同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 - パウロの品性(10) -
THE CHARACTER OF PAUL
Charles Edward Jefferson

「ですから、私は、あなたがたのために受ける苦しみを喜びとしています。そして、キリストのからだのために、私の身をもって、キリストの苦しみの欠けたところを満たしているのです。キリストのからだとは、教会のことです。」(コロサイ 1:24)

10 HIS HUMILITY 第10章 パウロの謙遜
In order to appreciate a man's humility, we must first measure the dimensions of his pride.  人の謙遜さを評価する手段として、私たちはまずその人の誇りの程度をはかるべきである。
To some persons, humility, or what passes for such, is easy. ある人々にとっては、謙遜とか謙遜と見なされているものは、いとも簡単である。
They have the native disposition of a worm. 彼らは虫のような気質をもっている。
They crawl without effort. 彼らは努力することなく卑下した態度をとることができる。
Of course, crawling like a worm is not humility but only a grotesque caricature of it, but there the those who think a wormlike attitude is worthy of a man. もちろん、虫のようにはい回ることは謙遜ではなくただ謙遜の奇怪なまねごとであるが、しかしそこには虫のごとき態度が人間にとって価値のあるものだと考える人々がいるのである。
To others, humility is the most impossible of all the virtues. 他の人々にとって、謙遜はすべての徳のなかで最も重要なものである。
Only with exertion are they able to bow down. 彼らはただ努力をして頭を下げることができるだけである。
Because humility is so foreign to them, they come at last to hate it, claiming that it is a form of servility, a vice and not a virtue at all. なぜなら謙遜は彼らにとっては非常に異質なものであるため、彼らは結局それを嫌うようになり、奴隷根性の表現だと主張し、悪徳であって全然美徳ではないと結論する。
   
Paul was by nature proud and imperious, and therefore lowliness in him was an achievement.  パウロは天性の誇り高さと尊大さを持っていた。そしてそのため彼の内にある謙遜は努力によって達成したものであった。
He won it by hanging before his eyes the example of one "who emptied himself, taking the form of a servant, being made in the likeness of men, and being found in fashion as a man, he humbled himself, becoming obedient even unto death." 彼は、「ご自分を無にして、仕える者の姿をとり、人間と同じようになられました。人としての性質をもって現れ、自分を卑しくし、死にまで従い、実に十字架の死にまでも従われました。」(ピリピ2:8)という模範を自分の目の前に掛けておくことによってそれを勝ち取ったのであった。
If by humility we mean holding a disparaging estimate of one's self, then Paul was not a humble man. もし謙遜によって私たちが意味することが、自分を軽く評価することを保つという意味であったなら、パウロは謙遜な人ではなかった。
Paul thought highly of himself. パウロは自分自身を高く考えていた。
He held his head high. 彼は頭を高く保った。
He boldly said that he was not a whit inferior to the tallest of the Apostle. 彼は自分は使徒たちのもっとも高い人と比べてわずかでも劣るところがないと大胆に言った。
He took no delight in cultivating the sense of inferiority. 彼は、自分は劣ったものであるという思いを培うことを喜ばなかった。
Unlike certain humble people whom one sometimes meets, he never boasted that he knew nothing, could do nothing, and amounted to nothing. 誰かがしばしば出会うある種の謙遜な人々とは違って、彼は自分は何も知らないとか、何もできないとか、何もしていないなどとは決して言わなかった。
On the other hand, he exulted openly in the number of things he could do. 一方、彼は自分がなしえたことの数々を人前で大喜びした。
If humility is meanness of spirit, Paul was not humble. もしも謙遜が精神の卑しさを意味したら、パウロは決して謙遜ではなかった。
There was nothing in him of the sycophant or toady. 彼の内にはおべっかとかごますりといったものは存在しなかった。
He never cringed or groveled. 彼は決してひとにぺこぺこしたり、自分を卑下したりはしなかった。
He was conscious both of dignity of his personality and the greatness of his mission. 彼は、自分の人格の尊厳と自分の使命の偉大さとの両方を意識していた。
There are in the world many counterfeits of humility, many perversions and abnormal forms of it. この世には数多くの謙遜のまがいものや、数多くの謙遜の曲解と異常な形が存在する。
We do well first to study the humility of Jesus, to find out what humility at its best actually is, and then to make the acquaintance of the humility of Paul, to find out what form humility can take in a proud nature which has been subdued by Christ. 謙遜の最もよい現れを学ぶために、まずイエスの謙遜について学ぶことがよい。それからキリストに従った誇り高い人物が取った謙遜の形を見いだすために、パウロの謙遜について知るのがよい。
Paul thought highly of himself, but no more highly than he ought to think.  パウロは自分を高いものと思っていた。しかし彼がそう考えるに相応しいものである以上に高く考えたのではない。
He thought soberly, and took accurate measurement of the abilities which God had given him. 彼は冷静に考えた。そして神が自分に与えた能力を正確に測った。
He was not wise in his own conceits, but realized he had always something more to learn.
