同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 − パウロの品性(21) −
THE CHARACTER OF PAUL
Charles Edward Jefferson

「ですから、私は、あなたがたのために受ける苦しみを喜びとしています。そして、キリストのからだのために、私の身をもって、キリストの苦しみの欠けたところを満たしているのです。キリストのからだとは、教会のことです。」(コロサイ 1:24)

21 HIS TRUSTFULNESS 第21章 パウロの信頼
By his trustfulness I mean his faith.  彼の信頼深さという語によって、私が意味していることは彼の信仰である。
The word "Faith" has been spoiled by the theologians. 「信仰」という語は神学者たちによって台無しにされてきた。
They have discussed it so much that nobody knows what it is. 彼らはそれに関してあまりにも多く議論したので、それが何であるのか分かる者がいなくなった。 
They have defined it so often that the mind is hopelessly confused. 彼らはあまりにもしばしば定義をしたので、人々の心は望み無いまでに混乱させられた。
They have analyzed it so thoroughly, that its meaning has been lost in the process. 彼らは非常に徹底した分析をしたので、その過程で元の意味が失われた。
So many different kinds of faith have been tabulated, that one becomes bewildered in trying to distinguish them. あまりに多くの異なった種類の信仰が並べられたので、人はそれらを識別しようとする気がなくなっている。
Our fathers were so solemnly urged to secure a "saving" faith, that they were constantly tormented by the fear of possessing some inferior kind. 私たちの父たちは非常に厳粛に「救う」信仰を得よと力説されたので、彼らは低い種類の信仰を持っているのではないかと恐れて絶えず苦しんだ。
They tried to get their faith under their eye that they might scrutinize it and dissect it and classify it, but it provokingly eluded them. 彼らは彼らの目でつぶさに確かめ、詳細に分析し、分類できる信仰を得ようとした。しかしそれらが理解できないのでいらだった。
   
Faith cannot be defined.  信仰は定義され得ない。
One may call it a force or a power, a belief or principle, a confidence or a reliance, a divine fire or an enthusiasm, a giving substance to things hoped for, a test of things not seen, but nothing is gained by the definition. ある人はそれを精神的力あるいは能力、信頼、信条、委任、頼みとすること、神の火、熱心、望むものを与えること、見ていないものに対するテストと呼ぶかも知れない。しかしそれらの定義からは何も得られない。
Neither Jesus nor any of the twelve ever attempted to define it. イエスはもとより12使徒たちもそれを定義しようとしなかった。
The only writer in the New Testament who makes an effort to do it, is the writer of the Letter to the Hebrews, and after two attempts he gives it up, and proceeds to show what faith is by telling what it does. 新約聖書中でそれをしようと試みた記者は、ヘブル人への手紙を書いた記者だけである。ふたつ試みただけで彼はそれを放棄し、信仰がどういう働きをするかだけを示している。
The only way in which we can know what faith is, is to come in contact with it in others, or have it in ourself. 信仰が何であるか私たちが知ることができるただ一つの方法は、それを持っている他の人々に接するか、私たち自身のうちにそれが存在することである。
We have often been helped by looking at the heroes of faith enrolled in the Letter to the Hebrews. 私たちはしばしばヘブル人への手紙に記されている信仰の勇者たちを見ることによって助けられる。
It will help us still more to find how faith worked in the great soul of Paul. それは私たちがパウロの魂に働いた信仰がどのようなものであったかよりよく見出すための助けになるであろう。
Paul was incarnate faith in action. パウロは行いにあって信仰の権化であった。
   
We are especially eager to study his faith, because Paul is known the world over as the "Apostle of Faith."  私たちは特に彼の信仰を学ぶことを熱望する。なぜならパウロは「信仰の使徒」として世に知られているからである。
He is its most illustrious champion. 彼はその道のもっとも著名な王者である。
It was a word which he loved, and it was always on his hips and pen; but strange to say, he has nothing to tell us of his own faith. 信仰は彼の愛したことばであった。そして常に彼の脚と筆にあった。しかし不思議なことに、彼は自分自身の信仰について私たちに語らない。
He never refers to it. 彼は決してそれに言及しなかった。
He asks his readers to remember his industry, his patience, his unselfishness, his long-suffering, his fidelity, his sacrifice, but he never asks them to remember his faith. 彼は自分の仕事、忍耐、無私、辛抱強さ、忠誠、献身について、彼の指導者たちに、記憶しておくように求めたが、彼の信仰を覚えておくようにとは決して求めなかった。
"We walk by faith," was one of his favorite sayings, and, therefore, to see his faith we must observe the way he walked. 「私たちは信仰によって歩む。」は彼が好んだことばのひとつであった。それゆえ、彼の信仰を理解するために私たちは彼の歩みを観察することが必要である。
He walked as Jesus walked. 彼はイエスが歩まれたように歩んだ。
That was what his faith enabled him to do. それこそが、彼の信仰が彼になすことができるようにさせたものであった。
   
