「同労者」第66号(2005年4月)      一度は原書を読みたい本へ進む
                          JSF&OBの部屋に戻る   目次に戻る

ショートコラム ねだ
− DHAの話 −

 お店にいけば世界中の食品が溢れている。食べ飽きていられる幸せな日本人!と、感じる
が食べ飽きること必ずしも幸せではないようだ。食べるが故にかえって病気になる心配がある
ためだ。そこでおきているのが、あの食品が健康によい、この食品が健康によい、という健康
食品ブームである。
 そんな中で、頻繁に宣伝されているのが、DHAとかEPAとかいった横文字の物質である。さ
てこれはいったい何物か?を少々説明しておこう。
 DHAとは炭素(C)が一列に並んでいる脂肪酸の一種で、ドコサヘキサエンサンの頭文字を
とったものである。ドコサとはギリシャ語の数を表したもので22、ヘキサは同じく6をいう。エン
サンは塩酸ではない。ヘキサエンとサン(酸)に切る。エンというのは炭素と炭素の二重結合を
いう。つまりヘキサエンとは炭素の二重結合が6個あることを示す。サン(酸)にも、硫酸、硝
酸、塩酸などいろいろあるが、このサンは酢(す、酢酸)と同じ酸つまり−COOHがついている
ものである。
つまりDHAとは、炭素が22個つながり最後に酢酸と同じ−COOHがついていて、炭素と炭素
の間に6個の二重結合がある物質のことである。
 ついでにEPAであるが、これはエイコサペンタエンサンという物質である。エイコサとはギリシ
ャ語の20、ペンタは同じく5をいうので、炭素が20個つながり、間に二重結合が5個存在し、
酢酸とおなじ−COOHがついたものである。
 二重結合というのは、物質を構成している原子は、原子核とその周りを回っている電子から
できていて、ちょうど太陽のまわりを地球をはじめ惑星がまわっているようなものなのである
が、電子の数で、他の原子とつながることのできる数が決まっている。他の原子と結ぶ手の数
と思えばよい。水素(H)はその手の数が1個、炭素(C)は4個、酸素(O)は2個である。普通
はその手ごとに別の原子がつながるのである。たとえばメタン(CH4)は炭素1個の4本の手に
全部水素が結ばれたものというわけである。二重結合は隣り合った炭素が手2本で結ばれて
いる状態(−C=C−)である。強固に結ばれているように感じるが実はそうではなく、どちらか
1本手を離したい状態なのである。そのため酸化されやすい。この炭素の二重結を含まない脂
肪酸を飽和脂肪酸、二重結合を含む脂肪酸を不飽和脂肪酸という。つまり不飽和脂肪酸とい
うのは、変質しやすいのである。飽和脂肪酸は固形化しやすく、不飽和脂肪酸は液状を保ち
やすい。植物や魚油などの炭素の二重結合部分に水素をつけて飽和脂肪酸に変えたものを
水素添加油脂といいマーガリンなどに使われている。つまりマーガリンというのは、せっかくの
不飽和脂肪酸を、動物の脂肪などと同じ飽和脂肪酸に変化させてしまっているのである。
 さてこのDHA、なぜ健康によいとされるのか?それは人間が生きていく上で必用な物質であ
るが、体内ではほとんど産生(さんせい・・体の中のどこかで合成されること)されない物質だか
らである。
タンパク質など他のものの話は脇に置くことして、人体に必用な中性脂肪、コレステロール
等々ほとんどの脂肪族は主として肝臓で産生されるのである。人体に必須であるにも関わらず
体内で造られない不飽和脂肪酸が5種類ある。リノール酸(炭素数18、二重結合2)、リノレン
酸(炭素数18、二重結合3)、アラキドン酸(炭素数20二重結合4)、それにEPAとDHAであ
る。ただし、アラキドン酸はリノール酸を摂取すれば体内で造られるそうである。
 リノール酸とリノレン酸は菜種、大豆、オリーブなどの植物油に、EPAとDHAは魚油に多く含
まれる。DHAに着目して個別の魚種をあげると、特に多いのがトビウオ、タラ、シラス干し、カ
ツオ、ヒラメ、イワシ、スジコ・・といったところだそうである。
 DHAの効果について、丸美屋和漢薬研究所のHPに以下の項目に有効という記事が掲載さ
れている。詳しく知りたい人はインターネットで検索すればもとの内容をすぐ見られる。
<DHAは>
・人の網膜・脳に多く含まれ、母乳にも極くわずか存在する。
・食べてそのまま「血液脳関門」を通り、脳細胞のなかにはいっていける数少ない物質の1つ。
<学習機能を向上させる>
<老人性痴呆症>
<血中脂質を低下させる>
・<抗血栓作用>
<網膜反射機能>
<抗ガン作用>
<視力回復作用>
<失語症>
<アレルギー疾患に有効>
<リウマチの炎症を抑える>
<アトピー性皮膚炎>
<痴呆症>

 この説明を読んでいると知らないことばが増えてきて、昔英語を勉強し始めた頃、英語で意
味を説明している英英辞典を開くと、説明のことばを理解するためにまた辞書を開かなければ
ならず、終わりにいきつかないことがあったが、この説明を始めると、次々と説明を追加したく
なり、どうも英英辞典と似たような感がしないでもない。
 
 さて、皆さん、いいことがいっぱいあるようなDHAだが、これについて隅から隅まで知ったとし
ても、適切な量のこれを含む食品を適切な間隔で食べなかったら、そのいいことに与れません
よね。
 福音も同様でありますぞ。聖書を隅から隅まで知っていたとしても、悔い改めて、イエスの贖
いを信じ、魂のうちに聖書のみことばを入れなかったら、聖書に書かれてある神の恵みに与ら
ないことは<火を見るよりも明らか>ですから。




 一度は原書を読みたい本へ進む  JSF&OBの部屋に戻る  目次に戻る   トップに戻る