同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 − パウロ伝(62) −
The Life of St. Paul
James Stalker

「私は、さらにまさる道を示してあげましょう。・・愛を追い求めなさい。」
(コリントI 12:31、14:1)

CHAPTER X 第十章
THE END 終章
186. Second Imprisonment. --It was not long, accordingly, before Paul was lying once more in prison at Rome; and it was no mild imprisonment this time, but the worst known to the law. 186.2度目の入牢 ・・・従って、パウロがローマの牢にもう一度横たわる身となるまでに、長くはかからなかった。そして今回は穏やかな入牢ではなく、法律で知られている最も過酷なものであった。
No troops of friends now filled his room; for the Christians of Rome had been massacred or scattered, and it was dangerous for any one to avow himself a Christian. 友人たちの一隊が彼の部屋に満ちることはなかった。なぜならローマのキリスト者たちは虐殺されたか追い払われたからであった。そしてその危険はすべてのキリスト者自身にも及んだからであった。
We have a letter written from his dungeon, the last he ever wrote, the Second Epistle to Timothy, which affords us a glimpse of unspeakable pathos into the circumstances of the prisoner. 私たちは彼が牢の中で最後に書いたテモテへの第二の手紙を持っている。それは私たちに囚人の環境のいいようのない悲惨さちらっと見せてくれる。
He tells us that one part of his trial is already over. 彼は裁判の一部が済んだと私たちに語っている。
Not a friend stood by him as he faced the bloodthirsty tyrant who sat on the judgment-seat. 彼の傍らに友はなく、彼が面しているのは裁判の席に着いている血に飢え乾いた暴君であった。
But the Lord stood by him and enabled him to make the emperor and the spectators in the crowded basilica hear the sound of the gospel. しかし主は彼の傍らに立ち、皇帝と裁判所に集まる見物人たちに福音を聞かせることができるようにされた。
The charge against him had broken down. 彼に対する訴えは破綻した。
But he had no hope of escape. しかし彼には逃れる望みはなかった。
Other stages of the trial had yet to come, and he knew that evidence to condemn him would either be discovered or manufactured. 次の裁判の段階はまだ来ていなかったが、彼を有罪とする証拠がねつ造されたことを彼は知っていた。
The letter betrays the miseries of his dungeon. その手紙は彼の牢の惨めさをあばいている。
He prays Timothy to bring a cloak he had left at Troas, to defend him from the damp of the cell and the cold of the winter. 彼はテモテに、冬の牢の寒さから身を守るためにトロアスに置いてきた上着を持ってくるように頼んでいる。
He asks for his books and parchments, that he may relieve the tedium of his solitary hours with the studies he had always loved. 彼はテモテに彼の本と羊皮紙を頼んでいる。その理由は彼が一人でいる単調な時間には常に学ぶことを愛していたからだと思われている。
But, above all, he beseeches Timothy to come himself; for he was longing to feel the touch of a friendly hand and see the face of a friend yet once again before he died. しかし、とりわけ彼はテモテ自身が来てくれて、親しみのこもった手に触れることを熱望していた。死ぬ前に親しい友の顔をもう一度見たかったからである。
Was the brave heart then conquered at last? 勇敢な心もついにくじけてしまったのだろうか?
Read the Epistle and see. この手紙を読んで悟りなさい。
How does it begin? それはどのように始まっているか?
"I also suffer these things; nevertheless I am not ashamed; for I know whom I have believed, and am persuaded that He is able to keep that which I have committed unto Him against that day." 「私はこのような苦しみに会っています。しかし、私はそれを恥とは思っていません。というのは、私は、自分の信じて来た方をよく知っており、また、その方は私のお任せしたものを、かの日のために守ってくださることができると確信しているからです。」(テモテⅡ 1:12)
How does it end? その終わりはどうなったであろうか?
"I am now ready to be offered, and the time of my departure is at hand. I have fought a good fight, I have finished my course, I have kept the faith. Henceforth there is laid up for me a crown of righteousness, which the Lord, the righteous Judge, shall give me at that day; and not to me only, but unto all them that love His appearing." 「私は今や注ぎの供え物となります。私が世を去る時はすでに来ました。 私は勇敢に戦い、走るべき道のりを走り終え、信仰を守り通しました。 今からは、義の栄冠が私のために用意されているだけです。かの日には、正しい審判者である主が、それを私に授けてくださるのです。私だけでなく、主の現れを慕っている者には、だれにでも授けてくださるのです。」 (テモテⅡ 4:6-8)
That is not the strain of the vanquished. これは敗北者のことばではない。
(つづく)