一度は原書を読みたい本
— キリスト者の完全 (60) —
「その日、・・罪と汚れを清める一つの泉が開かれる。」
(ゼカリヤ書13:1)
(訳文はたたき台です。気づいた誤訳やよりよい表現がありましたら、お知らせ下さい。 ・・ 編集委員)
Q. 16. | 質16. |
But how do you know, that you are sanctified, saved from your inbred corruption? | しかし、あなたが生まれつきの心の腐敗から救われ、潔められたことを、どのようにして知ることができるのか。 |
A. | 回 |
I can know it no otherwise than I know that I am justified. | 私が義とされたことを知っているのと別な方法で知るのでははない。 |
`Hereby know we that we are of God,' in either sense, `by the Spirit that he hath given us.' | 「私たちは神によって知るのである。」他の表現では「神が私たち与えられた聖霊によって」知るのである。 |
"We know it by the witness and by the fruit of the Spirit. | 私たちはそれを聖霊の証と聖霊の実によって知るのである。 |
And, First, by the witness. | それはまず聖霊の証によって。 |
As, when we were justified, the Spirit bore witness with our spirit, that our sins were forgiven; so, when we were sanctified, he bore witness, that they were taken away. | 私たちが義とされたとき、聖霊は私たちの霊に、私たちの罪が赦されたことを証された。それと同様に、私たちが潔められたときに、聖霊は生まれつきの汚れが私たちから取り去られたことを証されるのである。 |
Indeed, the witness of sanctification is not always clear at first; (as neither is that of justification;) neither is it afterward always the same, but, like that of justification, sometimes stronger and sometimes fainter. | 事実潔めの証ははじめから常に明確であるのではないし(義とされたときと同様に)、後にもそうであるとは限らない。しかし、義とされたときと同様に、あるときには強く、あるときにはかすかである。 |
Yea, and sometimes it is withdrawn. | そのとおり、時にはそれが消失する。 |
Yet, in general, the latter testimony of the Spirit is both as clear and as steady as the former. | けれども通常、聖霊の証は義とされた時と同様常にかつ明確に存在するものである。 |
Q. 17. | 質17. |
But what need is there of it, seeing sanctification is a real change, not a relative only, like justification? | しかし聖潔というものが称義のように単なる関係の変化ではなく真の変化であるなら、どうして聖霊の証しが必要なのか? |
A. | 回 |
But is the new birth a relative change only? | しかし新生は単なる関係の変化だけだろうか? |
Is not this a real change? | これは真の変化ではないのか? |
Therefore, if we need no witness of our sanctification, because it is a real change, for the same reason we should need none, that we are born of or are the children of God. | それ故、それが真の変化であるという理由で聖潔に証は必要ないとするなら、同じ理由で私たちが神によって生まれ、神の子であることについてもそれが必要でないことになる。 |
(以下次号)