同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 − パウロの品性(22) −
THE CHARACTER OF PAUL
Charles Edward Jefferson

「ですから、私は、あなたがたのために受ける苦しみを喜びとしています。そして、キリストのからだのために、私の身をもって、キリストの苦しみの欠けたところを満たしているのです。キリストのからだとは、教会のことです。」(コロサイ 1:24)

22 HIS HOPEFULNESS 第22章 パウロの望み
The ancients distrusted hope.  昔の人々は希望を信用しなかった。
They had no faith in it because it had so often disappointed them. 彼らがそれに何の信頼もしなかったわけは、それらがあまりにもしばしば彼らを失望させたからであった。
Hope was never included in their list of virtues. 希望は彼らの徳の一覧表には決して載らなかった。
They derived little inspiration from thinking of the future. 彼らは将来を考えることから心を奮い立たせるたせるものを引き出すことは、ほとんどなかった。
The past had been so treacherous they dared not trust the future. 過去は常に期待を裏切るものであったから、彼らは未来を信頼しようとはしなかった。
We too have had our confidence in hope shaken by disillusioning experiences. 私たちもまた自分の幻滅を感じる経験に振るわれて、望みに信頼が持てないでいる。
We have hoped and have been disappointed. 私たちは、期待しては失望させられた。
We seen hope grow weak and die. 私たちは希望が弱くなり死んでいくのを見た。
There are so many spurious and degenerate forms of hope that one is in danger of thinking down into the gloomy skepticism which overwhelmed the pre-Christian world. そこには非常に多くのみせかけだけでねじ曲げられた形の望みがある。それがキリスト教以前の世界に行き渡っていた憂鬱な懐疑の考えに人々を引き入れる危険をはらんでいる。
Paul has sometimes been called a Pessimist, and the charge is based on his description of humanity in his letter to the Romans, and on his picture of the last days in his Second Letter to Timothy.  パウロはときどき悲観論者と呼ばれた。その理由は彼のローマ人への手紙の中の人間性に関する記述と、晩年のテモテへの手紙第二にある描写に基づいている。
He painted both pictures black. 彼は両方とも黒く描いた。
But is a pessimist who faces and recognizes somber facts? しかし暗い事実に直面し認識することが悲観論者なのだろうか?
If the condition of the pre-Christian world was as Paul painted it, he is not open to the charge of pessimism. もしパウロがキリスト教以前の世界を描いたのであったら、彼は悲観論の非難には当たらない。
If the enemies of Christianity have turned out to be such as Paul described to Timothy, why should we condemn him? もしキリスト教の敵たちがパウロがテモテに書いた通りの存在であったことが判明したら、誰が彼を責めることができようか?
We gain nothing by ignoring facts which are unpleasant. 私たちが不愉快な事実を無視することによって得るものは何もない。
Some people are optimists because they are ignorant. ある人々は無知が原因で楽観論者となっている。
They smile because they do not know. 彼らは知らないが故にほほえんでいる。
Others are optimists because they are cowards --- they dare not face the situation as it is. 他の人々は臆病であるために楽観論者となっている・・・彼らはあるがままの状況に直面しようとしない。
By shutting their eyes they keep the sunbeams in their heart. 彼らの目を閉じることによって太陽の光が彼らの心に差し続ける。
Others are optimists because of their superficial philosophy of life. また他の人々は人生に関する浅薄な哲学の故に楽観論者となっている。
They believe that sin is only immaturity, and that progress is automatic, and that no matter what men may do or fail to do, everything is certain to come out all right. 彼らは罪性は成熟していない信者にのみ存在すると信じている。そしてその進展は自動的であって、人々が成功しても失敗しても関係なく、すべてのものごとは良い結果になると確信している。
Much of the so-called optimism of the world is foolishness. この世の多くのいわゆる楽観論は愚かである。
   