His favorite hero in the Hebrew Scriptures was Abraham.  彼の好んだ勇者はヘブルの聖書にあるアブラハムであった。
Abraham had opened a new era in the history of the Hebrew people, and indeed of the human race. アブラハムはヘブルの人々、そして事実全人類に関する歴史に新分野を拓いた。
He was the father of the Hebrew nation, and also of all other men who wish to live as God intends them to live. 彼はヘブル人の父であり、また神が意図されたとおりに生きることを願う他のすべての人々の父であった。
The secret of Abraham's life could be told in a single sentence --- "He trusted God." アブラハムの生涯の秘訣は一言で語ることができる・・・「彼は神を信頼した。」
He trusted him in spite of appearances. 彼は神が現れなくとも神に信頼した。
He trusted him in the dark. 彼は暗闇のなかでも信頼した。
"He went out not knowing whither he was going." 「彼はどこに行くのかを知らずに出かけた。」(ヘブル11:8)
"He wavered not through unbelief, but waxed strong through faith." 「彼は、不信仰によって神の約束を疑うようなことをせず、反対に、信仰がますます強くなった。」(ローマ4:20)
And it is in the steps of that faith of Abraham, that all men ought to walk. そしてアブラハムの信仰の各段階は、すべての人々が歩むべきものである。
So Paul wrote to the Romans. そのようにパウロはローマ人たちに書いた。
   
Abraham believed that God is, and so did Paul.  アブラハムの信じた神をパウロも同様に信じた。
That was Paul's deepest conviction. それがパウロの最も深い納得であった。
That belief was woven into the fiber of his mind, into the texture of his heart. その信仰は彼の心に糸によって織りなされ、彼のこころのひだ(手触り)となった。
"From him and through him and to him are all things." 「すべて御子によって造られたのです。万物は、御子によって造られ、御子のために造られたのです。」
(コロサイ1:16)
"There is one God and Father of all, who is over all, and through all, and in all." 「すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのもののうちにおられる、すべてのものの父なる神は一つです。」
(エペソ4:6)
"To us there is one God, the Father, from whom are all things and we unto him." 「私たちにはただひとりの神、父がおられ、この方からすべてのものとこの方につく私たちがでたのである。」
Abraham believed that God is righteous. アブラハムは神は義であると信じた。
So did Paul. パウロもそうであった。
Paul was sure that the Judge of all the earth will always do right. パウロは地上のすべてのものの審判者は常に正しいと確信していた。
The Eternal Goodness was a rock on which he built. 永遠者の善は岩であって、彼はその上に建てた。
The apparent contradictions of this in human experience, he swept indignantly away. この人間の経験の中でこれと明かに矛盾するものを彼は憤然と除外した。
"Let God be found true, but every man a liar." 「すべての人を偽り者としても、神は真実な方であるとすべきです。」
(ローマ3:4)
God had made a promise to the Hebrew people, and that promise had been fulfilled in Jesus.  神はヘブル人たちにひとつの約束をした。その約束はイエスによって成就した。
Jesus was the Messiah. イエスは救い主であった。
In him dwelt all the fullness of the Godhead. イエスのうちにすべての神性が宿っていた。
God was in him reconciling the world to himself. 神はイエスのよって世をご自分と和解させた。
Of this Paul was certain. このことをパウロは確信した。
God is the Father of Jesus Christ. 神はイエス・キリストの父である。
God is like Jesus. 神はイエスのようである。
Therefore God is our loving helper and friend. それ故神は私たちの愛する助け主であり友である。
   
Because Paul is sure of God in Christ, he is certain of victory.  パウロはキリストの内にある神を確信したので、彼は勝利を確信した。
Man can be delivered from his sins. 人は自分の罪から救われることができる。
He does not fight a losing battle. 彼は負ける戦いをすることはない。
He can be freed from sense of guilt. 彼は罪の意識から解放されることができる。
"There is therefore now no condemnation to them that are in Christ Jesus." 「こういうわけで、今は、キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありません」
(ローマ8:1)
He knows this from his own experience. 彼は自分の経験によってそれを知っている。
   
