同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 - イエスの品性(9) -
THE CHARACTER OF JESUS
Charles Edward Jefferson

「我が愛する者は白くかつ紅にして萬人に越ゆ」(雅歌 5:10 文語訳)

8 THE ORIGUBALITY OF JESUS 第8章 イエスの新しさ(新規性、独創性)
"I make all things new." --- Revelation 21:5 「見よ。わたしは、すべてを新しくする。」--黙示 21:5
 The word "originality" does not occur in the New Testament, for no one in Palestine ever raised the question whether Jesus was original or not.  <オリジナリティ>(新しさ、新規性、独創性)ということばは新約聖書にはない。というのはパレスチナにいた人でイエスが新しいか否かという疑問を持った人は誰もいなかったからである。
Every one took it for granted that he was. だれもがイエスが独創的であると認めていた。
Wherever he went the eyes of men opend wide. イエスの行ったところではどこででも人々は目をみはった。
Judea had become a drowsy place, but Jesus by his teaching shook it out of its lethargy and sleep. ユダヤは眠気のするような所になってしまっていたが、イエスは説教によってその昏睡状態から目覚めさせた。
Wherever he went men were stirred to fever heat by what they saw and by what they heard, and cried out in astonishment, "We have never seen it after this fashion." イエスの行ったところはどこでも彼らが見たこと聞いたことにより熱に沸き返った。そして驚嘆して叫んだ、「私たちはいまだかつてこのようなことを見たことがなかった。」と。
His teaching itself struck Jesus' contemporaries as novel. イエスの説教はそれ自体イエスの時代には新奇な印象を与えた。
"A new teaching !" was the exclamation which followed many of his discourses. 「新しい教えだ!!」が彼の説教に伴った感嘆詞であった。
It was the opinion of his severest critics that no man had ever spoken as he was speaking. 彼のように語った人はかつていなかったということが、もっとも苛酷な批評家たちさえもが抱いた見解であった。
There was something in the manner as well as in the matter which arrested attention and threw a fresh light upon God and men. 彼の態度にもその内容と同様に、人々の注意を引きつける、神と人に関する新鮮な光を投ずるものがあった。
There had been many a teacher in Palestine, but not one of his predecessors had spoken with his accent. パレスチナには多くのことがらに第一人者たる教師たちがいたが、イエスのような調子で語った人はだれもいなかった。
The common people observed at once that his manner was not the manner of the professional teacher of the land. 一般の人々はイエスの態度が従来の専門の教師たちの態度とは違うことを直ちに見て取った。
He taught them as one who possessed authority. 彼は権威ある者として教えた。
The man himself, men soon saw, was different from other men then living. 人々は自分でイエスが当時生きていた他の人々と異なっていることをすぐに理解した。
Sometimes they imagined he might indeed be one of the giants of the early centuries returned to the earth again, and at other times they could offer no explanation for his genius, simply exclaiming, "What manner of man is this !" 彼らはしばしばイエスのことを本当に昔の巨人たちのひとりが地にふたたび来たのであるに違いないと思った。そして他の時には彼の才能、明快な説教に対して説明しようがなかったので「この人はなんという振る舞いをすることか!」と言った。
It was because Jesus was different from all other men of his day and generation that he created a sensation which left the nation quivering. 国民を震撼させるほどの興奮をもたらしたイエスは、その当時のそしてその世代の誰とも全く違っていた。
If he had repeated the old teachings in the old fashion, he would not have infuriate the Scribes and Pharisees, and brought about the tragedy of Golgotha. もしイエスが古いスタイルで古い教えを繰り返していたなら、学者パリサイ人たちの激怒を買うことはなく、ゴルゴタの悲劇をもたらすことはなかったであろう。
He was too original to be endurable, he advanced too many strange and revolutionary ideal to make it safe for the land to him; it was because he made all things new that they nailed him to the cross. イエスは彼らにとって耐え難いほど新しかった。その地が安泰であるとするにはあまりにも多くの斬新な革命的理念を抱いていた。彼らがイエスを十字架に架けるに至ったのは、彼が凡てのことを新しくしたからであった。
 Strange to say, the world has come at last to question the originality of Jesus.  おかしなことに、世はついにイエスの新規性に疑問を投げかけるに至った。
This is one of the fiercely debated questions of our day. これは私たちの時代の激しい論争議題の一つである。
Numerous schools of Bible students have vigorously denied his originality, and with industry and ingenuity have demonstrated that everything he said had been said before, and that to the world of thought he has not contributed a single fresh idea. 数多くの学派の聖書学者たちが声高にイエスの新規性を否定した。そして勤勉と智慧を傾けて、彼が語ったことは既に過去に述べられていると主張した。そしてその結果世はイエスがただ一つも新しい理念に寄与したことがないと考えるに至った。