彼は自らを知者と自認したのではなく、更に学ぶべきものが常にあることを知っていた。
"We only know bit by bit, we only prophesy bit by bit," so he wrote in the most beautiful of his paragraphs. 「私たちは少しずつ知るのみである。私たちは少しずつ預言するのみである。」そう彼は最も美しい彼の文章の中で書いた。
"Many things which we know now will by and by be superseded, the perfect will crowd the imperfect out. 「私たちが今知っていることの多くはやがて無用のものになり、完全なものが不完全なもの押しやる時が来るであろう。
At present we see only the baffling reflections in a mirror, but later on we shall see face to face. 今、私たちが見ているものは鏡の反射のようにおぼろげであるが、やがて私たちは顔と顔とをあわせて見るであろう。
At present I am learning bit by bit, but some day I shall fully understand." 今私は少しずつ学んでいるが、かの日にはすべてを理解するであろう。」
That is the confession of a humble mind. それは謙虚な心の告白である。
   
Paul is confident of the reality of his knowledge, but he does not claim to know everything.  パウロは自分の知識は真実であるという自信を示している。しかし彼はすべてを知っていると主張してはいない。
When he wrote to his converts, he did not put on an air of infallibility. 彼は彼の回心者たちに書いた時、自分が無謬であるなどという雰囲気を示したりはしなかった。
The scholars have made claims for him which he never made for himself. 彼自身が決してしなかった主張を、学者たちが彼のために主張する。
Because a man sees a few things clearly, it does not follow he can see everything. なぜなら人はほんの二三のものごとを明らかに見るだけであって、すべてのものごとが見えるわけではないからである。
A man may be an inspired Apostle, and yet at many points remain ignorant. 誰かが霊感を受けた使徒のひとりであるかもしれない。しかし彼は多くの点で無知なのである。
In answering puzzling questions, Paul shows refreshing lowliness of mind. 込み入った問題に答えるとき、パウロは彼の心の謙虚さを新鮮に示している。
He had been asked perplexing questions about marriage, and in his answers he draws a sharp line between what he says and what God says. 彼は結婚に関する複雑な問いに答えているが、彼の答えの中に彼自身が述べていることと神が言われていることの間に厳密に一線を画している。
At one point he writes, "I am not commanding you; I am only stating what I think may be considered allowable." あることに関して彼はこう書いている、「私はあなた方に命令しているのではない。私はただ私が述べることが許されることを述べているのである。」
Further on he says, "These are my instructions. 更に彼は言う。「これらは私の指導である。
I call them mine, but they are really the Lord's." それらを私自身が述べているのであるが、それらは実際主からである。」
Paul is so sure of his ground at this point that he dares speak in the name of the Lord. パウロは彼のその点に関する根底に主の名を冠してもよいと確信していた。
But in taking up the next problem, he assures his readers that it is he who is speaking, and not the Lord. しかし、次の問題を取り上げたときには、彼は読者に彼自身が語っているのであって、主ではないと明らかにしている。
He does not want anybody to think he is laying down God's law in every opinion he expresses. 彼は彼が述べるすべての意見は神によるものだと、誰かが考えることを望まなかった。
When he comes to consider the duties which parents owe to their marriageable daughters, he admits that he has no orders from the Lord whatever. 婚期にある娘を持つ親たちの義務について考えるとき、彼は主から何も命令を受けていないと認めた。
All he can do is to give his opinion of a man who because of God's faith in him, may be trusted to speak words which are wise. 神を信じているひとりの人、それを述べるに足る賢い人の意見として彼の考えを示すことが彼のなしうるすべてであった。
