同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 − 教会の建設 (3) −
 The Building of the Church
 C.E.Jefferson


「聖霊は、神がご自身の血をもって買い取られた神の教会を牧させるために、あなたがたを群れの監督にお立てになったのです。」(使徒 20:28)


LECTURE Ⅰ

講義Ⅰ
The Church Building Idea in the New Testament 新約聖書中の教会建設の思想。(つづき)

In an earnest study, therefore, of preaching, we are justified in beginning with the church, the spiritual society through which the preacher first came to be, and by which preaching is ever nourished and kept vital.

それ故説教についての真剣な学びは、教会から始めることが正しいと思う。 霊的社会から説教者はまず生まれ、それによって説教は育まれ、いのちを保つのである。
There are special reasons why this method of approach is just now not only opportune, but likely to prove most rewarding, one of which is that the church is many quarters thrown into the shadow. なぜこのアプローチの方法が、今、適切であるだけでなく、最も有効であるであろうことを証明する特殊な理由があって、その一つは教会が多くの場で陰に投げ入れられてしまったからである。
Owing to the multiplication of organizations engaged in ethical and philanthropic work, the church does not loom so large in the public eye as formerly. 組織の増大によって倫理と博愛の仕事を引き受けさせられているが、公共の目に教会は以前のようなそんなに大きな部屋ではないのである。
Surrounded by a host of and semireligious bodies, it is partially hidden by them, and its glory once unique and splendidly impressive, is somewhat shorn. 敬虔あるいは半ば敬虔な人々の多くの団体に隠されて、かつてはユニークで華麗な印象の栄光あるものであったが、それが失なわれてしまった。
Moreover, there is a new world view point, and everything has come to judgment. さらに、新しい世界観があって、すべての事柄が批評される。
All the fundamental institutions of humanity -- the family, the state, the church -- have been thrown into the crucible and are being tried by fire. 人間性に関するすべての基礎的な団体・・家族、州、教会・・が、るつぼに投げ込まれ、火の試みに遭遇する。
There are voices declaring that the family as hitherto existing is a fountain flowing plagues and curses, to be superseded by something better; and that the state, as the world has thus far known it, is an instrument of injustice and oppression, to be thrown upon the scrap heap of worn-out institutions. これまで存在してきた家族制度が不幸と呪いの流れ出る源泉であると宣言する声があり、何かもっとよいもののためにそれを破棄し、昔から世に知られている国家の制度は不正と抑圧の道具とみなされ、陳腐な制度は投げ捨てるべきであるとされる。
In an age so radical, it is not to be wondered at that the church of Christ should be scrutinized with hostile eyes and classed by many among those curious organisms which have a trick of surviving their usefulness. この非常に急進的な時代には、彼らの有益性を示すためのトリックを持っている多くの奇妙な団体がキリストの教会を敵意の目で詮索し、ランク分けすることは驚くに値しない。
There is a great company of thoughtful people for whom the Christian church has no significance. キリストの教会は取るに足りないとする世の多くの知識人がいる。
Some of them ignore it altogether, others notice it only to smile at it as a survival of a waning superstition, or to curse it as an obstacle to progress. 彼らのあるものは全部について無知であり、他のものは衰退した迷信の復活やほかの進歩の妨げとなる呪われたものと見る程度の笑ってしまう認識しか持っていない。
To others it had a place; but to-day, alas, its creeds are all outgrown, its methods antiquated, its power is dwindling, and the wisdom of perpetuating it in its present form is questionable. またあるものは教会の存在を認めるが、悲しいかな、今日、その信条は大きくなりすぎ、時代遅れになり、その力が衰え、その知恵の永続は現在においては疑問となっているとする。
The seat of the mournful, the seat wherein congregate the good people who are always lamenting the decay of the pulpit and the church. 嘆く人々の席には、よい人々が群がり、講壇と教会の衰えを常に悲しんでいる。
When they look backward, they see pulpit giant; when they look round them, they see pulpit dwarfs. 彼らは後ろを見るとき講壇の巨人を見る。彼ら自身の周りを見るとき、彼らは講壇の小人を見る。
The church was mighty once, but not now. かつては教会に力があったが、今はそうではない。
These are the people who write newspaper articles on "the decadence of the pulpit," who publish novels showing that if Christlike people desire to accomplish anything worthwhile, they must cut loose from the church, who deliver lectures in which the most sparkling paragraphs are gibes at the preachers and thrusts at the church members. 「講壇の退廃」という新聞記事を書いている人々がいる。彼らはもしもキリストのような人々が何か価値のある仕事をするには教会から離れなければならないと書いた彼らの小説を出版している。その中で彼らはもっとも火花を散らす小記事を説教者たちに提供し、教会の人々に押しつける講義を配信する。
The most vigorous and plausible criticism of our day is directed, not against the person of Jesus nor his ethical teaching, but against the institution which bears his name. 今日の私たちに影響を与える最も活力がありもっともらしい批評は、イエス個人に対するものでも彼の道徳上の教えでもなく、彼の名を負っている団体に対するものである。
It is a good time for all who intend to preach to think about the church. それは教会について考察する説教を意図しているすべての人々に対して適した時である。
Many preachers are thinking little about it, and others are thinking about it mistakenly. 多くの説教者たちがそれについてあまり考えない。そして他の人々はそれを誤って考える。
The very word "church" is in many pulpits tabooed. 正に教会という語は多くの講壇でタブーとなっている。
There are clergymen who preach no longer about the church. もはや教会について説教しない聖職者がいる。
Their favorite theme is the "Kingdom of God". 彼らのお好みは「神の国」である。
