同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 − パウロ伝(17) −
The Life of St. Paul
James Stalker

「私は、さらにまさる道を示してあげましょう。・・愛を追い求めなさい。」
(コリントI 12:31、14:1)



CHAPTER Ⅲ 第三章
HIS CONVERSION パウロの回心

Paragraphs 37-50.

37, 38. Severity of the Persecution.
   


迫害の過酷さ
39-42. Kicking against the Goad. 突き棒を蹴る
43, 44. The Vision of Christ. キリストの姿
45-48. Effect of his Conversion on his Thinking. 回心がパウロの思想に及ぼした影響
49, 50. Its Effect on his Destiny. パウロの生涯に及ぼした影響

37. Severity of the Persecution.
--It was the persecutor's hope utterly to exterminate Christianity.

37.迫害の過酷さ
・・キリスト教を根絶することがこの迫害者の望であった。
But little did he understand its genius. しかし彼はキリスト教の特質を僅かしか知っていなかった。
It thrives on persecution. キリスト教は迫害の上で繁栄する。
Prosperity has often been fatal to it, persecution never. 繁栄することがキリスト教の命取りになることはしばしばあるが、迫害によってはけっしてそうならない。
"They that were scattered abroad went everywhere preaching the word." 国外に散らされた人々は、その行った先々のどこにでも神のことばを伝えた。
Hitherto the Church had been confined within the walls of Jerusalem; but now all over Judaea and Samaria, and in distant Phoenicia and Syria, the beacon of the gospel began in many a town and village to twinkle through the darkness, and twos and threes met together in upper rooms to impart to each other their joy in the Holy Ghost. その時まで教会はエルサレムの城壁の中にとどまっていた。しかし今や福音の光はユダヤとサマリヤの全土、離れたフェニキアやシリアに、多くの町や村にともされ始め、闇の中にきらめいた。そして二人、三人と互いに二回座敷で会い、聖霊による喜びを分かち合った。


38. We can imagine with what rage the tidings of these outbreaks of the fanaticism which he had hoped to stamp out would fill the persecutor.


38.私たちは、踏みにじろうと望んだ熱狂的信仰が急激に増える兆候に、迫害者の怒りがいかに燃え上がったかは想像に難くない。
But he was not the person to be balked, and he resolved to hunt up the objects of his hatred even in their most obscure and distant hiding-places. しかし彼はためらっている様な人物ではなかった。彼が憎んでいる対象を最も分かりにくい離れた場所からさえも駆り立てるために向かった。
In one strange city after another he accordingly appeared, armed with the apparatus of the inquisitor, to carry his sanguinary purpose out. 彼は宗教審問官という役職を武器として、血なまぐさい目的を実行するために次々と新しい町に現れた。
Having heard that Damascus, the capital of Syria, was one of the places where the fugitives had taken refuge, and that they were carrying on their propaganda among the numerous Jews of that city, he went to the high priest, who had jurisdiction over the Jews outside as well as inside Palestine, and got letters empowering him to seize and bind and bring to Jerusalem all of the new way of thinking whom he might find there. シリアの首都ダマスコは多くの人々が隠場を求めてやってきたところであり、彼らがその町にいる多数のユダヤ人に宣伝していることを聞いて、彼は祭司長の所に行き、パレスチナ以外のユダヤ人に対しても国内と同様の宗教審問権を与えられ、新しい方法で彼らを見つけ次第捕らえてエルサレムに連れてくるための紹介状をもらった。


39. Kicking Against the Goad.--As we see him start on this journey, which was to be so momentous, we naturally ask what was the state of his mind.


39.突き棒を蹴る ・・・私たちが彼のこの旅の出発を考えるとき、それは非常に素早く、彼の心の状態はどのようなものであったか、疑問に思うのは当然である。
His was a noble nature and a tender heart; but the work he was engaged in might be supposed to be congenial only to the most brutal of mankind. 彼は高貴な天性と優しいこころを持っていたが、彼がついた仕事は、最も野獣のような人物にのみ、なしうるものであったと思われる。
Had his mind, then, been visited with no compunctions? それでは彼のこころに良心の呵責が訪れなかったのだろうか?
Apparently not. 見た目にはそのようなことはなかった。
We are told that, as he was ranging through strange cities in pursuit of his victims, he was exceedingly mad against them; and, as he was setting out to Damascus, he was still breathing out threatenings and slaughter. 彼が生け贄を追跡する範囲に外国の町を加えた時、彼は彼らに対して怒り狂っていたと私たちは知っている。そして彼はダマスコを選んだときにも迫害と虐殺に息をはずませていた。
He was sheltered against doubt by his reverence for the objects which the heresy imperiled; and, if he had to outrage his natural feelings in the bloody work, was not his merit all the greater? 彼は、異端によって危険に晒されている事柄に対する崇敬の念を、疑いに対する隠れ蓑にしていた。そして、血なまぐさい仕事をするために彼の自然の感情を押し殺さなければならなかったとしたら、全部ひっくるめても彼の利益とならなかったのではないだろうか?


40. But on this journey doubt at last invaded his mind.


40.しかしこの旅の途上、ついに疑いが彼のこころに忍び込んだ。
It was a long journey of over a hundred and sixty miles; with the slow means of locomotion then available, it would occupy at least six days; and a considerable portion of it lay across a desert, where there was nothing to distract the mind from its own reflections. 百六十マイルを越える長旅であった。当時使うことが出来た移動の手段はのろいもので、恐らく少なくとも六日は必要だっただろう。砂漠を越えなければならない部分もすくなくなかった。自分で思い返す以外にこころを引くものはなにもなかった。
In this enforced leisure doubts arose. この暇を強要されて疑いが起こってきた。
What else can be meant by the word with which the Lord saluted him: "It is hard for thee to kick against the goad!" 主が彼を迎えたことば「突き棒を蹴るのは痛いことだ。」でほかに何を意味することができようか!
The figure of speech is borrowed from a custom of Eastern countries: the ox-driver wields a long pole, at the end of which is fixed a piece of sharpened iron, with which he urges the animal to go on or stand still or change its course; and, if it is refractory, it kicks against the goad, injuring and infuriating itself with the wounds it receives. 会話に用いられたもの東洋の国々の習慣に由来した、先端に尖った鉄片を取り付けた長い棒を牛追いが用いるもので、それで動物が道からそれないように追い立てるものである。突き棒を蹴ると自らが傷つくことになるのである。
This is a vivid picture of a man wounded and tortured by compunctions of conscience. これは良心の呵責に傷つき、悩んでいるひとの生き生きとした表現である。
There was something in him rebelling against the course of inhumanity on which he was embarked and suggesting that he was fighting against God. 彼が行く無慈悲な道に反対し、自分は神に敵対しているのではないかとうすうす感じさせるものが、彼のうちになにがしか残されていた。 (つづく)
(つづく)