At another point, he tells his inquirers what he thinks is best for them to do, but hastens to explain that it is only his opinion. 他の点で、彼は質問している人々に対して自分の考えが彼らのなすべき最善であると答えているが、それは彼の意見にすぎないと急いで説明している。
They may take it for what it is worth, and he is inclined to think it has value, for he sees no reason why he should not have the spirit of God as well as other people. 彼らは価値があるもの取り上げるかもしれない。そして彼はそれが価値があると考える傾向があった。というのは他の人々と同様神の霊を持っていないと考える理由が彼にはなかったからである。
   
He never posed as an authority in every detail of faith and conduct.  彼はすべての信仰や行為について権威があるという態度は決してとらなかった。
He was always insisting on freedom. 彼は常に自由について強調した。
He had swift rebuke for the petty despots who set themselves up as judges of other people's conduct. 彼は、他の人々の行為の審判官であると主張する卑劣な輩を速やかに譴責した。
"We are you," he asks in withering scorn, "who make a practice of passing judgment on a man who is the servant of same one else? 「私たちがあなたがたであったら、」と彼は縮み上がらせるような叱責をもって問うた。「誰が、他の誰かの僕である人への判断をするのか?
To his own master that man stands or falls. その人が立つも倒れるもその人の主人によるのである。
Attend to your own business, and let him alone!" 自分の仕事に戻りなさい。そして彼を放っておきなさい。」
He was careful not to assume the manners of an autocrat of tyrant. 彼は暴君である専制君主の流儀をまねないようにと注意深かった。
Sometimes his language, he feared, might imply more than he meant, and he hastened to correct a possible misunderstanding by explaining what his attitude actually was. しばしば彼のことばは、彼は恐れたのだが、彼が意味した以上のことを暗示していた。だから彼は誤解のないように、彼が実際に意図していることを説明することによって、急いでそれを訂正した。
After using strong language in affirming that the spirit of God was in his heart, he hastens to say that he possesses no right to lord it over their faith, because they have their own standing in faith. 彼の心のうちに神の霊がおられることを主張するなかで、強いことばを使った後、彼ら自身が自分の信仰に立っているのであるから、彼らの信仰を支配する権利をもっていないと、急いで述べている。
He prefers to think of himself as a helper of their joy. 彼は、自分を彼らの喜びを助けるものであると考えることを好んだ。
He co-operates with them as a fellow worker, and does not claim to be their ecclesiastical director. 彼は、彼らと同労者として共に働き、彼らの教会の権威者であると主張しなかった。
   
He was not a whit behind the very greatest of the Twelve, but he does not hesitate to place Apollos by his side.  彼は十二使徒たちのもっとも偉大な人物にも少しも遅れをとらなかったが、彼はアポロを自分の脇に置くことに尻込みしなかった。
Some of the Corinthians put Paul ahead of Apollos, and others put Apollos ahead of Paul. コリント人たちのある人々はアポロの前にパウロを置いた。そして他の人々はパウロの前にアポロを置いた。
Paul does not like it. パウロはそれを好まなかった。
Both he and Apollos were fellow farmhands, working in God's field, and what each man accomplished was due entirely to God. 彼とアポロとは神の畑で働く農夫仲間であって、各人が全く神への責任を果たさなければならないのである。
One of them planted, and the other did the watering, but planting and the watering were parts of one work, equally indispensable, and therefore why lift one man above the other? 一人が種を蒔き、他のひとりが水を注いだ。種を蒔くことも水を注ぐこともひとつの働きの部分であって、等しく欠かすことができなないことである。だからどうしてひとりを他の者よりも高くすることができようか?
