同労者

キリスト教—信徒の志す—

論説

— 世に関する神のご計画について (8) —
 聖潔に関して

「すべての人との平和を追い求め、また、聖められることを追い求めなさい。聖くなければ、だれも主を見ることができません。」(ヘブル 12:14)
「わたしが聖であるから、あなたがたも、聖でなければならない。」(ペテロⅠ 1:16)

 「ウェスレー派(ウェスレアン)」は、「アルミニウス派」「カルヴィン派」「ルーテル派」とは違っていることを最初に述べましたが、ウェスレーは、独自の解釈を加えたアルミニウス派でありつつ、自分の信仰を展開しましたので、「アルミニアン・ウェスレアン」と呼ばれています。
「ウェスレー派」の特色は「経験主義」と「聖潔」の2点にありますが、ここでは聖潔にテーマを絞ることにします。
ウェスレー派が他の派と違っているのは、特にこの「聖潔」についてです。

<カルヴィン派の考えている「聖潔」とウェスレー派の「聖潔」の違い>

 - カルヴィン派の聖潔の概念 -

 カルヴィン派の教理を網羅しているものか判断がつきませんが、
H.C.ライル:「キリスト者の聖潔」
http://grape.g.dgdg.jp/Ryltoc01.htm#Anchor3495967
に書かれている聖潔論を、カルヴィン派の聖潔と見なします。それによりますと、救いによって与えられる神の恵みと自分の努力や研鑽によるものも、すべて最初の救いの経験に基づくものだけで、後のペンテコステや聖霊に満たされる経験は無視されていて考慮されていません。福音の転機は1回だけで、ウェスレー派が「第二の転機」と呼んでいるものは否定します。
 救いの経験によって与えられるものは、罪の赦し(義認)、新生と聖霊がこころに住んでくださることです。そして、原罪(罪性)が心の内に存在し続けます。聖霊は心のうちに住んでいて下さいますが、ウェスレー派のいう「聖霊に満たされた」状態ではありません。
 救われた人の内なる人は、罪と汚れに満ちたものですが、キリストの義の衣を着せられて、義と認められているのがその姿です。ですから、イエスがパリサイ人に向かって「あなた方は白く塗った墓」と言われたイメージと同じようなものです。ただしその白い塗料はイエス・キリストの義の衣です。イエス・キリストの義の衣の下は、腐れた汚物で満ちています。
 そのような人間が「実際に義となり、愛の品性をもつものと変わっていくこと」を「聖潔」とよびます。それは、聖書が示しているよい行い(ウェスレー派はそれを「キリストの律法」と呼びます)を守ることによって、少しずつ前進しますが、原罪と共に生き続けるのですから、完聖にいたることはありません。ひたすらキリストの律法を守ることによって聖潔を求め、円熟した品性を目指して努力し続けることになります。

 - ウェスレー派(ウェスレアン)の聖潔の概念 -

 ウェスレー派は、神は堕落して「原罪」(罪性、罪の根、古い人、生まれつきのままの人、古い自我、などとも呼びます)を持ち、罪を犯すものとなった人間に、「救い」と「きよめ」(聖潔、聖化などとも呼びます)による救いをお与えになるとします。大切な点は、「行いとしての罪」に対する救いが「救い」であり、「原罪(罪の性質)」に対する救いが「聖潔」です。
 「救い」によって、罪が赦され(義認)、新生し、聖霊がこころに住んでくださいますが、罪性をそのまま持ち続けます。その段階ではカルヴィン派と同じです。ただ罪の性質と共存しますが、新生のいのちにより、義と愛に生きることができ、それはその人間自身のものと見ます。つまり救われた本人の義であり愛です。もしも聖霊が去られたら、罪しか残りませんが、カルヴィン派では、聖霊が去られた状態が本人の実体であると考え、ウェスレー派は聖霊がおられる状態が本人の実体であるとみます。
 救いの恵みを受けてキリストを信じる者となった後、必ず後に、ペンテコステ、聖霊の満たし、第二の転機などと呼ばれる経験によって、罪の性質に対する救いが与えられます。それは「古い人」(古い自我、罪の性質、原罪)が「キリストと共に死ぬ」すなわち「私たちの古い人がキリストとともに十字架につけられた」(ローマ 6:6)ことと、「聖霊に満たされて生きること」すなわち「キリストと共に生きる」ことによって成り立っています。「もし私たちがキリストとともに死んだのであれば、キリストとともに生きることにもなる。」(ローマ 6:8)自分のうちにある「古い人の死」こそがきよめの本質であることが分かるなら、第二の転機なしにきよめの恵みに与ることはないことを理解できるでしょう。
「聖潔とは、罪の性質に対する救いです」が、このことはきよめ派の人々にもあまり理解されていません。聖潔の恵みを受けた初期の段階から、完全な(円熟した)品性が与えられるのではありません。円熟した品性は、聖潔に長く生きていくことによって与えられるものです。
 言い換えると、「聖潔」は、「古い人(サタンのかたち)」が破壊される(死ぬ)ことと、サタンが破壊した人間の内にあった「神のかたち」が「義と聖をもって神にかたどり造り出された、新しい人」(エペソ 4:24)すなわち「キリストのかたち」として回復されることです。
「私の子どもたちよ。あなたがたのうちにキリストが形造られるまで、私は再びあなたがたのために産みの苦しみをしています。」(ガラテヤ 4:19) パウロは、救いの恵みに与ったのみで、聖潔の恵みを受けていない人たちが、聖潔の恵みを受けるようにとひたすら祈っています。
 繰り返しますが、古い人、サタンのかたちが破壊され、キリストのかたちが私たちの内につくられることが聖潔です。