同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 − パウロ伝(27) −
The Life of St. Paul
James Stalker

「私は、さらにまさる道を示してあげましょう。・・愛を追い求めなさい。」
(コリントI 12:31、14:1)

CHAPTER V 第五章
THE WORK AWAITING THE WORKERL 働き人を待ち受ける仕事

Paragraphs 68-78.
68-70. Eight years of Comparative Inactivity at Tarsus.
      Gentiles admitted to Christian Church.


タルソであまり活動しなかった8年間
     異邦人がキリスト教会に加わった
71, 72. Paul discovered by Barnabas and brought to Antioch. パウロ、バルナバによって見いだされアンテオケに連れてこられた。
     His Work there.      そこでの彼の働き
73-78. THE KNOWN WORLD OF THAT PERIOD. 当時の知られている世界
     75. The Greeks;      ギリシャ人
     76. The Romans;      ローマ人
     77. The Jews;      ユダヤ人
     78. Barbarians and Slaves.      未開人と奴隷

68. Years of Inactivity.--Paul was now in possession of his gospel and was aware that it was to be the mission of his life to preach it to the Gentiles; but he had still to wait a long time before his peculiar career commenced.

68.活動しなかった年々・・・  パウロは今や、自分の福音を持ち、異邦人にそれを伝えることが彼の使命であることを自覚していたが、彼の特別な仕事を始める前に、長い期間じっと待っていた。
We hear scarcely anything of him for seven or eight years; and yet we can only guess what may have been the reasons of Providence for imposing on His servant so long a time of waiting. 私たちは7~8年間、彼についてほとんど何も聞かない。けれどもそんなに長く神の僕を待たせた摂理の理由を、私たちはただ推測することしかできない。
 
  69. There may have been personal reasons for it connected with Paul's own spiritual history; because waiting is a common instrument of providential discipline for those to whom exceptional work has been appointed.

69.パウロ自身の霊的な歩みに関する個人的な理由があるかも知れない。なぜなら、摂理の働きをするために召された人々である弟子たちにとって、待つことは神がよく用いられる手段であった。
A public reason may have been that he was too obnoxious to the Jewish authorities to be tolerated yet in those scenes where Christian activity commanded any notice. 公の理由は、何か注意が払われるキリスト教の活動をすることはユダヤ人の指導者たちに許容される時ではなかったからであろう。それはパウロが彼らとってあまりにも不快な人物であったからかも知れない。
He had attempted to preach in Damascus, where his conversion had taken place, but was immediately forced to flee from the fury of the Jews; and, going thence to Jerusalem and beginning to testify as a Christian, he found the place in two or three weeks too hot to hold him. 彼の回心が起きた場所、ダマスコで説教を試みたことがあったが、直ちにユダヤ人の激怒を買って逃亡することを余儀なくされた。そしてエルサレムに行き、キリスト者であることを証拠立て始めたが、2、3週間そこにいただけであった。そこは彼にとってあまりにも危険な場所であった。
No wonder; how could the Jews be expected to allow the man who had so lately been the chief champion of their religion to preach the faith which they had employed him to destroy? ユダヤ人たちが滅ぼすために雇った人物が、彼らの信仰を宣べ伝える首謀者になったことを、そんなにすぐ許容できることはあり得なかったとしても何の不思議があるだろうか?
When he fled from Jerusalem, he bent his steps to his native Tarsus, where for years he remained in obscurity. 彼がエルサレムから逃げ去った時、故郷のタルソに足が向いた。そこで彼は密かに何年もどとまった。
No doubt he testified for Christ there to his own family, and there are some indications that he carried on evangelistic operations in his native province of Cilicia: but, if he did so, his work may be said to have been that of a man in hiding, for it was not in the central or even in a visible stream of the new religious movement. 彼自身の家族にキリストを証したことは疑いない。彼の故郷の地キリキヤ地方で宣教もしたであろういくつかの暗示がある。しかしたとえ彼がそうしても、彼の働きは隠れた人物のそれに過ぎなかった。というのは、それは新しい宗教運動中心でもなく、目に見える流れもさえもなかったからであった。