And victory in prayer is also assured.  祈りによる勝利も同様に確かである。
The old fears are taken out of the heart. 古い恐れは彼の心から取り去られた。
Men no longer pray as slaves but as children. 人々はもはや奴隷としてではなく子として祈る。
They call God "Father," and God's spirit in their own heart bears witness to the fact that they are indeed his children, and if children they are heirs, and if heirs, they are joint heirs with Christ, and whatever Christ inherits, they will share with him. 彼らは神を「父」と呼ぶ。そして神の霊が彼らの心に彼らが本当に神の子どもたちである事実を証明する。そしてもし彼らが子であるなら世継ぎなのである。彼らはキリストと友に世継ぎに加えられている。そしてキリストが受け嗣いだものを彼らはキリストと共有するのである。
They do not know to pray as they ought, but God's spirit gives them the necessary assistance. 彼ら自身は祈ることを知らなくても、神の霊が彼らに必要が助けを与えられる。
Paul knows this also from his own experience. パウロはこのことも彼自身の経験から知っている。
   
Because God is in Christ, it is worth while to work for him.  神はキリストのうちにあるため、キリストのために労することは価値がある。
A workman is sure to receive whatever help is needed. 働き人は必要とするものは何であっても受けることができると確信している。
To Festus and Agrippa, Paul says, "Having obtained the help that is from God, I stand unto this day testifying both to small and great." フェストとアグリッパにパウロはこう言っている。「神からの助けを得て、今日私は大いなる人にも小さなひとにも証言するために立っています。」
God is the helper of every one who is engaged in God's work. 神は神の業を行う全てのひとの助け主である。
"I did the planting, Appollos did the watering, but it was God who made the seed grow." 「私が植えて、アポロが水を注ぎました。しかし、成長させたのは神です。」
(1コリント3:6)
God does most of the work. 神は働きの大部分をなされる。
"Neither planter nor waterer counts, but God alone who makes the seed grow." 「それで、たいせつなのは、植える者でも水を注ぐ者でもありません。成長させてくださる神なのです。」
(1コリント3:7)
No one works in vain. 働きが無に帰す人はいない。
"Each one will get his own wage for the special work that he has done." 「それぞれ自分自身の働きに従って自分自身の報酬を受けるのです。」
(1コリント3:8)
"The victory is ours, thank God! 「勝利は私たちのもの。神に感謝せよ!
Hold your ground, immovable, abound in work for the Lord at all times, for you may be sure that in the Lord your labor is never thrown away." ですから、私の愛する兄弟たちよ。堅く立って、動かされることなく、いつも主のわざに励みなさい。あなたがたは自分たちの労苦が、主にあってむだでないことを知っているのですから。
(1コリント15:58)
   
