同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 − パウロ伝(6) −
The Life of St. Paul
James Stalker

「私は、さらにまさる道を示してあげましょう。・・愛を追い求めなさい。」
(コリントI 12:31、14:1)





CHAPTER I 第一章
HIS PLACE IN HISTORY パウロの歴史上の立ち位置

11. Before the appearance of Paul on the scene, the execution of this task had been begun.

11.パウロが舞台に登場する以前から、この仕事は既に始められていた。
Jewish prejudice had been partially broken down, the universal character of Christianity had been in some measure realized, and Peter had admitted the first Gentiles into the Church by baptism. ユダヤ人の偏見は部分的には破壊され、キリスト教の普遍性がある意味で理解され始めていた。最初にペテロが異邦人に洗礼を授けて教会に受け入れたのであった。
But none of the original apostles was equal to the emergency. しかし最初からの使徒たちは誰一人その緊急性に対応できなかった。
None of them was large-minded enough to grasp the idea of the perfect equality of Jew and Gentile and apply it without flinching in all its practical consequences; and none of them had the combination of gifts necessary to attempt the conversion of the Gentile world on a large scale. ユダヤ人と異邦人とが完全に等しいという思想を十分に把握し、ひるむことなく実際の重要事に当てはめることができていたひとは誰もいなかった。そして世界で大規模な異邦人の回心を試みるために必要な賜物を兼ねそなえて持っている人もいなかった。
They were Galilean fishermen, fit enough to teach and preach within the bounds of their native Palestine. 彼らはガリラヤ湖の漁師たちであり、彼らの故国パレスチナの地域で教え説教することはできた。
But beyond Palestine lay the great world of Greece and Rome--the world of vast populations, of power and culture, of pleasure and business. しかしパレスチナの向こうには、広いギリシャとローマ・・・巨大な人口、力、文化、娯楽やビジネスの世界が横たわっていた。
It needed a man of unlimited versatility, of education, of immense human sympathy and breadth, to go out there with the gospel message--a man who could not only be a Jew to the Jews, but a Greek to the Greeks, a Roman to the Romans, a barbarian to the barbarians--a man who could encounter not only rabbis in their synagogues, but proud magistrates in their courts and philosophers in the haunts of learning--a man who could face travel by land and by sea, who could exhibit presence of mind in every variety of circumstances, and would be cowed by no difficulties. そのためには、教育、人間の共感や広さに関する多様性、彼らのために福音のメッセージを携えて出かけていく・・・単にユダヤ人からユダヤ人へだけでなく、ギリシャ人からギリシャ人へ、ローマ人からローマ人へ、未開人から未開人へ、彼らの会堂で語る教師であるだけでなく、尊大な行政府の執行官や教育に現れる学者たちに語れる人・・・陸路、海路による旅に直面することができ、あらゆる多様な環境に対する思想を示し、展開でき、いかなる困難にも臆することのない、無限の才能を有する人物を必要としていた。
No man of this size belonged to the original apostolic circle; but Christianity needed such an one, and he was found in Paul. 最初の使徒たちの仲間に属する人々にはこのような大きさの人物はいなかった。しかしキリスト教はそのような人物を必要としており、それはパウロに見いだされた。


12. Originally attached more strictly than any of the other apostles to the peculiarities and prejudices of Jewish exclusiveness, he cut his way out of the jungle of these prepossessions, accepted the equality of all men in Christ, and applied this principle relentlessly in all its issues.


12.彼は、はじめは他の使徒たちよりもさらに厳しい排他的なユダヤ人の特異性と偏見とを有していた。彼ははじめにもっていたこれらのものを切り捨て、キリストにあってすべての人が同一であるということに同意し、その原理を関係するすべての事柄に当てはめた。
He gave his heart to the Gentile mission, and the history of his life is the history of how true he was to his vocation. 彼は異邦人伝道に熱中した。そして彼の人生の歴史は、彼がいかに自分の召命に忠実であったかを示す体系的記録である。
There was never such singleness of eye or wholeness of heart. そのような意図の単一性、こころの完全さは決して他にはない。
There was never such superhuman and untiring energy. そのような超人的で疲れを知らないエネルギーは他のどこにもない。
There was never such an accumulation of difficulties victoriously met and of sufferings cheerfully borne for any cause. それほどの山積みの困難に勝利し、いかなる原因の骨折りをも快活に耐え忍んだ例はどこにもない。
In him Jesus Christ went forth to evangelize the world, making use of his hands and feet, his tongue and brain and heart, for doing the work which in His own bodily presence He had not been permitted by the limits of His mission to accomplish. イエス・キリストはパウロに内住し、世に福音を広め、パウロの手と足、舌と頭脳とこころを用い、自らはその制限の故に完成できなかったイエス自身が肉体にあってなす働きを、パウロによって成し遂げるために出て行かれたのであった。
(つづく)