同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 − パウロ伝(13) −
The Life of St. Paul
James Stalker

「私は、さらにまさる道を示してあげましょう。・・愛を追い求めなさい。」
(コリントI 12:31、14:1)

CHAPTER Ⅱ 第二章
HIS UNCONSCIOUS PREPARATION FOR HIS WORK 働きのための無意識の準備

27. His Religious Life.--Meantime what was his moral and religious state?

27.パウロの宗教生活・・・その間の彼の倫理や宗教の状態はどのようであっただろうか?
He was learning to be a religious teacher; was he himself religious? 彼はは宗教の教師になるために学んでいたが、彼自身は敬虔であっただろうか?
Not all who are sent to college by their parents to prepare for the sacred office are so, and in every city of the world the path of youth is beset with temptations which may ruin life at its very beginning. 両親によって聖職につくために大学に送られたひとびと全員が、敬虔であるわけではなかった。世界中どの都市にも若者たちの道に、その初期から人生を滅ぼすに至る誘惑が置かれていた。
Some of the greatest teachers of the Church, such as St. Augustine, have had to look back on half their life blotted and scarred with vice or crime. 例えば聖アウグスティヌスのような、教会の最も偉大な教師たちのあるひとは、彼らの半生を振り返るとき、彼らの人生には悪行と罪の汚点の染みがついていた。
No such fall defaced Paul's early years. パウロは若い時代にそのような堕落に陥ることはなかった。
Whatever struggles with passion may have raged in his own breast, his conduct was always pure. 彼の胸のうちをいかなる激情が悩ませたとしても、彼の行為は常に清いものであった。
Jerusalem was no very favorable place, in that age, for virtue. 当時エルサレムは、道徳に関して非常に好ましいところではなかった。
It was the Jerusalem against whose external sanctity, but internal depravity, our Lord a few years afterward hurled such withering invectives; it was the very seat of hypocrisy, where an able youth might easily have learned how to win the rewards of religion, while escaping its burdens. エルサレムは外面的には神聖であったが、内は堕落し、私たちの主は数年後に激しい毒舌を浴びせた。
そこはまさに偽善の席であり、若者たちが宗教によって、重荷を負うことなく利得を得ることを容易に学ぶことができた。
But Paul was preserved amidst these perils, and could afterward claim that he had lived in Jerusalem from the first in all good conscience. しかしパウロはそれらの危険のまっただ中にあっても自身を保ち、後にすべての清い良心をもってエルサレムで生活したと主張できた。

28. He had brought with him from home the conviction, which forms the basis of a religious life, that the one prize which makes life worth living is the love and favor of God.

28.彼はひとが価値ある人生を送ることは、神の愛と慈しみに活きることであるという信念を家をでるときに携えてきたが、それが彼の宗教生活の基盤を形成した。
This conviction grew into a passionate longing as he advanced in years, and he asked his teachers how the prize was to be won. この信念は年を追って熱情的となった、そして彼は先生たちにどうすれば賞を勝ち取ることができるのかと質問した。
Their answer was ready--By the keeping of the law. 先生たちらの答えは決まっていた・・律法を守ることによって、と。
It was a terrible answer; for the Law meant not only what we understand by the term, but also the ceremonial law of Moses and the thousand and one rules added to it by the Jewish teachers, the observance of which made life a purgatory to a tender conscience. それは恐ろしい答えであった。というのは律法は私たちがその語について知っていることだけでなく、モーセの儀式に係わるものとユダヤ人教師によって付け加えられた幾千の規則を意味した。それは弱い良心にとっては人生を煉獄とするようなものであった。
But Paul was not the man to shrink from difficulties. しかしパウロは困難に尻込みするような男ではなかった。
He had set his heart upon winning God's favor, without which this life appeared to him a blank and eternity the blackness of darkness; and, if this was the way to the goal, he was willing to tread it. 彼は神の愛顧を勝ち取ることに心を決めていた。それなくしては、自分は空白と永遠の暗黒の人生をおくることになると考えた。そして、律法に歩むことをよろこんで行うことを彼の目標とした。
Not only, however, were his personal hopes involved in this, the hopes of his nation depended on it too; for it was the universal belief of his people that the Messiah would only come to a nation keeping the law, and it was even said that, if one man kept it perfectly for a single day, his merit would bring to the earth the King for whom they were waiting. しかしながら、彼の個人的な望みはこの中にあるのみではなく、彼の国民みなが同じように思っていた。なぜなら救い主は律法を守る国民のところに来られる、国民の中のただ一人が一日でも律法を完全に守ることによって来られると、ひとびとに広く信じられていたからであった。彼が律法を守る価値は、彼らが待っている王を世に来たらせることにあった。
Paul's rabbinical training, then, culminated in the desire to win this prize of righteousness, and he left the halls of sacred learning with this as the purpose of his life. それで、パウロのラビとしての訓練は、義の誉れを勝ち取る望みに最高点に達し、それを彼の人生の目的として、学んだ神聖なる講堂を去ったのであった。
The lonely student's resolution was momentous for the world; for he was first to prove amidst secret agonies that this way of salvation was false, and then to teach his discovery to mankind. 孤独な学生の決心はこの世に対して重大な意味を持っていた。というのは彼はこの救いの道が誤っていることを、はじめに密かに悩んだことが明らかであり、そしてそれによって、彼が人類のために見いだしたことを教えるに至ったからであった。
(つづく)