His language, even, so these men assert, is taken from the poets and the prophets, while every one of his conceptions can be found in the literature of earlier days. イエスのことばさえも詩人たちと預言者たちからとられていると人々は主張している。そしてまたイエスの持たれた概念のすべてが昔の文章の内に見いだされるとしている。
To make out their case these deniers of Jesus' originality have ransacked the Old Testament in search of phrases similar to those which Jesus used, and through all the extant writings of the ancient Rabbis they have made their way looking with keen and eager eyes for evidence that Jesus' best ideas were borrowed. これらのイエスの新規性の否定者たちは彼らの事例を造り出すためにイエスが使われたものと似たフレーズを旧約聖書中くまなく捜し、また古代のラビたちの残存するすべての書物によって、イエスの最善の理念が借り物であることを示す証拠を見つけようと鋭い熱心な目で捜すことをもって彼らの方法とした。
Nor has the attention been confinded to Hebrew literature alone. そればかりか彼らの注意はヘブル文学のみにとどまらなかった。
The sacred books of distant Oriental lands have been summoned to give their testimony to prove that this Hebrew prophet was after all a plagiarist or an echo. このヘブルの預言者が結局のところ盗作者か模倣者であることを証拠立てるため、彼らの証明に遠く離れた東洋の地の宗教書まで参照した。
The supposition been advanced that possibly at some time in his life Jesus may have traveled into India gathering up ideas there for the instruction of his people. イエスはその生涯のある時期に、彼に従う人々を指導するための理念を集めるために、恐らくインドまで旅をしたとまで推測は拡大された。
According, therefore, to certain writers, Jesus' discourses are a patchwork of quatations. それ故ある著作者によるとイエスの説教は引用文のつぎはぎである。
He was a repeater of the wisdom taught by men before his day, an imitator of illustrious orators and poets, a shrewd and talented eclectic who gathered together the gems of many minds and times and dazzled the world by the treasures which he had borrowed. イエスは彼以前の時代の賢者たちの踏襲者であり、著名な演説家や詩人たちの模倣者、抜け目のない才能をもって収集した多くの意見と時間の原石をより分け、彼が借りてきた宝によって世を幻惑したというのである。
 What shall we say to all this ?  これら凡てに対して私たちは何と言うべきであろうか。
Was Jesus really original ? イエスは本当に新しかったのか?
This subject of originality is always provocative of discussion. この新規性の問題は常に議論を巻き起こす。
No man has ever claimed to be original whose claim has not been disputed. イエスの新規性を主張した人で、その主張に異議をとなえられなかった人はいない。
No genius has ever been placed among the thinkers of the world without stirring up a host of critics who have vehemently denied his right to a place there. いかなる天才であっても、彼がそこに位置する資格がないと熱心に否定する世の思想家たちが起こらずにその地位を占めた人はいない。
Moliere is probably the most creative and inventive genius which France has yet produced, but there were Frenchmen in his day, and there have been Frenchmen since his day, who have declared that he stole half his works from the old bookstalls. モリエールは恐らくこれまでにフランスが生んだ最も創造的かつ発明的な天才であるが、当時のフランス人およびのそれ以降のフランス人には彼が古い書物からの盗作したとする人々がいる。
England's most original poet is Shakesphare, but by his contemporaries he was accused of masquerading in the brilliant plumage of other birds, and there are those who, familiar with the French and Italian writings from which the English poet drew his material, are unwilling to concede the claim that his mind was indeed original. 英国で最も新規性に富んでいる詩人はシェイクスピアであるが、彼の同世代の人々は美しい他の鳥の羽を集めた変装であると非難し、イギリスの詩人がフランスやイタリヤの著書からその題材を得たのと似ているとし、彼の発想が真に新規性に富んでいると認めることを好まなかった。
No American writer has been more suggestive than Ralph Waldo Emerson, but to many students of literature he is little more than a gleaner in the wide fields of thought, his essays being counted strings of gems borrowed from the kings and queens of other lands and times. アメリカの著作者の中でラルフ・ワルドー・エマースンほど示唆に富んでいる人物はいない。しかし文学の多くの学徒は彼が広い思考の分野の中から落ち穂拾いをしたに過ぎないとし、彼の随筆は他の王たち女王たちの治める他の地や時期から拾い集めた原石を紐で結んだものだと見なした。
 Was Jesus then original ?  それではイエスは新規性に富んでいるのか?
