一度は原書を読みたい本
− 教会の建設 (17) −
The Building of the Church
C.E.Jefferson
「聖霊は、神がご自身の血をもって買い取られた神の教会を牧させるために、あなたがたを群れの監督にお立てになったのです。」(使徒 20:28)
LECTURE Ⅱ | 講義Ⅱ |
Building The Brotherhood | 兄弟愛の建設(つづき) |
Their social nature has become enfeebled, and by neglecting their obligations to their fellow-townsmen, they find it impossible to respond to the claims of unknown men on the other side of the globe. | 彼らの社会的性質は弱められたものとなり、彼らの仲間の町の人への義務が無視されることによって、地球の反対側の知らない人々の求めに応答することは不可能であることを見いだす。 |
Their lack of the spirit of brotherly affection incapacitates them also for the worship of God. | 彼らの兄弟愛の精神の欠如が神を礼拝することについても同様に彼らを無力にする。 |
Their worship is mechanical and unsatisfying. | 彼らの礼拝は機械的で不十分である。 |
The secret of this was told long ago by a man who laid it down as axiomatic, that if a man does not love his brother whom he has seen he cannot love God whom he as not seen. | この秘密はずっと以前に金言とする人によって語られた。もし人が兄弟を愛さないなら、神を見ることがなく、神をも愛すことができない。 |
It is the very quintessence of the Christian teaching that we can know God only through man, that we come to God only through man, and that we worship God best by loving men. | それは正にキリスト教の教えの本質であり、私たちは人を通してのみ神を知ることができ、人を通してのみ神のみもとに来ることができ、人を愛すことによって最善の神への礼拝をすることができる。 |
Many a preacher has tried to put warmth into the worship of his church, and all in vain, because he did not know that the source of warmth is human fellowship, and that the place to begin working for an enrichment of the devotional spirit is not among his books, elaborating arguments going to prove that men ought to delight in the worship of God, but in the social meeting where church members come to know one another. | 自分の教会の礼拝に暖かさを置こうと試みたが成功しなかった説教者がたくさんいる。その理由は、彼が暖かさの源は人間の兄弟愛にあることを知らなかったからである。その代わりに彼の書物にある、信仰の精神に富むものとする働きから始めて、神を礼拝することを喜ばなければならないことを主張する。しかし教会の会員たちがお互いを知るようになることによって社会的な交わりができるのである。 |
Christians who are interested in one another invariably become more interested in God. | お互いに関心を持ち合うキリスト者たちは例外なく一層神に興味をもつ。 |
Loving men is the only way to grow in the grace of loving God. | 人を愛すことが神の愛の恩寵に成長する唯一の道である。 |
Unless a church is socialized, how can it be expected to feel an interest in social movements? | 教会が社会化されることがないのに社会運動に関する興味を感じることを期待できるであろうか? |
A set of people who are not interested in one another will not be likely in the house of prayer to worship God with glad and exultant hearts, or in the field of Christian service to work effectively for the advancement of the kingdom. | お互いに興味を持たない人々の一団は、神を礼拝する祈りの家で喜び意気盛んな心に相応しくないし、あるいはキリスト教の奉仕の畑で王国の前進のために効果的に働くことはできない。 |
The preacher's first work is the building of a brotherhood. | 説教者の最初の仕事は兄弟愛の建設である。 |
Out of this, when once created, all sorts of reviving streams will flow. | ひとたびそれが建設されると、それからあらゆる種類のいのちの流れが流れるであろう。 |
These are good times for preachers to ponder the meaning of the new commandment and to train their people in the practice of it. | これらは説教者が新しい戒めの意味をじっくり考え、その実践に彼の会員を訓練するよいときである。 |
Men are thinking as never before of solidarity, and organic life and corporate responsibilities. | ひとびとが結束する前に、有機的な生活と組織的な反応を期待することは決してできない。 |
In the commercial world there is an amazing revelation of the power of cooperation, in the industrial world a growing apprehension of the possibilities of collectivism, in the new psychology a deepened insight into the relation of personality to society. | 商業の世界では会社の力が驚くほどに明らかにされている。産業の世界では集団行動の可能性の見方が伸びている。新しい心理学が個人の関係から社会へと洞察が深められている。 |
There is a world-wide movement called Socialism. | 社会主義と呼ばれる世界に広まった運動がある。 |
In all the kingdoms of life there is a new vision of the meaning of social relationships and the miracle-working power of combinations. | すべての国の生活に社会的関係の意味の新しいビジョンと組み合わされた力の驚くべき働きがある。 |
In the whole trend of the world's thought, the Spirit of God is saying something to the churches, and the preacher who has ears to hear will receive a revelation. | 世の考えの凡て傾向性の中に、神の霊は教会に何かを語りつつあり、聞く耳のある説教者は啓示を受けるであろう。 |
