教会通信
— 盛岡聖泉キリスト教会 —
○1月31日(日)の夕方のJSF主催の活動で、15名弱のメンバーでボーリングに行きました。八幡平市から来ている兄弟姉妹達に導かれ、求道中の女性と二十歳になるお嬢さんが英語礼拝に出席され、その後のボーリング大会にも参加されました。お嬢さんの方はボーリングは初めてということでしたが、この交流をとても楽しんで下さったそうです。後日、お母さんの方が信仰告白が導かれ、お嬢さんも聖書を読みたいと言われたそうで、教会から聖書を借りていかれました。兄弟姉妹達が積極的に職場関係の方などを教会に連れて来られ、伝道、証しがなされ大変感謝しています。
○ハイチ大地震で被災されたアントワン兄姉ご一家との連絡がさらにつきました。地震が起きた時、アントワン兄は職場にいて職場自体は倒壊を免れ、奥さんのシエラさんは娘さんのシェラトニーちゃんを車に載せて運転しながら神様に賛美をささげていたところだったそうです。お蔭で彼らの身は守られましたが、家は完全に倒壊して、他の人達と同様キャンプ生活を続けているとのことです。彼らの通っていた教会も倒壊して、教会の神学生の多くが天に帰られ、生き残った人々は、家族や親しい友人等を失った悲しみに押し潰されそうになりながらも、何とか再建復興のために立ち上がろうとされているそうです。後日、私達教会のメンバーの中で献金を募り、このご家族宛に送金することが出来ました。ご家族の生活が立て直されると共に、この兄弟姉妹が教会再建やハイチの国の復興、福音宣教の働きの最前線の場で用いられることを願い祈りつつ、今後も様々な形で彼らを励まし、支援出来るようにと祈っています。
<文責:中野與子>