It depends on what you mean by originality. それはあなたがたが新規性とはどういう意味であると考えるかにかかっている。
It to be original one must coin words never heard before and speak in phrases which no other tongue has ever used, then Jesus was not original. 新規性が、もし誰かがかつて聞いたことのない新語を造り、他の舌が使ったことのないことばに語ることであるなら、イエスは新規ではない。
He coined no new words and many of his phrases have the flavor of the olden times. 彼は新しいことばを作り出したりしなかったし、彼のことばの多くは古い昔の時代の香りがする。
Nor was he the proclaimer of ideas that had never entered man's mind before. 彼は人の心がそれ以前に踏み入ったことのない思想の宣伝者でもない。
All his main ideas of God and the soul, of duty, and of destiny had been if not expanded in the writings of the Hebrew poets and prophetes at least suggested there, and the principles of conduct which Jesus taught were for the most part the very principles which had been proclaimed by men of God before his day. 神と魂、義務と摂理に関するイエスの主要な思想は、もしヘブルの詩人や預言者たちがすくなくともその中に暗示しただけの著作に拡張したりしなければ、そしてイエスが教えた指導の原理は彼の時代以前に公にされたものであった。
This may be surprising to those who have not given the subject careful thought, but on reflection you will see that this is just what might reasonably have been expected. これは注意深く物事を考えない人々にとっては驚くべきことかも知れないが、反対にこれは正に期待した通りのことであることをあなた方は理解できるであろう。
If there is a God who loves our race, it is incredible that no correct idea of Deity or the soul, of duty or of destiny, should have entered the human mind before Jesus was born in Bethlehem. もし私たち人類を愛する神がおられたら、イエスがベツレヘムで生まれる以前に神、魂、義務と摂理に関する正しい理念を心に抱くひとが誰もいなかったとは信じがたいことである。
Sad indeed it would have been had Jesus, on coming to the earth, found no conceptions in men's minds which corresoponded to the truth, and no feelings in their hearts which God could take delight in. 地上に来られて、人々の心の中の思いには真理に一致する概念がなく、彼らの心の中には神が喜ばれるものを感じることができないことを見いだしたことは、イエスが持たれた真の悲しみであった。
The fact is that God has never left himself without a witness. 神がイエスを保証無しに放置されたのでは決してないことは事実である。
The Son of God has always been in the world. 神の御子はつねに世におられた。
He is the light that lights every man who is born. 彼はこの世に生まれ出る凡ての人を照す光である。
From the biginning he has been giving men right ideas and right feeligs and helping them to reach right conclusions and decisions. はじめから彼は人々に正しい理念と正しい感情、彼らが正しい判断と決断に到達する助けを与えられた。
We ought, therefore, to expect nothing in Jesus' teaching absolutely unthought of before his incarnation. それ故、私たちはイエスの受肉以前の思想を完全に教えなかったということは期待すべきではない。
We ought to expect to find just what we do find, that everthing he taught had been anticipated, and that all his cardinal ideas had existed in germ in the writings of holy men who at divers times had been moved by the Holy Spirit. 私たちは、イエスがあらかじめ教えられたすべてのことを私たちが見いだすことができ、彼の受肉後の理念はその原石が聖霊によって動かされた初期の時代の聖なる人々の著作の中にみいだされることを期待すべきである。
Jesus instead of suggesting ideas never before heard of, and expounding truths of which no man had ever conceived, picked up the ancient writings, declaring that they contain the words of the Almighty and that he had come to interpret their meaning and to fulfil what the poets and prophets had dreamed. イエスは、かつて聞いたことのない理念の示唆、それまで人々が抱いたことのない真理についての解釈のためにではなく、全能者のことばを含む昔の著書宣言を引用し、詩人たち預言者たちが見た幻の意味を十分に説明するためにきたのであった。
He did not come to destroy the old ideas or the old truths. 彼は昔の理念あるいは昔の信仰を破壊するために来たのではない。