They both alike were doing God's work, and both alike were dependent on him. 彼らはふたりともおなじく神の業を行っており、おなじく互いに依存している。
All religious teachers belong to all believers, and instead of a Christian shutting himself up to one favorite teacher, he should make use of the gifts of them all. すべての宗教の教師たちはすべての信者に属する。そして、キリスト者は自分の好みの教師に閉じこもるのではなく、すべての教師の賜物を利用すべきである。
To the men who were always depreciating him, Paul showed the proud side of his nature; to those were unduly exalting him, he revealed a heart which was beautifully humble. 常に自分をおとしめようとする人々に対して、パウロは彼の生まれつきの誇りの面を示した。過度に彼を高めようとする人々に対して、彼は自分の麗しい謙遜の心を明らかにした。
"Who is Paul?" he inquired of his over-zealous partisans. 「パウロとは何者か?」と彼は過度に熱心な同志に尋ねた。
"Was Paul crucified for you? 「パウロはあなたがたのために十字架に架けられたのだろうか?
Were you baptized into the name of Paul? あなたがたはパウロの名で洗礼を受けたのだろうか?
I am nothing but a preacher. 私はひとりの教師である以外の何者でもない。
I am not building an institution of my own. 私は私自身の教派を建てはしなかった。
My mission is not to create a personal following, but to reconcile men with God in Christ." 私の使命は個人的な追従者をつくることではなく、人々をキリストにあって神と和解させることである。」
   
He had a lofty consciousness of his integrity, and of the nobility of his purpose, but he did not claim to be flawless in character any more than he claimed to be infallible in opinion. 彼は自分の正直さと、自分の目的は気高いものであることに対する高貴な意識を抱いていたが、その品性に傷がないとか彼の見解には誤りがないと主張することは全くなかった。 
When he exhorted men to follow him, he was careful to add --- "Just so far as I follow Christ." 彼は自分についてくる人々に勧めるとき、注意深く付け加えた---「私がキリストに従っているように。」と
Christ was the ideal and not Paul. キリストが理想なのであってパウロではない。
After he had been a Christian for thirty years, he wrote to his favorite church, that his supreme ambition was to know Christ. 彼がキリスト者になって30年後、彼は彼の愛する教会にこう書いた。彼の最高の望みはキリストを知ることである、と。
He knew him a little, but not as he wanted and hoped to know him. 彼はキリストをほんの少し知ったのであって、彼がキリストを知ることを欲し望んだ丈に達していなかった。
He desired to know the power of his resurrection and the fellowship of his sufferings. 彼はキリストの復活の力とその悩みを共にすることを知ることを望んだ。
"I have not attained this yet," he said, "nor am I yet made complete. 彼は言った。「私はまだ到達していないし、完成されてもいない。
But I am pressing on. しかしそれを追い求めている。
No matter what others think of me, I know I am not perfect. 誰かが私をどう思うかは取るに足らない。私は自分が完全でないことを知っている。
All I claim is that I am always straining to what lies before me; I am constantly trying to become more and more the kind of man which God had in his mind when he called me to be the servant of his Son. 私が主張していることのすべては、私は常に私の前に置かれたものに一生懸命である。神が御子の僕であると私を呼んで下さる時、私は神がその心に望んでおられるようなものとなることに挑戦し続けた。
I have not yet appropriated the righteousness which lies in Christ, but I am trying to get hold of it." 私はキリストのうちにある義にいまだ十分ではない。しかしそれを持とうとし続けている。」
What Paul aspired to be and was not, comforted him. パウロがそうありたいと願いつつなりえなかったものも彼の慰めとなった。
   
His deeply humble spirit breathes through his confessions.  彼の深い謙遜の精神は彼の告白に息づいている。
He was not ashamed to lay bare his heart. 彼は自分の心を裸にさらすことを恥じなかった。
