ショートコラムねだ
— レビ人の町 —
「ケハテ族のうち残りのレビ人であるケハテ諸氏族には、エフライム部族からくじによって次の町々が与えられた。 彼らには、エフライムの山地にある殺人者ののがれの町シェケムとその放牧地、ゲゼルとその放牧地、キブツァイムとその放牧地、ベテ・ホロンとその放牧地、この四つの町。ダン部族から、エルテケとその放牧地、ギベトンとその放牧地、アヤロンとその放牧地、ガテ・リモンとその放牧地、この四つの町。マナセの半部族から、タナクとその放牧地、ガテ・リモンとその放牧地、この二つの町を与えた。 残りのケハテ諸氏族には、全部で十の町とその放牧地が与えられた。レビ諸氏族の一つゲルション族には、マナセの半部族から、殺人者ののがれの町バシャンのゴランとその放牧地、ベエシュテラとその放牧地、この二つの町。イッサカル部族から、キシュヨンとその放牧地、ダベラテとその放牧地、ヤルムテとその放牧地、エン・ガニムとその放牧地、この四つの町。アシェル部族から、ミシュアルとその放牧地、アブドンとその放牧地、 ヘルカテとその放牧地、レホブとその放牧地、この四つの町。 ナフタリ部族から、殺人者ののがれの町、ガリラヤのケデシュとその放牧地、ハモテ・ドルとその放牧地、カルタンとその放牧地、この三つの町を与えた。それでゲルション人の諸氏族の町の総数は、十三の町と、その放牧地であった。レビ人の残りのメラリ諸氏族には、ゼブルン部族から、ヨクネアムとその放牧地、カルタとその放牧地、ディムナとその放牧地、ナハラルとその放牧地、この四つの町。ルベン部族から、ベツェルとその放牧地、ヤハツとその放牧地、ケデモテとその放牧地、メファアテとその放牧地、この四つの町。ガド部族から、殺人者ののがれの町ギルアデのラモテとその放牧地、マハナイムとその放牧地、 ヘシュボンとその放牧地、ヤゼルとその放牧地、全部で四つの町。 これらの町はみな、レビ諸氏族のうちの残りの諸氏族、メラリ族のもので、くじによって与えられた十二の町であった。 イスラエル人の所有のうちで、レビ人の町は、全部で四十八の町と、その放牧地とであった。 これらの町には、それぞれその周囲に放牧地があった。これらの町はみなそうなっていた。(ヨシュア記 21:20-42)
レビ人には48の町とその周辺の放牧地が与えられました。町の歴史をたずねてみると興味深いことがたくさんあります。ベテ・ホロンはヨセフの子エフライムの娘シェエラが建てた町です。女性でも力があるひとがいたのですね。ヨシュアがカナンの地を攻め取ったとき、主は「雹の石」を降らせてヨシュアの戦いを助けられました。この戦いの時、神はヨシュアの祈りに応えて太陽が1日出てこないようになさいました(ヨシュア記10:12-13)。地球の自転が止まる以外にそのようなことは起きません。ヒゼキヤのため徴として地球を逆転された記事もあります(列王記Ⅱ 20:11)。エリヤ、エリシャなどの予言者たちやイエスの奇跡同様、神は他にも奇跡をなさいました。