He came to fill full. 彼はそれらを十分に完成させるために来た。
There had been foreshadowings and anticipations and approximations, and now in the fulness of time God is going to speak His full-toned message through His Son. それまでは前兆、予想、推測のみ存在したが、今や時が満ちて神は神の御子の十分なことばによる宣告をなしつつある。
 It is at this point, then, that we are to look for the originality of Jesus.  従って、その点から私たちはイエスの新規性を探求するのである。
We shall not find it in his conceptions, but rather in his emphasis and his manner of reading life and the world. 私たちはイエスの持たれた概念にそれを見いだすのではない、むしろイエスの強調点、命と世についての解釈にそれを見いだすのである。
He began by reading an old chapter in Isaiah, but he gave it an emphasis which it had never known before, the result being that it burst upon the congregation in Nathareth with the force of a fresh revelation. イエスは古いイザヤ書の章を読まれることから始められたが、それまで誰も知らなかったある強調点をそれに与え、その結果新鮮な啓示の力がナザレの会衆の上に炸裂したのであった。
Men were reading the Scriptures, but they did not know which words to emphasize. 人々は聖書を読んでいたが、どのことばが重要であるか知らなかった。
Jesus understood. イエスは理解していた。
The result was that the Scripture became new. その結果聖書は新しいものとなった。
Religion is partly ceremony and partly ethics. 宗教には式典の部分と倫理の部分がある。
Like all things else on earth, it must have a body and also a spirit. 体と精神を持っている、地上にある他のすべてのものと同様である。
But the leaders of the Jewish church had forgotten the point of emphasis. しかしユダヤの教会の指導者たちは重視すべき点を忘れてしまっていた。
Jesus knew. イエスは知っていた。
By emphasizing mercy instead of sacrifice he made religion new. 犠牲よりも憐れみを重視することによってイエスは宗教を新しくした。
Men had forgotten how to read the world. 人々は世をどのように解釈すべきか忘れてしまっていた。
There were institutions and there were human beings, and the wisest men of Israel had forgotten which is most important, --- an institution or a man. 人がおり、しきたりがあったが、イスラエルの最も賢い人々は・・しきたりと人間と・・どちらが最も大切であるか忘れてしまっていた。
Jesus threw the emphasis on the individual soul and by so doing opened a new epoch in the history of the world. イエスは個々の魂を大切にすることによってこの世の歴史に新しい時代を開かれた。
 There was also an accent in his teaching which men had never heard before, not even in the voice of Moses or Elijah.  同様にイエスの教え方にはそれまで人々がモーセやエリヤの声によってさえも聞いたことのないある強調表現がある。
It was the accent of assurance, certainty, authority. それは保証、確かさ、権威の強調である。
It is not the words which a man speaks, but the way in which he speaks them which determines their effect upon the life of the word. それは話したことばによるのではなく、彼がそれらのことばを話したその方法にあって、それがことばにいのちを与える効果を決定的なものとしたのである。
No such an accent as that of Jesus had ever before been heard in Palestine. イエスと同じような強調はパレスチナではかつて聞かれたことがなかった。
There was never a quaver in his voice. 彼の声には決して震えがなかった。
In no discourse was there anything problematic. なにか問題がありそうな説教は存在しなかった。
He never hesitated, speculated, made use of intonations which indicate a wavering mind. 彼は決して臆したり、考え込んだり、心の動揺を示すイントネーションを使ったりしなかった。
He was always positive, certain, infallible. 彼は常に積極的であり、確固としていて、誤りがなかった。
"Verily, verily, I say unto you." 「誠に、まことに、私はあなたがたに告げる。」
Such was the manner of his speech, and it was a manner which he caught from none other. それが彼の話し方であって、他の追随を許さないものであった。
 The new accent and the new emphasis were the product of a new personality.  この新しい調子と新しい強調は、新しい人格が生みだしたものであった。
No personality like that of Jesus had ever been encased in flesh before. イエスが肉体を持たれる以前にはそのような人物は存在しなかった。