Because Paul was working for God, he was sure he was guided day by day.  パウロは神のために働いていたから、彼は日々導かれることを確信していた。
Luke tells us how Paul happened to preach the Gospel in Europe. ルカはパウロがヨーロッパに福音を宣べ伝えるに至った経緯を私たちに語っている。
It came about through a series of disappointments and rearrangings of plans. それは一連の失望と計画の練り直しを通して起きた。
Paul and Barnabas were to go together on a second great missionary tour, but the dispute about John Mark upset everything, and sent Paul off with a new helper in a different direction. パウロとバルナバは第二次の大伝道旅行に一緒に行こうとした。しかしヨハネ・マルコを非難したことが全てを覆してしまった。それでパウロは新しい助け手と別な方向に行った。
He decided that he would now preach in the province of Asia, but when he was ready to open his work there, "he was forbidden," says Luke, "of the Holy Spirit to speak the world in Asia." 彼はアジア地方で宣べ伝えようと決心していたが、彼がそこで働きを始めるとただちに「彼は聖霊によってアジアで語ることを禁止された。」
(使徒16:6)
とルカは述べている。
In what way the Holy Spirit forbade him, we do not know. どのような方法で聖霊が彼に禁じたのか私たちは知らない。
It has been surmised that malaria was just then prevalent in that province, and that Paul, profiting by a former experience, made up his mind to keep away. 丁度その時その地方に悪い病気が流行ったと推測されている。そしてパウロは以前の経験に沿って彼の考えを変えたと考える人がいる。
This is not at all unlikely. これは全く不自然ではない。
The Holy Spirit might speak through an epidemic, as latter on we are told that Paul changed his plan because of a plot to take his life. 聖霊は流行病を通して語ったかも知れない。後日私たちはパウロが自分の人生において何度も計画を変更していることを知らされている。
Our New Testament says, "A plot was laid against him by the Jews as he was about to set sail for Syria, and he determined to return through Macedonia." 私たちの新約聖書は「そこからシリヤに向けて船出しようというときに、彼に対するユダヤ人の陰謀があったため、彼はマケドニヤを経て帰ることにした。」
(使徒20:3)
と述べている。
In an ancient and honored New Testament manuscript, the sentence reads thus: 昔の権威のある新約聖書にこう読める文章が記されている。
"He purposed to set sail for Syria, but the Spirit told him to return through Macedonia." 「彼はシリヤに向けて船出しようとしたが、聖霊がマケドニヤにとって返すようにと言われた。」
The Holy Spirit spoke to him through outward conditions and situations, and through inward impulses and inclinations. 聖霊は外部の状態とか状況を通して、また内なる衝動と傾向性を通して彼に語られた。
Asia for some reason or other was just then inaccessible, and so St. Paul turned his face toward Bithynia. アジヤはある理由であるいは丁度その時行くことができなかったので、パウロは顔をビテニヤに向けた。
When he came opposite Mysia, and was about to enter Bithynia, the Spirit of Jesus "suffered him not." 彼がムシヤの向かい側に着き、ビテニヤに入って行こうとしたとき、イエスの御霊が「それを彼に許さなかった」。
(使徒16:7)
In what way the Spirit of Jesus made his will known, we are not told, but probably on approaching the province, and learning that there were no large cities in it, Paul felt that his work did not lie in that direction, and so decided to go on. どのような手段でイエスの御霊が彼に知らされたか私たちにはわからない。しかし恐らくその地方に近づく途上で、そこには大きい町が無いことを知り、パウロはその地方には彼の働き場が無いと感じ、他に行こうと決断した。
He had not set out with the expectation of going to Troas, but it was in Troas that he and his fellow travelers finally arrived. 彼はトロアスに行くことは期待していなかったが、彼も彼の旅の道同者も結局そこに着くことになった。
Two doors had been shut, but Paul was not disconcerted. 二つの扉はすでに閉ざされていた。しかしパウロはまごつかなかった。
He trusted God. 彼は神に信頼した。
He knew the way must be open for the work God wanted him to do. 彼は神が彼になす事を望まれている仕事には道が開かれているに違いないと知っていた。
Like Abraham, he was called, and he went out not knowing whither he was going. アブラハムのように、彼は召し出された。そして自分がどこに行くのか知らないで出かけた。
He walked by faith and not by sight. 彼は見えるところによったのではなく信仰によって歩んだのであった。
He had as yet no thought of going into Europe, but one night in Troas a strange thing happened. 彼はまだヨーロッパに行こうという考えは持っていなかった。しかしある夜トロアスであることが起きた。
He had a dream, and in the dream he saw a man of Macedonia standing before him, and this man kept saying to him, "Come over --- come over and help us!" 彼は夢を見たが、その夢の中で一人のマケドニア人が彼の前に立ち、「来て下さい。・・・こちらに来て私たちを助けて下さい!」と言った。
(使徒16:9)
In the morning Paul told his dream to Silas and Timothy and Luke, and they all decided that in this dream God had spoken. 朝になってパウロはシラスとテモテとルカに彼の見た夢を話し、彼らは全員神が語られたこの夢に従う決意をした。
They were soon on their way to Neapolis. 彼らは直ちにネアポリスへの道をとった。
And thus was the religion of Jesus carried from one continent to another. こうしてイエスの宗教は一つの大陸から他の大陸へと運ばれた。
The way was dark and perplexing, but Paul went on and on. その道は暗く悩まされるものであったが、パウロはどんどん進んでいった。
It takes a deal of courage to walk by faith. 信仰によって歩むことは多くの勇気を要する。
Men become disheartened when their plans break down and the doors are shut, but Paul was confident of God's guidance, and whatever a call came, he was ready to obey. 人は自分の計画が挫折し、戸が閉ざされると失望するものであるが、パウロはいかなる召しが来ようとも、神の導きを信じ、直ちに従った。
His obedience was the expression of his faith. 彼の服従は彼の信仰の表れである。
   
