「同労者」第61号(2004年11月)
ショートコラム ねだ に進む 目次に戻る
![]() ![]() 僕は今年で中2になりました。中学科には去年から入らせてもらっています。担当の先生は、 今年茂永進先生から相澤聖慈先生へと変わりました。が、前は勉強していたけど先生が変わ った時からあまり勉強しなくなってきました。それに中学科は勉強する場所が、ある時は教会 のソファーの上だったりもするし、教会の屋上だったりといろいろと変わって行って大変でした。 でも最近は山本咲ちゃんの部屋を使わせてもらっています。たまに聖慈先生が仕事で休んだ りするけど、それでも中学科は4人でがんばっています。 クリスマスも近づいてきて、クリスマスにやる劇も決めなきゃいけないし、これからはもっと、も っといそがしくなってくることです。けど、どんなことも5人で協力してやっていきたいです。遊ん でばかりのクラスだけど僕はこのクラスになれてよかったです。 ![]() イーグルスは20年以上も前に作られたチームです。創部当初のメンバーは石井監督をはじ め、私の父達の年代の方々でした。そして現在は、若い者達が中心となり、中学生の私が一 番年下です。ヘッドコーチから試合で起用されたならば精一杯プレーすることをいつもいわれ ます。私も去年あたりから試合に使っていただけるようになり、打順は9番、ポジションはショー トをやっています。 しかし試合ではエラーや三振の連続です。けれどもエラーをしても先輩達が「ドンマイ」と言っ てはげましてくれるので次は絶対に取ってやるという気持ちになります。 野球は9人が同じ気持ちで試合に臨まなくてはなりませんが、私は失敗したらどうしよう、とい うことを思っています。そういう時にはやはり失敗する可能性が高くなるように思います。だから 失敗を恐れないでプレーをしていこうと思ってます。そうすれば少しずつ良い結果になることを 信じていこうと思います。そして今の一番の目標は、チームのみんなから信頼されるショートに なることです。そのためにたくさん練習していこうと思っています。そして最後に私は教会のみ んなとやるイーグルスの野球が好きです。 ![]() 僕は今、仙台教会のバンド、「パーソナリティー」のギタリストををしています。 僕が、ギターを始めたのは、小学校六年生ぐらいの頃で、初めのうちは、ギターというものが 不思議で仕方が無くなく、とても楽しんで弾いていました。 しかし、少しずつ上達していくにつれて、難しいコードや、新しい弾き方などの壁にぶち当た り、だんだんギターを弾くことが嫌になっていきました。 その中で、他のバンドのギタリストの 方々を見ていると、とても楽しそうにギターを弾いていました。そこで僕は、自分がギターを弾く 理由について考え、ギターを楽しく弾くことも、もちろん大切だけど、神様のために弾いている んだという一つの答えを出しました。 3年たった今でも、僕はギターを弾いています。しかし、今はもう昔のように、嫌々やるのでは なく、むしろ神様に賛美を捧げられる事を誇りに思っています。 ![]() |