「同労者」第8号(2000年5月)   随想に進む   目次に戻る   紙上メッセージに戻る

聖書の植物

 セイチガシ
Quercus calliprinos Webb.
(英) common oak
ブナ科
 
  「アブラムはその地を通って行き、シェケムの場、モレの樫の木のところまで来た。…アブラ
ムは…そこに祭壇を築いた。」(創世記12:6〜7)
 「主はマムレの樫の木のそばで、アブラハムに現れた。」(創世記18:1)
 日本聖書協会訳では、これらの樫の木の部分は「テレビンの木」と訳されています。
大槻虎男氏の解説によると、ユダヤ人の史家ヨセフスは、アブラハムの樫の木は創世記の時
代にはテレビンの木であったが、その木は紀元330年に枯死し、その跡に樫の木が植えられ
た、としているそうです。
「彼らは手にしていたすべての異国の神々…を…ヤコブに渡した。ヤコブはそれらをシェケム
の近くにある樫の木下に隠し(文語訳は埋め)た。」(創世記35:4)
「リベカのうばデボラは…ベテルの下手にある樫の木の下に葬られた。」(創世記35:8)
「アブシャロムは騾馬に乗っていたが、騾馬が大きな樫の木茂った枝の下を通ったとき、アブ
シャロムの頭が樫の木に引っ掛かり、彼は宙づりになった。」(サムエルU18:9)
「…サウルのなきがら…を…ヤベシュにある樫の木の下に葬り」(歴代誌10:12)


テレビンノキ(ノウコウ)
Pistacia spp.
(英) telebinth ウルシ科



「テレビンの木や樫の木が切り倒されるときのように。」(イザヤ6:13)
「ぶどう酒と新しいぶどう酒は思慮を失なわせる。わたしの民は木に伺いを立て、…これは姦
淫の霊が彼らを迷わせ、彼らは自分たちの神を見捨てて姦淫したからだ。彼らは山々の頂で
いけにえをささげ、丘の上、また、樫の木、ポプラ、テレビンの木の下で香をたく。」(ホセア4:11〜
13)

 テレビン油というものがありますが、大槻虎男氏の解説では、それは米国産の松からとるので
あって、パレスチナに自生するテレビンの木からはとれないそうです。
 いずれにしても、聖書に出てくる樫の木とテレビンの木は、本当はどちらであったのか分から
ないものがあるようです。



随想に進む   目次に戻る   紙上メッセージに戻る  表紙に戻る