「同労者」第59号(2004年9月)               編集後記に進む  目次に戻る 
                                       読者の広場に戻る

一度は原書を読みたい本
 − キリスト者の完全  (13) −

  「その日、・・罪と汚れを清める一つの泉が開かれる。」(ゼカリヤ書13:1)
(訳文はたたき台です。気づいた誤訳やよりよい表現がありましたら、お知らせ下さい。
                  ・・ 編集委員)
 
13.
Not long after, I think in the spring, 1741, we published a second volume of hymns.
13
まもなく、1741年の春であったと思うが、私たちは讃美歌集第二巻を出版した。


As the doctrine was still much misunderstood, and consequently misrepresented, I judged it 
needful to explain yet farther upon the head; which was done in the preface to it as follows : 
-- "This great gift of God, the salvation of our souls, is no other than the image of God 
fresh stamped on our hearts.
この教理はまだ非常に誤解されていて、その結果誤り伝えられているので、私はこの題目につ
いてもっと説明する必要があると判断し、序文中に以下のように記述した。
--『この神の偉大な贈り物、私たちの魂の救い、は神の像が私たちの心に鮮やかに刻まれる
こと以外の何物でもない。

It is a `renewal of believers in the spirit of their minds, after the likeness of Him that 
created them.'
それは「信ずるものの心にある霊が、彼を造られた主に似た姿に更新されることである。」

God hath now laid `the axe unto the root of the tree, purifying their hearts by faith,' and `
cleansing all the thoughts of their hearts by the inspiration of his Holy Spirit.'
今や神は「木の根元に斧を振るわれ、信仰によって彼らの心を潔め」て「聖霊の霊感によって
彼らのすべての心の思いを潔め」られた。

Having this hope, that they shall see God as he is, they `purify themselves even as he is 
pure,' and are `holy, as he that hath called them is holy, in all manner of conversation.'
神が聖であるのと同じように自分も聖となるというこの望みを持つ者は、「彼らが清いものであ
るとおりに自分自身を清め」、また「すべての会話において彼らが聖と呼ばれるに相応しく、自
分を聖くする」のである。

Not that they have already attained all that they shall attain, either are already in this 
sense perfect.
彼らがすでに達成するべきものすべてを達成しているというのでもなく、あるいはこの意味で既
に完全であるというのでもない。

But they daily `go on from strength to strength; beholding' now, `as in a glass, the glory of 
the Lord, they are changed into the same image, from glory to glory, by the Spirit of the 
Lord.' "
しかし彼らは日々「力から力へと進み」、「この驚くべきことを見よ。」今や彼らは「主の栄光を鏡
に映すかのように、主の御霊によって栄光から栄光へと主と同じ姿に変わっていくのであ
る。」』


And `where the Spirit of the Lord is, there is liberty;' such liberty `from the law of sin and 
death,' as the children of this world will not believe, though a man declare it unto them.
そして「主の御霊のおられるところには自由がある。」
それは「罪と死の律法から」の自由であって、彼らについて宣告されているとおりこの世の子ら
には信じることができないのである。

`The Son hath made them free' who are thus `born of God,' from that great root of sin and 
bitterness, pride.
こうして彼らは「神によって生まれ」、罪と苦しみと高慢の巨大な根から、「御子は彼らを自由に
されたのである。」

They feel that all their `sufficiency is of God,' that it is He alone who `is in all their thoughts,
' and ` worketh in them both to will and to do of his good pleasure.'
彼らは、彼らの全ての満足は「神が満足されること」であり、神おひとりが「彼らのすべての思
いの中にあり」、彼らの意志も行動もただ主をお喜ばせするために働くのであると思っている。

They feel that `it is not they' that `speak, but the Spirit of' their `Father who speaketh' in 
them, and that whatsoever is done by their hands, ` the Father who is in them, he doeth 
the works.'
彼らは「語るのは彼ら自身ではなく」、「彼らの父のみ霊が彼らのうちにあって語ること」を語る
のであり、彼らの手によってなすことは何でも「彼らのうちに在るみ父によって彼らの業をなす」
のであると感じている。

So that God is to them all in all, and they are nothing in his sight.
それ故神は彼らにとってすべてのすべてであり、彼ら自身の側には何もないのである。

They are freed from self-will, as desiring nothing but the holy and perfect will of God; not 
supplies in want, not ease in pain, [This is too strong.
Our Lord himself desired ease in pain.
彼らは、聖く完全な神のご意志に沿わない欲望であるわがままから解放されている。欠乏の時
にも充足を望まず、痛む時にも癒されることを望まない。[これはあまりにも強すぎる。私たちの
主ご自身も痛みから解放されることを望まれた。

'He asked' for it, only with resignation: "Not as I will," I desire, "but as thou wilt."] nor life, or 
death, or any creature; but continually crying in their Inmost soul, `Father, thy will be done.'
それをひたすら従順にあって「彼は求められ」た。『私の心ではなく』『あなた(み父)のみ心』の
とおりであることを望みます、と。]
生きることにも死ぬことにもいかなる造られたものに対しても自らの心ではなく、彼らの魂の最
奥から絶えず叫ぶ「父よ。あなたのみ心がなされますように。」と。

They are freed from evil thoughts, so that they cannot enter into them, no, not for a 
moment.
彼らは悪い思いから解放されている。だから彼らはそれに瞬時も入り込むことができない。


Aforetime, when an evil thought came in, they hooked up, and it vanished away.
なおさら、悪い考えが入りこもうとするとき、それをしっかり捉えて、消し去るのである。
(以下次号)

  
編集後記に進む   読者の広場に戻る   目次に戻る   トップに戻る