There were men in his day who claimed to be imperturbable, priding themselves on their ability to live high above all the emotional storms of the heart. 彼の時代に、冷静で、すべての感情の心の嵐を遙かに超えて生きる能力があると誇っている、と主張する人々がいた。
Paul made no such pretensions. パウロはそのような振りをしなかった。
He had "hands, organs, dimensions, sense, affections passions." 彼は「手、器官、身の丈、感覚、情熱の傾向性」を持っていた。
He was fed with the same food, hurt with the same weapons, subject to the same diseases, healed by the same means, warned and cooled by the same winter and summer as other men were. 彼は、他の人がそうであるのと同じく、同じ食べ物を食べ、同じ武器で傷つき、同じ病気に罹り、同じ手段で癒され、おなじ冬の寒さに冷やされ夏は暑くなった。
When he was pricked he bled, when he was wronged he smarted. 彼は棘が刺されば血を流した。彼が誤ったとき心が痛んだ。
When he failed he was chagrined. 失敗したとき彼は残念がった。
When he was in danger he quailed. 危険にあるとき彼は怖じ気づいた。
In all this he was altogether human, and altogether an Apostle with a divine commission, he humbly told the story of his tumultuous inner life, not caring what effect it might have on his reputation, or how seriously it might damage him in the eyes of those he was attempting to bring to God. これらすべてのなかにあって、彼は人間であり、神に任じられた一人の使徒であった。彼の名声がどのような効果を持つか気に掛けず、あるいは彼が神のもとに連れて行こうと試みている人々の目にいかに深刻なダメージを与えるか注意を払わなかった。
"Brothers, pray for me." 「兄弟たち、私のために祈って下さい。」
Wonderful was the lowliness of his great heart. 彼の偉大な心の低さには驚くべきものがある。
Whenever he thought of his sin in persecuting the Church, he got down with his mouth in the dust. 彼はいつも教会を迫害した罪を思っていた。彼は自分の口を塵につけた。
In those hours of contrition, no language was too strong to express the self-depreciation of his penitent heart. この悔悟の時、彼の悔いた心の自ら身を低くする表現には強すぎることばは存在しなかった。
It was when he thought of God's mercy to him, that he fell to the bottom of his self-esteem. 彼が自分に対する神の憐れみを思うとき、最低の自己評価をしたのであった。
There were hours in which he was ready to declare to the whole world that he was not a whit inferior to the very greatest of the Apostles, but when the mood of self-condemnation was on him, he felt he was the very least of the Apostles, and had no right to be called an Apostle at all. 彼は自分が使徒たちのもっとも偉大な人物たちに少しも劣るところがないと全世界に宣言する心備えがあったが、自責の心にあるときは、彼は使徒たちのなかでもっとも小さい者であって使徒と呼ばれる資格が全くないと思うのであった。
This habit of self-humiliation grew on him, and when he was old he was ready to assert that he was less than the least of all Christian believers. この自ら身を低くする習慣は彼の内で成長し、年をとったとき彼は、自分はすべてのキリスト信者のなかで最も小さい者であると主張するようになった。
It was the memory of God's mercy to him which drove him into these fits of self-prostration. 彼をこの自らを低くする習慣に駆り立てたものは、神の自分に対する憐れみの記憶であった。
He was never so conscious of his unworthiness as when he thought of the greatness of the work which God had called him to do, nothing less than preaching to the nations of the earth the unsearchable riches of Christ, and helping all men everywhere see something which had been hidden for ages, and which would now through the very Church which he had once persecuted, reveal to this world and all others as never before, the manifold wisdom of God. 神が彼になすようにと召された仕事の偉大さを思うとき、彼は自分が無価値な者だという意識は決して持たなかった。その仕事は正しくキリストの地上の国民の見いだすことのできないキリストの富について宣べ伝えることであった。そしてどこにおいてもすべての人々が時代を超えて隠されていたものを見つけ出す望みであった。そして今正にかつて彼が迫害した教会を思い、この世にそしてすべての他の人々決してみつけたこのない神の知恵の豊かさであった。
