聖書の植物
— 茨の植物から —
 写真と斜体の解説文は、廣部千恵子氏のホームページ「聖書の植物」から同氏の許可により掲載。
詳細は同氏のホームページ 又は「新聖書植物図鑑」(廣部千恵子著、横山匡写真、教文館発行)をご覧下さい。
詳細は同氏のホームページ 又は「新聖書植物図鑑」(廣部千恵子著、横山匡写真、教文館発行)をご覧下さい。
オオアザミ、マリアアザミ
  Silybum marianum
  キク科オオアザミ属

 冬の間は地面にへばりついているが、春になると急に大きくなり人の丈よりも高くなる。葉にミルクが垂れたような縞模様がある。大きなとげのある植物を連想させるような聖書の記述はこの植物も考えられる。 
   人によっては、イエスの種蒔きのたとえの中の茨に考えてもいる。