70. These are but conjectural reasons for the obscurity of those years.

70.ただし、それらはこれらの年の間密かにしていた理由の推測に過ぎない。
But there was one undoubted reason for the delay of Paul's career of the greatest possible importance. けれども、パウロがその仕事を始める前に最大限の時間をおいた疑うことのできない一つの理由がある。
In this interval took place that revolution--one of the most momentous in the history of mankind--by which the Gentiles were admitted to equal privileges with the Jews in the Church of Christ. この期間に・・・人類の歴史上最も重大な・・・革命が起きた。キリスト教会にユダヤ人と同等の特権をもって異邦人が加わることを認められたのであった。
This change proceeded from the original circle of apostles, in Jerusalem, and Peter, the chief of the apostles, was the instrument of it. この変化はエルサエムで最初の使徒たちのグループによって進められ、ペテロと主立った使徒たちがその推進役となった。
By the vision of the sheet of clean and unclean beasts, which he saw at Joppa, he was prepared for the part he was to play in this transaction, and he admitted the Gentile Cornelius, of Caesarea, and his family to the Church by baptism without circumcision. ヨッパで見た聖い動物と汚れた動物が入ったシートの幻によって、ペテロはその解釈の為に整えられ、異邦人コルネリオをカイザイヤ訊ね、コルネリオとその家族を割礼ではなく洗礼によって教会に加えた。
This was an innovation involving boundless consequences. これは計り知れない影響を含む変革であった。
It was a necessary preliminary to Paul's mission-work, and subsequent events were to show how wise was the divine arrangement that the first Gentile entrants into the Church should be admitted by the hands of Peter rather than by those of Paul. パウロによるのではなくペテロの手によって異邦人が最初に教会に加えられたことは、それに続くパウロの宣教の仕事の最初に必要なことであって、それがいかに賢明な神の計らいであったかを示していた。

71. As soon as this event had taken place, the arena was clear for Paul's career, and a door was immediately opened for his entrance upon it.

71.このできごとが起きたあとすぐに、働き場はパウロの経歴を明確にし、彼がそこに入っていく戸が直ちに開かれた。
Almost simultaneously with the baptism of the Gentile family at Caesarea a great revival broke out among the Gentiles of the city of Antioch, the capital of Syria. カイザリヤで異邦人の家族にバプテスマがなされるとほとんど同時に、シリヤの主都アンテオケで、異邦人の間に大きなリバイバルが起きた。
The movement had been begun by fugitives driven by persecution from Jerusalem, and it was carried on with the sanction of the apostles, who sent Barnabas, one of their trusted coadjutors, from Jerusalem to superintend it. その運動は迫害によってエルサレムから追放された人々によって始まった。そして使徒たちに公認されたバルナバによって進められた。彼は使徒たちに信用されている補助者の一人であって、その運動を助けるためにエルサレムから派遣されたのであった。
This man knew Paul. この人はパウロを知っていた。
When Paul first came to Jerusalem after his conversion and assayed to join himself to the Christians there, they were all afraid of him, suspecting the teeth and claws of the wolf beneath the fleece of the sheep. パウロが回心したあと最初にエルサエムに来て、そこのキリスト者たちに加わろうとしたとき、彼らは皆、羊のふりをして、歯と爪を隠している狼なのではないかと疑ってパウロを恐れた。
But Barnabas rose superior to these fears and suspicions and, having taken the new convert and heard his story, believed in him and persuaded the rest to receive him. しかしバルナバは恐れと疑いをもっている長老たちにむかって立ち上がり、新しい回心者の身に起きたことと彼の経歴を聞いて、彼を信じ、彼を受け入れるように皆に説得したのであった。
The intercourse thus begun only lasted a week or two at that time, as Paul had to leave Jerusalem; but Barnabas had received a profound impression of his personality and did not forget him. パウロがエルサエムを去るまで、ほんの2、3週間の交わりが続いたのみであったが、バルナバはパウロの人柄に深い印象を受け、彼を忘れることがなかった。
When he was sent down to superintend the revival at Antioch, he soon found himself embarrassed with its magnitude and in need of assistance; and the idea occurred to him that Paul was the man he wanted. バルナバはアンテオケにおけるリバイバルを指導するため下っていった時、すぐその働きがあまりにも大きいことに狼狽し、補助者の必要を感じた。そしてパウロこそが彼が必要としている人物であることを思いついた。
Tarsus was not far off, and thither he went to seek him. タルソは、彼を探しに行くのにあまり遠くはなかった。
Paul accepted his invitation and returned with him to Antioch. パウロはバルナバの招きを受け入れ、バルナバと一緒にアンテオケに戻った。
(つづく)