It was when Paul allowed his mind to dwell on the mercy of God, that his richest gain he counted loss and poured contempt on all his pride. パウロが神の憐れみに住んでいると思うとき、彼は自らの豊かな賜物を無と数え、彼の全ての誇りを損失と見なした。
   
This feeling so grew on him that possibly his conscience at last became morbid.  この思いは彼の内で非常に大きくなり、彼の意識はついには恐らく病的なほどにまでになった。
In one of his latest letters, he calls himself "the chief of sinners." 彼の最後の手紙の一つに、彼は自分を「罪人の頭」と呼んだ。
He was thinking again of the old days long gone when with fanatical fury he dragged men and women to prison and death because of their belief in Jesus. 彼は、彼が熱狂的な怒りを燃やして男も女も引き立てて、イエスを信じているという理由で牢に投じ死に至らせた、遙か昔に過ぎ去った日々を再び考えた。
Paul's one consolation was that Christ in a colossal sinner like him, could show the world how merciful God is, and that through Paul's experience many would be brought unto life eternal. パウロの一つの慰めは、キリストが彼のような驚くべき罪人によって、神がいかに憐れみ深いか示すことができ、パウロの経験を通して多くの人々が永遠のいのちに与ることができることであった。
   
Paul invariably refused to prostrate himself before men.  パウロは人々の前にひれ伏すことを変わらずに拒否した。
He met the greatest men as his brother and equals. 彼はもっとも偉大な人々に会っても彼の兄弟と同等に扱った。
But before God no man ever got lower than he. しかし神の前では彼よりも身を低くした人はいない。
In the presence of the Eternal he was nothing. 永遠者の臨在の前で彼は無であった。
Everything in his possession he had received. 彼の持っているものはすべて、神から与えられたものであった。
Every gift which God had bestowed upon him unmerited. 神が彼に与えたすべての賜は、勲なしに与えられたものであった。
That is why the word "grace" became the favorite word of Paul's vocabulary. それが「恩寵」ということばがパウロが好んだ語彙となった理由であった。
It was always on his lips and on his pen. それは絶えず彼の唇とペンにあった。
When he met men, his salutation was: 人々に会うときの彼の挨拶は、
"The Grace of our Lord Jesus Christ be with you." 「私たちの主、イエス・キリストの恵みがあなたがたにあるように。」であった。
When he said Good-bye, his last word was: 彼が別れを告げるとき、彼の最後のことばは、
"The Grace of the Lord Jesus go with you." 「主イエスの恵みがあなたがたとともにあるように。」
Grace is undeserved mercy. 恵みとは不相応な憐れみである。
The sound of the word was music to him. その語の響きは彼にとって音楽であった。
It kept alive in his heart the feeling of humble love. それは謙虚な愛の感覚を彼の心の内にいきいきと保った。
   
His humility did not exhaust itself in lowly feelings, but worked itself out into conduct.  彼の謙遜は低い感情から出てきたものではなく、それ自体が行為の中に作用するものであった
Our Lord was always praising humility. 私たちの主は常に謙遜を賞賛していた。
He declared that he himself was humble, and then proved it by making himself of no reputation, and becoming the servant of all. 彼は自らが謙遜であると宣言した。そして彼自身名声を求めず、すべての人々に仕える者となることによって証明した。
On the last night of his life, he took a basin and towel, and having used them, he said, "I have given you an example." 彼の生涯の最後の夜、彼は水桶とタオルを取り、それらを用いて言った、「わたしはあなたがたに模範をしめしているのです。」
Paul was always using the basin and towel. パウロは常に水桶とタオルを用いていた。
He did the things which needed to be done. 彼はなすべき事をなした。
He came down to where men were, no matter how far he had to go. 彼は彼は人のいるところにでかけた。ゆくのに如何に遠くとも問題でなかった。
Highly educated, he did his work among people who never went to school. 高い学歴を身につけたが、彼は学校に行かなかった人々の間で働いた。
