同労者

キリスト教—信徒の志す—

読者の広場 <俳句>

— 五・七・五 聖句 —

山田 義

 聖書のことばを 五 七 五 で詠んでみました。季語にはとらわれない俳句の形式を織り込んだものです。花鳥風月を詠って楽しむのではなく、2000年以上も前に書かれ今に伝わる聖書のことばを日本語に馴染む 五 七 五 という詩の形にして作ったものです。ここではなるべく、漢字の字音は1文字を1音節として扱い(5音節の例:群衆を今)、カタカナは原文の母音のみを1音節として(「アルファ」は3音節ではなくAlfa の2音節として)扱っています。

良き知らせ 伝える足の うるわしさロマ10:15
恐れなし ただ信ぜよとは タリタ・クミマコ5:41
群衆を 今帰してひとり 祈り行くマタ14:23
みことばを賜えや、しもべ癒されんルカ7:7
イエスは言う、われアルファなりオメガなり黙示22:13
十字架上に つきたるイエスは メシアなれ使徒2:36
香油塗りし 女の罪は 赦されてルカ7:47
信仰こそが 香油の女を 赦ししぞルカ7:50
イエスを信じ、汝の家族も救われん 使徒16:31
唯一の 神のほかには 神なきと Iコリ8:5
父が子を 憐れむごとく 主はわれを詩103:13
「若者よ 起きよ」と、死人に イエスは言う ルカ4:14
見よ。われに躓(つまづ)きなくば幸いぞ ルカ7:23
はじまりに 神、天地を創りたもう 創1:1
与えなば、量り返して 与えらる ルカ6:38
みことばに 家を建て上げ 岩の上 ルカ6:48
主の命ず、汝の敵を 愛せよと ルカ6:27
背丈伸ぶ、神と人とに 愛されて ルカ2:52
神の愛 独り子遣わし いのちを給う ヨハ3:16
十字架の ことばは神の 力なり Iコリ1:18
己が眼の 梁(はり)を除いて彼の塵 ルカ6:42
人の生く、パンのみによらず 主のことば マタ4:4
一麦(ひとむぎ)の 死すれば多くの 実を結ぶ ヨハ12:24
恐るるな 我なり湖上で エゴエイミ ヨハ6:20
望みもて 絶えず祈れ 艱難に耐え ロマ12:12
責むる者、これを祝して 呪わざれ ロマ12:14
神の名は ありて在る者 「主」とは言う 出3:11
天の父 全きごとく、全ったかれ マタ5:48
太初(はじまり)に ことばがありき 神なりき ヨハ1:1
別の種 良い地に落ちて 実は百倍も ルカ8:8
持てるは得、持たぬはなおも 取らるべし ルカ8:18
燈火(ともしび)は覆わず隠さず 燭台の上 ルカ8:16
雀(すずめ)より はるかに優る 汝らは マタ10:31
雀より 優れる汝ら 恐れじな ルカ12:7
安らなれ、汝の信仰が 救い得て ルカ8:48
恐るるな、ただ信ずれば娘(こ)は生きる ルカ8:50
十二弟子癒しの力を与えられ ルカ9:1
世界得て己を失いなんの益 ルカ9:25
我に来よ、十字架負いておのれ捨て ルカ9:23
小さきで最たる者こそ大いなる ルカ9:48
容姿(さま)変わり、み衣白き山の上 ルカ9:29
薄き信仰 嘆きて癒す泡の子を ルカ9:41
なが不信仰いつまでがまん、子をここに マタ17:17
時満ちてエルサレムの道 み顔向け ルカ9:51
うしろ見る者に敵わじ神の国 ルカ9:62
実は多し、働き人の少なけれ ルカ10:2
憐れみのサマリア人こそ隣りびと ルカ10:37
良き方をマリアは選べりみことばを ルカ10:42
天の父聖霊(みたま)を賜う求むれば ルカ11:13
悪霊どもを 神の指にて追い出せば ルカ11:20
外側を 造りし方は 内側も ルカ11:40
パリサイよ、人目につかぬ墓のよう ルカ11:44
忌む律法家、預言者殺して墓を建て ルカ11:47
律法家その 知識のカギを 持ち去りて ルカ11:52
言うべきはそのとき聖霊(みたま)教え給う ルカ12:12
そのいのち、財産の多さに あらずして ルカ12:15
愚か者、今宵(こよい)たましい取らるべし ルカ12:20
ソロモンもこの花ほどに着飾らじ ルカ12:27
ゆりに見よ、花は紡がず織りもせず ルカ12:27
何を食べ飲んだらよいか気を揉むな ルカ12:29
何はあれ、まず求めよ神の国 ルカ12:34
帯を締めあかりを灯して主を待たむ ルカ12:35
しもべの主、思わぬ時に帰り来て ルカ13:19
安息日とて、解かるる前が十八年 ルカ13:16
狭き門、力を盡くせ入るために ルカ13:24
預言者の死、エルサレム以外でありえなし ルカ13:33
幸いぞ神の国にて食す者 ルカ14:15
罪人(つみびと)の悔いれば喜び天にあり ルカ15:7
九十九を野に置き捜さんあと一羊 マタ18:12
放蕩の、ああ、息子を迎え父抱く ルカ15:20
癒されてあとの九人は今どこに ルカ17:17
主よ。目が見えるようになることです ルカ18:41
忍耐により己がいのちを勝ち取らん ルカ21:19
ピラト訊(き)く「汝王なるか」「その如し」 ルカ23:3
鶏鳴(けいめい)に主はペテロ(Petro)に振り向き目を注ぐ ルカ22:60
鶏鳴聞き みことば覚えてペテロ(Petro)泣きぬ ルカ22:62
この方を唱えて「アーメン」神に栄光 IIコリ1:20
マラナ・タと、「主よ来たりませ」文結ぶ Iコリ16:22
呪われよ主を愛さずばアナテマと Iコリ16:22
御霊受け「アバ、父」と呼び 神の子ら ロマ8:15
「開けよ」と舌をば触り、おお「エパタ」 マコ9:35
御使いが 獅子の口をば閉ざしおり ダニ6:23
種を蒔く 平和ならす者、義が実る ヤコブ3:18
火の舌が 人生の車輪をも ゲヘナへと ヤコ3:6
火の中を歩く三人、もうひとり ダニ3:09-25
宴の壁 謎書く指に 王怯(おび)ゆ ダニ5:5
父王がユダから連れしダニエルなり ダニ5:10
その文字は『メネ、メネ、テケル、ウ・パルシン』なり ダニ5:25
見出され王の食卓に着くメフィゴシェテ IIサム9:13
汝らは活ける神の子らと呼ばる ホセ1:10
 

(中京聖泉キリスト教会 会員)

Valid XHTML 1.0 Strict