We are living in a social age and the question at the front is the social question. | 私たちは社会的な時代に生きており、当面する問題は社会的な問題である。 |
Man's social nature is unprecedentedly alive and is clamoring for a satisfaction which cannot be denied it. | 人々の社会的な性質は、従来にはなかったできごとで、否定することのできない満足へのやかましい要求である。 |
Men are massing themselves in cities, not chiefly because they are most needed there, or because they can secure work there, but because they find in city life gratification for their social cravings. | 人々は都市に集まり、彼らはそこを最も必要としているとか、そこで安定した仕事ができるとかという理由でなく、彼らは都市で彼らの社会的憧れを満足させるものを見いだすからである。 |
Men hunger for companionship. | 人々は交わりに飢えている。 |
They have discovered that it is not good for them to live alone. | 彼らはひとりで生きることは好ましくないことが分かった。 |
Solitude is unendurable, isolation is death. | 孤独は耐えがたく、隔離は死である。 |
As soon as men come together they organize, gather themselves into groups, form fraternities, unions, leagues, clubs. | 人々は一緒になるとすぐ、グループに集まり組織化し、組合、同盟、同好会などの団体を形成する。 |
Men live by fellowship. | 人々は交わりによって生きている。 |
It is only when hearts and hands come together that existence passes into life. | ただこころと手が一緒になるときのみ、人生に生る小道が存在する。 |
The multiplication of societies, therefore, goes on increasingly. | それ故団体の数は、増える一方である。 |
This is a fact of which every alert preacher is bound to take notice. | これはすべての警告をする説教者が注意を喚起している事実である。 |
Many a preacher has already observed it to his consternation. | すでにそれを観察している説教者の多くは自分自身が狼狽する。 |
He has found the unions and lodges, granges and clubs, swallowing up the men of the community, leaving for the church only women and children. | 彼は連合と支部、組合と同好会が社会の人々を飲み込み、教会には婦人と子どもたちのみが残されている。 |
In bitterness of spirit he cried out against these secular organizations, denouncing them as enemies of the church of God. | 魂の辛さから彼はこれらの世の組織に向かい、彼らは神の教会の敵であると非難して叫び出す。 |
But all such denunciation is futile. | しかしそのような非難はすべて無駄である。 |
One cannot change the movement of the tides. | この潮流の動きを誰も止めることはできない。 |
Man if a social animal. | 人は社会的な動物である。 |
God made him such. | 神が彼をそのように造られた。 |
Men are made for fellowship, and if they do not find it in the church of God, they will seek it where it may be found. | 人々は仲間を造り、もしも彼らが教会の中にそれを見つけられないなら、彼らはそれが存在するところどこにでも探すであろう。 |
The wise preacher will waste no time in hurling thunderbolts at rival organizations, but will set to work with both hands to strengthen the church where the church to-day is weakest. | 賢い説教者は敵対する組織に雷を落とすことに時間を無駄にしないであろう。今日の教会の弱点を強くするため両手を働かせるであろう。 |
His ambition will be to make his church the warmest and most effective brotherhood in all the town. | 彼の野心は、その町のなかで最も暖かく最も効果的な兄弟愛の教会を造り出すことである。 |
No stranger member shall remain ungreeted. | 歓迎されずにとどまる新会員は誰もいない。 |
No unfortunate member shall go unbefriended. | 慰められずに去る不幸な会員はいない。 |
No invalid shall be unvisited. | 慰問されない病人はいない。 |
No needy person shall be unassisted. | 助けを受けない必要のあるひとはいない。 |
No bewildered soul shall go unadvised. | 忠告を受けない迷っている人はいない。 |
No home of mourning shall be neglected. | 喪中の家庭が無視されることはない。 |
No act of needed mercy shall be omitted. | 憐れみを必要とする行為がなおざりにされることはない。 |
The church shall be a home. | その教会は家庭になるであろう。 |
Men cannot live by sermons alone, but by every word which proceeds not of the mouth of God. | 人々は説教のみで生きることはできない。神の口からではないことばによって生きるのである。 |
One of God's choice words is fellowship, and unless a church offers fellowship it is doomed. | 神が選ばれたことばの一つは交わりである。そして教会は交わりの提供無しには滅びる。 |
Worship without fellowship is contrary to nature. | 交わりのない礼拝は自然の理に反する。 |
The worship in the New Testament is carried on by brothers. | 新約聖書の礼拝は兄弟によって行われる。 |
Men cannot love a church if all it offers is the privilege of listening to sermons and paying pew rent. | もし教会が提供するものを説教で聞き、わずかな献金をする特権だけであるなら、人々は教会を愛すことはできない。 |
It is the comradeship of college life which makes men love their college. | 大学生活の仲間関係は彼らを大学を愛すものとする。 (つづく) |