His converts were with few exceptions from the uncultivated classes, small shopkeepers, slaves. 彼の回心者は僅かの例外を除けば小さな店の店主や奴隷といった、教養のない階級の人々であった。
Even in Corinth the Church was made up for the most part of humble folk, men and women who cut no figure in the social life of the town. コリントにおいてさえ教会は大部分が、町の社会的な生活にその姿を刻むことのない身分の低い民衆であった。
"Look at your own ranks, my brothers," he said, "and see what kind of people you are. 「兄弟たち。自分たちの階級を見てご覧なさい。」と彼は言った。「あなたがたは自分たちがどんな種類の人々なのか考えてごらんなさい。
Not many of you are educated, not many of you are men of influence, not many of you are from noble families. 教養のあるものは多くなく、人々に影響を与える人は多くなく、高貴な家柄の人々は多くない。
It looks at through God had chosen the people without learning and influence and social rank, to bring to an end the wrongdoing and woes of the world. 神は、教養がなく社会的に影響力がない人々を選ばれて、この世の罪悪と悲哀を終わらせるために召し出されたようではないか。
There will be no chance then for anybody to boast that the progress of the Church is due to money or social prestige, for every one can see clearly when they look at the members of the Church that our movement must get its power from God." 教会の前進にお金や社会的な名声が寄与したと自慢する機会は誰にも与えられていない。なぜなら私たちの働きは神からの力によることを教会のメンバーが見ていることは誰の目にもあきらかだからである。
   
It was not the insignificant people of his own race to whom Paul devoted his life, but to the same class in foreign lands.  パウロがそのいのちを捧げたのは彼の同族の卑しい人々のためでなく、異国の同じように卑しい人々のためであった。
It was the hewers of wood, and the drawers of water, the people near the bottom and not at the top, who were first attracted to the religion of Jesus. イエスの宗教に惹きつけられた人々は、木こりであり、水をくむ人であり、底辺のひとびとであって上層の人ではなかった。
The men of culture and property, the people of light and leading for the most part passed the new religion by. 大部分の教養と資産のある人々、指導的な地位の人々は、新しい宗教を受け流した。
A man of culture and learning and high social rank does not readily cast in his lot with ignorant foreigners. 教養があり指導的な地位にある社会的に高い階級の人は彼のくじを、無知な外国人に投じる備えはもっていない。
But it was with commonplace foreigners that Paul spent most of his life. それがパウロが彼の生涯を過ごした外国人の共通点であった。
These foreigners needed a service which he was able to render, so he took the basin and towel. これらの外国人たちは彼が提供できる奉仕を必要としていた。そこで彼は水桶とタオルを取った。
No wonder many could not guess the motive which would drive a sensible man into such a course. 多くの人々が良識あるひとを、そのような道に駆り立てた動機を推測することができなかったのも不思議ではない。
Why should a man of his education waste his time in trying to reconcile runaway slaves with their masters? なぜ教養のある人が、逃亡奴隷を主人のもとに帰すために、時を浪費することができたのか?
Why should a man of his splendid ability spend his days working with his needle in a dingy shop with two social nobodies --- Prisca and Aquila? なぜすばらしい能力の持ち主が社会的に無に等しい二人---プリスカとアクラ--と一緒に薄汚い天幕店で針仕事に日を過ごしたのか?
Why should a man fit to stand at the head of a School of Theology or Philosophy in Tarsus or Jerusalem, fritter away his strength in trying to show a lot of crotchety people who were incapable of appreciating his character or understanding his teaching, how to live decent lives? なぜタルソとかエルサレムの神学や哲学の学校の指導者として立つに相応しい人が、彼の人柄を評価し彼の教えを理解できない数多くの気むずかしい人々に、どのように人生を相応しく生きるかを示すことに取り組んで彼の力を費やすことができたのか?