It was by faith that Paul met and overcame suffering.  パウロが出会った迫害に打ち勝ったのも彼の信仰によるのであった。
Suffering cannot be the last word in the plan of a loving God. 迫害は愛の神の最終的なご計画ではあり得ない。
Suffering must be a preparation, a discipline, and introduction. 迫害は準備であり、学びの手段であり、導きであるに違いない。
"I reckon that the sufferings of his present time are not worthy to compared with the glory which shall be revealed in us. 今の時のいろいろの苦しみは、将来私たちに啓示されようとしている栄光に比べれば、取るに足りないものと私は考えます。
(ローマ8:18)
Our light affliction which is for the moment, worketh for us more and more exceedingly an eternal weight of glory." 私たちの一瞬の軽い悩みは、もっともっと優れた永遠の重さのある栄光のために私たちに働くのです。」
"We are killed all the day long, we were accounted as sheep for the slaughter; in all these things we are more than conquerors through him that loved us." 私たちは一日中殺されている、私たちは屠られる羊と見なされた。これら全ての中にあって私たちを愛してくださる彼によって勝利してあまりがある。」
(ローマ8:36-37)
This is faith. これが信仰である。
   
It was by faith that Paul faced the threats and scorn of the Graeco-Roman world.  パウロが脅かしとギリシャ-ローマの世の嘲りに直面したのは信仰によった。
Like Moses, he endured as seeing Him who is invisible. モーセのように彼は目に見えないお方を見て耐え忍んだ。
Nothing has been discovered within the last hundred years to throw light on Paul's personal life. パウロの個人的な生涯について光を投じるものはここ100年間何も発見されていない。
The libraries and monasteries, the tombs and the caves and the sand heaps have been ransacked by men eager for additional information, but not a scrap has been found to increase our knowledge of the action or words or exploits of the Apostle. 図書館、修道院、墓、洞穴、砂の山を、人々は他の情報を求めて熱心に探した。しかし使徒の行動やことばあるいは功績に関する私たちの知識を増すものは一切れも見つからなかった。
No letter to him or by him has been found, no description of him by any Greek or Roman writer has yet come to light. 彼への手紙も彼からの手紙も見つからなかった。彼に対して光を投ずるいかなるギリシャ語とかローマ語による記述も見つかっていない。
Nothing has been discovered to satisfy our curiosity in regard to his contemplated journey to Spain. 彼が行きたかったスペインへの旅に関す私たちの興味を満足させるものは発見されていない。
But while nothing has been found to tell us more about Paul's life, much has been learned about the world in which Paul lived. しかしパウロの生涯に関して私たちにもっと語ってくるれるものが存在しない一方で、パウロが生きた世に関して多くの学びがなされた。
We know the Roman Empire far better than did the men of the early 19th century. 私たちはローマ皇帝について19世紀初頭の人々よりもよく知っている。
We possess a larger knowledge of the social and political conditions of the countries through which Paul traveled. 私たちはパウロが旅行した国々の社会や政治の条件に関するより多くの知識を持っている。
We know better the religious of the first century, and the grip they had on the imaginations and hearts of men. 私たちは1世紀の宗教について、また彼らが人々の想像力と心とを把握したことをよりよく知っている。
This new light on Paul's world throws new light on Paul himself. この新しいパウロに関する光はパウロ自身に新しい光を投じる。
By knowing better the forces he contended with, we can estimate more justly the tremendous power of the man. 彼が戦った力をよりよく知ることによって、私たちはその人の恐るべき力をより正確に見積もることができる。
It is when we place ourselves in the world in which he preached, that we begin to realize the magnificent dimensions of his faith. 私たちが自分を彼が説教していた世界に置くとき、私たちは彼の信仰の強大さを悟り始める。
He always struck at once for the heart of great cities. 彼は常に大きな町の心臓部を直ちに一撃した。
He wanted to challenge the world at its strongest and best. 彼は最も強く最高の世に挑戦することを求めていた。
He loved Ephesus because it was large and rich and mighty. 彼はエペソを愛した。なぜならそこは大きく、富んでおり、力があったからである。
The great temple of Diana made Ephesus all the more attractive to him. エペソで造られていたダイアナ(アルテミス=月の神)の大きな神殿は何物にも勝って彼を引き寄せた。
The worship of Diana was one of the great faiths which Jesus was to overthrow. ダイアナ礼拝はイエスが覆した宗教のうちのもっとも大きなものの一つであった。
Her temple was famous throughout the world --- one of its seven wonders. その神殿は・・・七不思議のひとつ・・・されるほど世界的に有名であった。
The ceremonial of her worship was magnificent and profoundly impressive. それに対する礼拝儀式は荘厳でうやうやしい印象を与えた。
Her influence was felt in the entire life of the people. その影響は人々の生活の隅々にまで及んでいることを感じさせた。
For centuries her power had held the whole city and province in a grip which was unbreakable. 世紀にまたがってその力は全市全地方を掌握し、打ち破りがたい勢力を保っていた。
Into the shadow of the magnificent temple of this renowned and mighty goddess, there comes one day a traveling Jew with a new conception of God, and he dares to believe that his new conception will some day empty that temple of its devotees and take the glory from its worship and topple Diana from her seat. この有名さと力ある神として荘厳な神殿のもとに、ユダヤ人の旅行者がやってきた。そして彼はいつの日にかこの神殿の栄光と崇拝を空虚なものとして倒れさせ、ダイアナからその席を奪う新しい概念を信じていた。
Paul had no church edifice, no temple, no shrine, no altar, no hierarchy of officiating priests --- nothing that men counted indispensable to religious worship. パウロは教会堂も、神殿も、寺院も、祭壇も、公的な祭司としての聖職者の職位も・・・人々が礼拝に欠かせないと考えているもの・・・持っていなかった。
His paltry sacrament of a few bits of bread and a cup of wine was a worthless and contemptible piece of mummery in the eyes of the people who were accustomed to the elaborate and gorgeous ritual of the great temple; but Paul dared to believe that ceremony of the bread and the wine, so simple and unostentatious, would some day eclipse the full-orbed splendor of the temple worship, and that by the bread and wine there could be symbolized to the mind and heart, God's greatest gift to men. 彼の僅かの礼典は二、三切れのパンとカップ一杯の葡萄酒であって、大きな神殿の精巧で豪華な儀式に慣れていた人々の目には無価値で卑しむべきものに過ぎなかった。しかしパウロは単純で虚飾のないパンと葡萄酒の礼典がいつか充ち満ちた豪華な神殿の礼拝を駆逐することを信ていた。なぜならパンと葡萄酒は神の人間に対する偉大な贈り物を意味していたからであった。
Paul had no backing of philosophers or scholars, no support of the rich or noble, no prestige of tradition, and no sanction of antiquity, and yet he had faith that his incredible story of a crucified malefactor coming out of his grave to sit on the throne of heaven, would some day convince the human reason and win the devotion of the human heart. パウロは哲学者たちとか学者たちの後ろ盾や、金持ちとか貴族の支援、伝統的な名声、昔からの宗教的な認可などいっさいを持っていなかった。けれども彼は十字架に架けられた犯人が墓から出て天の王座に座したという信じ難い物語を信じ、いつの日か人間の理性の納得を得、人の心の献身を勝ち取るであろうことを信じていた。
   
