾子さんの母教会でもあります。
5.「洋菓子店」 この店をスタートするまでのエピソードは実に感動的です。
6.「(榎本)和子」 彼女の従順が榎本保郎の生涯を力強く支えました。
7.「世光教会」 この教会でのエピソードは非常に面白いものです。
8.「アシュラム運動」 この働きは現在の教会にも大きな影響を与えています。
9.「三越」 宮内省担当として働いたことが記されています。
10.「白洋舎」 今でも全国各地でこの看板を目にすることができます。
10〜8点 三浦綾子通?
7〜6点 合格です。
5〜4点 もう一息。
3点以下 今後さらに勉強しましょう。
![]() |