The character of some his converts was unsavory, and the seamy side of church life must have made him often sick. 彼の回心者のあるものの品性は芳しくなく、教会の道徳的に低い面に彼はしばしば心を痛めた。
We can infer how morally undeveloped many of his Church members were, from the exhortations contained in his letters. 私たちは、彼の手紙に含まれている表現から、彼の教会の会員たちは啓発されていなかったと推論することができる。
It is a disagreeable and thankless work, this work of trying to lift up common humanity to higher plane of living, unless a man has in him a spirit which is different from that which dominates the life of the average man. このような平凡な人々を人生の高い面へ引き上げるこの仕事は、同意されも感謝されもしない仕事であって、普通のひとの人生を支配しているものとは異なる精神がそのうちにある人以外にはなしえないのである。
To use the basin and towel cuts across the grain of our nature. 水桶とタオルを用いて私たちの天性が砕かれる。
Men love to be ministered unto rather than to minister. 人々は奉仕をするよりもして貰う方を好む。
They have slight inclination to give up their lives a ransom for many. 彼らはその人生を、多くの人々の犠牲として用いることを望まない傾向がある。
Paul was humble in the sense in which Jesus was humble. パウロはイエスが謙遜であるのと同じ意味で謙遜であった。
He did not stand on his dignity when a useful bit of work was to be done. 彼は有益な僅かな仕事を果たすために権威に立つことをしなかった。
He was not afraid of hurting his reputation by mingling with people of a lower social stratum. 彼は社会的に低い層の人々と一緒になることによって、自分の名声が傷つくことを恐れなかった。
He could work with his hands and not feel degraded. 彼は自らの手で働くことを自分の品位を落とすことだと感じることはなかった。
He was not ashamed to do anything no matter how menial, which a right-minded man might honorably do. 彼は何事をなすことも恥じなかった。それが正しい心で正直になされるならどんな卑しいことでも問題でなかった。
He was gentle and lowly in heart, and therefore he did not dislike the name servant. 彼は親切で心低かった。そしてそれ故、僕(しもべ)という名を嫌わなかった。
He was fond of it, and always wrote it after his name. 彼はそれを好んだ。そしていつも自分の名に続けて書いた。
That was the title which he loved the best. それは彼が最も愛した資格であった。
Others have written "Saint Paul," but he always wrote "Servant Paul." 他の人々は「聖パウロ」と書くであろうが、彼は常に「僕パウロ」と書いた。
And the Greek world he chose was not the name for a domestic servant in a twentieth century home, but the name of a bond servant or slave under a master who owned him, and whom he was legally bound to obey. ギリシャ人の世界で彼が選んだ「僕」は、20世紀の家庭の「家僕」ではない。それは彼を所有している主人に拘束されている僕あるいは奴隷である。そして彼は主人に法的にしばられており従わなければならないのである。
He counted it an honor to obey one who was worthy of receiving obedience. 彼は服従を受けるに相応しい方への服従を徳と数えた。
He found nothing unmanly in the act of submitting. 彼は服従の行為に人間に相応しくないものは何も見いださなかった。
He was glad to put himself in subjection to a personality higher than his own. 彼は彼自身の個性を支配下におくことを喜んだ。
He had the humility of a little child, always teachable and eager to learn. 彼は幼子の謙遜を持っていた。常に教えられ熱心に学ぶことができた。
He forgot the things which were behind him and pressed on. 彼は後ろにあるものを忘れて前進した。
He was a proud man, and could easily have become a stubborn and arrogant man, but under the influence of Jesus, he learned to bend the knee. 彼は誇り高い人であった。頑固で傲慢な人になりやすかった。しかしイエスの感化によって彼は膝を曲げることを学んだのであった。
(つづく)

Valid XHTML 1.0 Strict