What he did in Ephesus he did also in Athens.  エペソでなしたことを彼は同様にアテネでも行った。
The city was dominated by beliefs that had come down through a thousand years. その町は千年もつづいた信仰に支配されていた。
The beliefs were enshrined in tradition and poetry, in custom and the thought of the common people, but so great was Paul's confidence in God's revelation of himself in Christ, that he presented his new religion to the exponents of the leading philosophical schools in the intellectual center of the world, daring to announce to them that God is going to judge every nation by a man who had been crucified in Judea! その信仰は伝統ある詩に記され、一般の人々の習慣と物事の考え方となっていた。しかしキリストにある神の彼への啓示に関するパウロの信頼は非常に大きく、世界の知識の中心である哲学学校で教えられる典型的な解説者たちに彼は新しい宗教を示した。それはユダヤで十字架に架けられた人が全ての国民を審くする時が来ることを神が告げておられるということであった。
He did not invite discussion, but simply set forth his belief. 彼は議論しようとせず、単純に自分の信じていることを説明した。
He believed and therefore he spoke. 彼は信じていたからそれを語った。
   
He followed the same course in Rome.  彼はローマでも同じ手段をとった。
He was no longer now a free man, but his chains did not weaken his faith. 彼はもはや自由の身ではなかったが、彼の鎖は彼の信仰を弱めなかった。
The truth cannot be bound. 信仰は縛られることがない。
Rome was the Mistress of the World, but he was not afraid or ashamed to say in the City of Caesar, that Rome had a supreme Master whose name was Jesus. ローマは世界の女王であった。しかし彼は皇帝の町で語る事を恐れたり恥じたりしなかった。ローマはイエスという名の卓越した主を持つべきであった。
It was faith like that which released forces which finally flung the cross of Jesus above the Roman Eagles. ローマの紋章の上に最終的にイエスの十字架の影を投じた力を与えたのは信仰であった。
   