An influential American theology, pick up the word "church" only to drop it, using in the place "The Christian people". 影響力のあるアメリカの神学に、「教会」という語は、「キリスト教信者」のなかに、ほんのちょっぴり使われているだけである。
An English preacher, whose praise is in all the churches, and who although dead yet speaks, keeps saying in one of his most popular volumes that it is to be regretted that Paul did not say less about the church and more about the Kingdom, because the characteristic product of the church is ecclesiastics, whereas the characteristic product of the Kingdom is philanthropists. すべての教会に賞賛されている、あるイギリスの説教者は、彼は死んだけれども今なお語り、彼の最も著名な本のひとつの中に、パウロは教会についてわずかしか語っていない、彼は神の国について語ったといっている。なぜなら教会の特有の成果は聖職者であり、神の国の特有の成果は慈善家であるからとする。
An eminent German theologian has informed us that the church is not an essential part of the religion of Jesus. ある著名なドイツの神学者は、教会はイエスの宗教の必須の部分ではないと私たちに告げた。
Christianity needs, he says, no dogma, no organization, and no ritual. 彼は言う、キリスト教は信条も、組織も、礼典も必要としていないと。
Christianity, when rightly understood, is simply a final disposition in the heart. 正しく理解されるならばキリスト教はこころの中の単純かつ究極的な気質である。
When those who sit in the seats of the mighty speak after this fashion, it is not to be wondered at that men lower down begin to think of the church with; a slackened reverence and the speak of it with a diminished enthusiasm. この力あるものが語る席に座っている人々はこの流行について語るとき、教会を低いものと思い始めることは驚くに値いしない。畏敬は薄れ、それについて語る熱意は消え失せている。
The church has to many Christians become an object to be apologized for, and has ceased to be an institution to be sacrificed for and loved. 教会には、多くの信者に対しそれを謝罪すべきものとなったと考え、神聖で愛すべき団体であると考えることをやめた。
There is no doctrine of the Christian creed in which it is so easy for young men to-day to go astray as the doctrine of the Christian church. キリスト教信仰についた何の見解ももっていない人々がいて、それで今日の若い人々がキリスト教教会の信仰から簡単に迷い出るのである。
The effect of this widespread skepticism in regard to the church is manifesting itself increasingly.  この広く広がった教会を懐疑の対象としてみる影響が増大していることが明白である。
The diminished attendance at theological seminaries on both sides of the sea is a subject of troubled discussion, and many an explanation has been offered. 海の両側で神学校の減少傾向は言い争う議論の対象となり、いろいろな説明がなされている。
It is singular that one of the root causes has been generally overlooked altogether. ひとつの根が原因であるとする見方が、通常両者を概観して言われる。
Young men in diminished numbers are preparing themselves for the ministry, largely because the impression is abroad that the pulpit is in a state of decay, that ministers are no longer men of influence, that the church is obsolescent, and that there are other and better ways in which a Christian man can make his life count in the work of social betterment. 少数の若い人々が牧師となるため自らを備えているが、大多数は、講壇は衰えている状態にあり、牧師はもはや影響力のあるひとびとでなく、教会はすたれつつあり、キリスト教信徒が自分の生涯に社会的にもっとよい働きをする他のよりよい道があるとする。
Our age is not a whit more materialistic than all other ages have been. 私たちの時代が他のすべての時代以上に物質主義的であるということは少しもない。
The young men of our day have as high ideals as young men have ever had, their impulses are as generous and noble, their faith in Christ is as deep and secure, their ambition to serve humanity has never been surpassed; but never have men been so practical as now. 今日の若い人々は、若い人々がいつの時代にも持っていた高い理想を持っている。彼らの衝動は寛大で高貴である。彼らのキリストへの信仰は深くしっかりしている。彼らの希望は人間性を擁護することであり、僭越ではない。しかし、今の人々は実践的でない。
They want opportunity to do something worthwhile, they desire to make their lives count for the utmost possible, and many of them hesitate to enter the ministry, because they have heard it said by Christian men -- it may be by a Christian college president, or a Christian college professor, or a Christian editor, or a Christian business man -- that the pulpit is a waning power, that it offers opportunities for serve far inferior to those offered in other fields. 彼らは何か価値のあることをする機会を欲している。彼らの願いは彼らの人生の最大の可能性を数えることであり、彼らの多くが牧師職に入ることに尻込みする。なぜなら彼らはキリスト教信者たちが言っていることを聞いているからであって・・それはキリスト教学校の学長、キリスト教大学の教授、キリスト教の編集者、キリスト教の実業家かもしれない・・講壇は力が弱々しく、他の分野の人々に提供する価値が全くなく、奉仕する機会を提供しないと言うからである。
Many a young man has recently turned his back on the ministry because he was unwilling to consecrate his life to the propping up of institution which, in the estimation of so many Christian men in whose judgment he has confidence, is anaemic and likely to collapse. 多くの若い人々が最近牧師職に背を向けている。なぜなら彼は自分の人生をその団体の支えとして捧げることを喜ばないからである。その団体は、彼を信任する非常に多くのキリスト教信者が、無気力で崩壊したもののように思えるからである。
It is chiefly because the church of God as a divine and mighty and indispensable institution has fallen into disrepute, that we find ourselves facing the question, "How can we increase the number of candidates for the ministry?" それは主に、神聖で力があり、絶対に欠かすことのできない団体である神の教会が不名誉に陥り、私たち自身が「牧師の候補者をどうしたら増やすことができるだろうか?」という疑問に直面するのである。
(つづく)