He was a new man. 彼は新しい人であった。
Even Roman soldiers could feel that he was different from every other man they had ever known. ローマの兵士たちさえもイエスは彼らがそれまでに知っているすべての他の人々と異なっていると感じた。
He had all the faculties and passions of our common humanity, and yet no one had ever had them in the combination and in the strength in which they were found in him. イエスが持っていたすべては私たち普通の人間の機能と感情であった。しかしイエスの内に見いだされるそれらのコンビネーションと強さを持っている人は誰もいなかった。
Some one has said that in all schools of art an artist is praised not for what is different in him from others, but only for doing most strongly what all are endeavoring. あるひとはこう言った。どの流派の芸術でもひとりの芸術家が賞賛されるのは、彼に他者と異なるものが存在するからではなく、ただすべての人々が熱望してやまないものをもっとも良く著すからであると。
Jesus was man completed. イエスは非の打ち所がなかった。
What a fulness of life there was in him ! 彼の内には何と充ち満ちたいのちがあったことであろうか。
What a power he had. 何という力を彼は持っていたことか。
The world of nature responded to the gentlest touch of his finger-tips. 彼が指先で優しく触れることに自然界は反応した。
He was different from all other men that had ever been, and he said so. 彼はかつて存在した他のすべての人と異なっていたし、彼自身もそういった。
He lifted himself into a unique position and claimed for himself previleges and rights which he denied to all others. 彼は自分を独特の位置に上げ、他のすべての人たちが持っていることを否定した優位性と権利とを自分は持っていると主張した。
He claimed to be the light of the world, the bread of life, the water of life, the only good shepherd, the way, the truth, the life, the only mediator between God and man, the only one who knows deity completely and who can save the world from its sins. イエスは、私は世の光である、いのちのパンである、いのちの水である、ただ一人のよい羊飼いである、道である、真理である、いのちである、神と人との中保者である、神を完全に知っており世をその罪から救うことのできるただひとりの人であると主張した。
Here we strike something which is unique and in every sense original. ここに私たちは、独一性といかなる意味に置いても新規性をもっているものにぶつかる。
No other man had ever spoken after this fashion either in Palestine or out of it. パレスチナの中でも外でも、他の誰もこのような流儀に沿って話した者はいなかった。
No language like this was ever heard in India or anywhere else. インドでもどこでもこのようなことばはかつて聞かれたことがない。
There is nothing even resembling this in the greatest of the Hebrew poets or prophets. ヘブルの詩人預言者の最大の人たちにさえもこれに似ているものはなかった。
It is when Jesus speaks of himself that we catch a note original in the music of our world. イエスがご自身について語られた時、私たちは私たちの世の音楽の中に新しい特徴を捉えた。
When you hear some one challenging the originality of Jesus and talking about the parallel passages to be found in the rabbinical writers, ask for a few parallel passages corresponding to the paragraphs in the Gospels in which Jesus declares what he is. あなた方が誰かがイエスの新規性に異議を唱え、ラビたちの著作に同じ章句があると語のを聞くとき、福音書の中にあるイエスが自分が何であるか宣言している節に対応する章句があるか尋ねなさい。
 John, who knew him best, heard him saying, "Behold I make all things new."  ヨハネは、彼は最も良くイエスを知っていたが、イエスがこう言うの聞いた。「見よ。私はすべてのものを新しくする。」
He could say this because he was new himself. イエスは自分が新しかったからこう言うことができたのであった。
Not having our infirmities and fears, our frailties and our sins, his eyes see things as ours do not see them, and his heart has feeling which we but dimly understand. 私たちのような弱点と恐れ、もろさと罪を持つことなく、彼の目は私たちがそれらを見るようにではなく物事を見、彼の感覚は私たちのおぼろげな理解のようではなかった。
He says, "Come unto me and I will all things new !" 彼は言った。「私のところにきなさい。そうすれば私はすべてを新しくしてあげるから!」