Whatever Paul speaks of God, there is a note of certainty which is thrilling.  パウロが神に関して語ることは、なんであってもわくわくする程の確かさの感じがあった。
He has no doubts, no misgivings, no hesitations. 彼は疑わず、疑念を持たず、ためらいもしなかった。
On many matters, he expresses himself with caution. 多くの事柄に関して、彼は注意深く自分を表現している。
He moves like a man who is feeling his way and who at times distrusts his own judgment. 彼は自分の方法を感じ、時には自分の判断を信頼できない人のように行動した。
But when he speaks about God, his confidence is complete. しかし、ひとたび神について語るとき、彼の信頼は完全であった。
He trusts him implicitly. 彼は無条件で信じた。
Doubt of God's love never enters his heart. 神の愛を疑うことは、彼の心には決して入ってこなかった。
Uncertainty in regard to God's sovereignty and guidance never shadows his mind. 神の統治と導きが不確かなときにも彼のこころは決して翳らなかった。
His faith is unclouded. 彼の信仰には曇りがなかった。
Because of his faith, he is a man of power. その信仰の故に、彼は力の人であった。
"I believe God!" so he said to the distracted and disheartened company on the deck of the wrecked ship, and inspired by the words, every heart present throbbed with a new life. 難船した船の甲板で「私は神を信じている!」、彼は取り乱したり落胆したりした仲間にそう言い、誰もがその心に新しい命の脈動を感じることばをもって鼓舞した。
Faith is a form of energy which passes from soul to soul. 信仰は魂から魂に伝えられるエネルギーの姿である。
In the presence of those who trust, we become trustful too. 信頼をしている人々の存在する中で、私たちもまた信仰深くなるのである。
   
How was it with him at the end?  彼と一緒にいることによって最後はどうなるのであろうか?
Faith is strong under bright skies and along smooth roads, but weakens, oftentimes, when the road becomes rough and the clouds are full of thunder. 信仰は晴れ渡った空の下で平らな道に沿って強くなるが、しばしば、道路がでこぼこになり、曇り雷が鳴り渡ることによって弱くなる。
The robust faith of youth sometimes totters when the sun is low in the west. 若者の元気旺盛な信仰も、太陽が西に傾くとしばしばゆらぐ。
It is not easy to keep one's faith unshaken to the end. 最後までふるわれずに自分の信仰を保つことは容易ではない。
Paul lived in a darkening world. パウロは暗い世界に生きた。
On the throne of the Roman Empire sat the worst man who had ever wielded the Roman scepter. ローマ皇帝の王座には、かつてローマの王権を行使した人物中最悪の男が座っていた。
Religion seemed to have lost its power. 宗教はその力を失ってしまったかに見えた。
The masses of men lived without God and without hope in the world. 大部分の人々は神無く世にあって望みもなく生きていた。
In the great cities society was rotten, and in the rural places, life was coarse and low. 大都市の社会は退廃し、田舎では粗野で劣悪な生活がなされていた。
The experience of Paul had been such as to make him acquainted with the worst side of human nature. パウロの経験は人間性の悪い面を彼に思い知らしめた。
Men had given him ingratitude and cruelty for mercy. 人々は恵みに代えて不興と残虐性をもって彼を遇した。
The cause to which he had devoted his life had made a tardy and halting progress. 彼が自分の人生をささげた目的は遅々として前進しなかった。
The religion of Jesus was a ignored by the classes, and despised by the masses. イエスの宗教は上流階級の人々には無視され、大多数のひとびとから軽蔑された。
Not at the end of the day Paul is in prison. パウロが牢獄にいたのは最後の時だけではない。
He has time to sweep his eyes over the past and to ponder the ups and downs of the difficult road along which his feet have traveled. 彼は過去をふり返って、彼の脚が旅した難儀な道の上り下りを熟考した。
Sitting in chains he looks death in the face. 鎖につながれて座し、直面している死を見た。
Again and again his thoughts turn toward Timothy. 繰り返し彼の思いはテモテに向かった。
One day he decides to write him a letter. ある日彼はテモテに手紙を書く決心をした。
Timothy is his son. テモテは彼の息子であった。
To him he can pour out his heart as to no one else. テモテに対して彼は他の誰よりも彼の心を注ぎだした。
This is what he says: こう彼は言っている。
"I am suffering all this because I am a preacher and Apostle and teacher: yet I am not ashamed; for I know him whom I have believed, and I am persuaded that he is able to guard that which I have committed unto him against that day." 「私は、この福音のために、宣教者、使徒、また教師として任命されたのです。そのために、私はこのような苦しみにも会っています。しかし、私はそれを恥とは思っていません。というのは、私は、自分の信じて来た方をよく知っており、また、その方は私のお任せしたものを、かの日のために守ってくださることができると確信しているからです。」
(2テモテ1:11-12)
He is still certain as to his reward. 彼はまだ自分の報いを確信している。
He repeats some lines which may have been his own, or possibly they may have formed a stanza of a hymn sung by the scattered Christian congregations: 彼は彼自身に関する一部の文章を繰り返している。あるいは散らされたキリスト者の会衆に讃美歌のスタンザ(節・・詩の形式)として歌われたかもしれない。
"If we died with him, we shall also live with him, if we endure we shall also reign with him: if we deny him he also deny us: if we are faithless he abideth faithful: for he cannot deny himself." 「もし私たちが、彼とともに死んだのなら、彼とともに生きるようになる。もし耐え忍んでいるなら、彼とともに治めるようになる。もし彼を否んだなら、彼もまた私たちを否まれる。私たちは真実でなくても、彼は常に真実である。彼にはご自身を否むことができないからである。」(2テモテ2:11-13)
   
Years before, he had written to the Church in Corinth:  何年も前に、彼はコリントの教会に書いた。
"O death, where is thy victory? 「死よ。おまえの勝利はどこにあるのか。
O death, where is thy sting? 死よ。おまえのとげはどこにあるのか?
Thanks be to God who giveth us the victory through our Lord Jesus Christ." 神に感謝すべきです。神は、私たちの主イエス・キリストによって、私たちに勝利を与えてくださいました。」
(1コリント15:11-13)
That same note of triumph is still ringing in his heart. それと同じ勝利の考え方はまだ彼の心に鳴り響きつづけている。
"I am already being offered and the time of my departure is come. 「私は勇敢に戦い、走るべき道のりを走り終え、信仰を守り通しました。
Henceforth there is laid up for me the crown of righteousness, which the Lord the righteous judge shall give to me at that day; and not to me only, but also to all them that have loved his appearing." 今からは、義の栄冠が私のために用意されているだけです。かの日には、正しい審判者である主が、それを私に授けてくださるのです。私だけでなく、主の現れを慕っている者には、だれにでも授けてくださるのです。」
(2テモテ4:7-8)
Near the bottom of the last page of the letter, he records this final expression of his trust: その手紙の最後のページの終わり近くに、彼はこの彼の信仰の究極の表現を記している。
"The Lord will deliver me from every evil work, and will save me unto his heavenly kingdom: to whom be the glory forever and ever, Amen." 「主は私を、すべての悪のわざから助け出し、天の御国に救い入れてくださいます。主に、御栄えがとこしえにありますように。アーメン。」
(2テモテ4:18)
And so at the end of his life, Paul had the same quiet, unshakable confidence in God which Jesus had manifested from the day of his baptism to the day of his death.  そしてその生涯の終わりに、イエスがバプテスマの日から死の日まで示し続けた静かなふるわれることのない神に対する信頼を、パウロも同様に持っていた。
A New Testament writer calls Jesus "the Author and Perfecter of faith." 新約聖書の記者はイエスを「信仰の完成者」と呼んでいる。
(ヘブル12:2)
It was he who perfected the faith of Paul. パウロの信仰を完成した方はイエスであった。
"It is not I" --- Paul would have said --- "but Christ in me who is capable of this unwavering and joyous confidence in God." パウロは言うであろう。「私ではなく、私の内におられるキリストが、神に対する揺らぐことがない喜びの信頼を得させることができる。」
We do not know Paul's dying words. 私たちはパウロが臨終のときに言ったことばを知らない。
But if just before his head was severed from his body he spoke at all, we are sure his words had in them the spirit of the prayer of Stephen --- "Lord lay not this sin to their charge," the triumphant trustfulness of the last words of Jesus --- "Father, into thy hands I commend my spirit." しかしもし彼の首が体から切り離される直前に彼が語ったとしたら、私たちは彼のことばの中にステパノの祈りの精神・・・「主よ。この罪を彼らに負わせないで下さい。」と、イエスの最後の勝利のことば・・・「父よ。あなたの手に私の魂をお委ねします。」であると確信している。
(つづく)