He does it by giving us a changed attitude to life, by teaching us how to shift the emphasis from words unimportant to words important, and by showing us the insignificance of how and form compared with the qualities of a loving heart, by taking away our fears which stand round us like grim Kings of Night, and substituting in their places the angels of Faith and Hope, by striking off our fetters and bringing us into the light and liberty which belong to the sons of God. 生活のやり方の変化を私たちに与え、どうすれば私たちが重要でないことばから重要なことばに強調点を変えることができるか私たちを教え、愛する心の本質との比較によって方法や形式が取るに足らないものであることを示すことによって、恐ろしい宵闇のように私たちの周りを囲んで立っている恐れを取り除くことによって、そして私たちの枷を打ち砕き、神の子供たちに属する光と自由を私たちにもたらすことによって、イエスはそれをなすのである。
It is an original work, and only he can do it. これは新しい業であり、ただイエスのみそれをなすことができる。
He did it for Paul. 彼はそれをパウロに対して行われた。
Paul was a scholar and was familiar with those wonderful rabbinical writings in which certain modern scholars find such stores of treasures. パウロは学者であって、その中に現代の学者たちがそのような宝が詰まっていることを見いだすこれらの素晴らしいラビたちの著作に通じていた。
But for some reason these wonderful writings even when taught by the greatest of rabbis did not reach the core of Paul's need, and he kept on crying, "O wretched man that I am, who shall deliver me from the body of this death ?" しかし最も偉大なラビたちの教えたこれらの素晴らしい著作もなんらかの理由でパウロの必要の核心に至らなかった。パウロは「私はなんと惨めな人間だろうか。誰がこの死の体から私を救ってくれるのだろうか?」と叫び続けた。
And then one day he met Jesus, and behold, all things became new. そしてある日彼はイエスに出会った。すると見よ。凡てのものが新しくなった。
From that day to the day of his death Paul urged men to put off the old man and to put on the new man, which after God is create in righteousness and true holiness. その日から死に至るまでパウロは古い人を脱ぎ捨て、神が義と真の聖の中に創造した新しい人を着ているとパウロは人々に主張した。
 It may be that for some of you life has grown irksome and the world drab and commonplace.  あなた方の内のある人にとっては、人生はますますやっかいで世は単調で魅力がないものとなっているかもしれない。
Life has lost its sparkle and its zest and the world is no longer to you what Charles Lamb said it was to him, "a very pretty place." 人生はその火花と風味を失い、あなたがたにとっては最早世はチャールズ・ラムが自分自身のために言ったような「非常にすばらしい場所」ではあり得ないかも知れない。
The days are threadbare and everything has lost its bloom. 日々はもう擦り切れ、全てのものはその花を失ってしまった。
What will you do ? 何をしたらよいだろうか?
This is the wise thing to do: こう問うことは賢いことである。
Go to Jesus and give yourself afresh to him. イエスのところに行きなさい。そして彼が新しくされるように自分を渡しなさい。
Sink your life deeper into his life and catch his ways of seeing things and serving God. あなた方のいのちを彼のいのちの中に深く沈め、彼のように物事を見、神に仕えることを捉えなさい。
Take his standpoint, assume his attitude, catch his emphasis, drink in the accent of his voice, and undoubtedly he will do for you what he did for Saul of Tarsus, and what he has done and is doing still for many, --- he will make all things new. イエスの立脚点に立ち、その態度に倣い、彼の強調点を捉え、彼の声の抑揚を吸収しなさい。そうすれば疑いなくイエスはタルソのサウロになさったと同じことをあなたにされるであろう。そして彼は彼が成し遂げられたことを、今も多くの人々にされつつあるのである。--彼は全てのものを新しくする。
He unifies human life and simplifies it and elevates it and transforms it and transfigures it, all because he is the Master and the Saviour of the heart. 彼は人のいのちを一体化させ、単純化させ、それを高め、その性質を変え、その姿を変貌させる。それはすべてイエスが主、心の救い主であるからである。
"If any man be in Christ, he is a new creature: old things are passed away: behold all thngs are become new." 「だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。」
(以下次号)

Valid XHTML 1.0 Strict