Paul was an honest man and faced dismal facts with courage.  パウロは正直な人で勇気をもって憂鬱な現実に直面した。
He knew the deplorable condition of the world, but he never lost hope for humanity. 彼は世の悲しむべき状態を知っていたが、決して人間性に対する望みを棄てなかった。
The Gentile insensibility to spiritual values did not overwhelm him. 異邦人の霊的な価値に関する鈍感さも彼を圧倒することはなかった。
He believed the Gentiles world some day accept the Gospel. 異邦の世界はいつの日か福音を受け入れると信じていた。
They were certain to do this because of the long-suffering patience and boundless mercy of God. 彼らはそれを確信していた。その理由は神の憐れみには境界がなく、神は長く忍ばれるからである。
As for the Jews, he never gave them up. ユダヤ人に対しても、彼は決して彼らのことをあきらめなかった。
They had rejected their Messiah, and for the present were obdurate in their unbelief, but this attitude would not continue always. 彼らは彼らの救い主を拒絶した。しかし現時点では彼らの不信仰に頑なにとどまっていても、その態度がいつまでも続くのではない。
They would ultimately come in. 彼らはついには信仰に入る。
Paul's hope is all the more wonderful because of the surrounding darkness. パウロの望みは、暗さに取り囲まれている中でのものであるが故により一層すばらしい。
There was little in the world-condition in the first century to encourage bright expectations. 一世紀の世の中の状況では、明るい期待を持たせるようなものはほとんどなかった。
The Gentiles were indifferent to the message of Jesus, and the Jews were fierce in their rejection of it, but Paul never surrendered his hope. 異邦人たちはイエスのメッセージに無関心であった。ユダヤ人たちはそれに対して猛烈に拒否した。しかしパウロは彼の望みを棄てなかった。
"It is only a partial insensibility," he said, "that has come over Israel, until the full number of the Gentiles come in. 彼は言った。「イスラエル人の一部がかたくなになったのは異邦人の完成のなる時までです。
This done, all Israel will be saved. 「それ(異邦人の完成)がなる時、イスラエルはみな救われます。
God never goes back on his gifts and call." 神の賜物と召命とは変わることがありません。(神がその賜と召命を撤回されることは決してない)。」
The letter to the Romans is not the screed of a pessimist, it is a document of hope. ローマ人への手紙は悲観論者の長ったらしい話ではない。それは希望の証書である。
The whole letter is conceived in the atmosphere of anticipation. 文章全体が期待の雰囲気のなかで生み出された。
It is in this letter that Paul gives God a new name --- "God of Hope." パウロが「希望の神」という新しい名を神に与えたのはこの手紙においてである。
The letter closes with a prayer that the Romans may abound in hope. その手紙は、ローマ人たちが希望に豊かであるようにという祈りで閉じられている。
Not a simple gloomy fact is ignored, but Paul's hope is so strong that it soars over the vast stretches of human degradation and alights on the shining summits of a world redeemed in Christ. 憂鬱な事実を無視しただけであるというのではなく、パウロの希望は非常に強く、人間の堕落に関する広大な広がりの上を高く飛翔し、キリストに贖われた世の輝かしい頂点に達している。
The Second Letter to Timothy is not devoid of somber colors, but it is shot through and through with the glory of hope.  テモテへの手紙第二は暗い色がないわけではないが、栄光の望みが貫き通している。
The depressing facts are all marshaled, but they do not lead to despair. 憂鬱な事実が並べられているけれども、それらは絶望へと導かない。
There are deserters like Phygellus and Hermogenes, but there are also loyal souls like Onesiphorus. フゲロとヘルモゲネのような脱落者がいるが、同じくオネシポロのような栄光ある魂もいる。
There are heretics like Hymenaeus and Philetus. ヒメナオとピレトのような異端者がいる。
They overthrow the faith of some, but not of all. 彼らはある人々の信仰を覆したが、全員をではない。
Their efforts will in the end come to nothing, for "the firm foundation of God standeth." 彼らの努力は空しく終わることはない、なぜなら「神の基礎の上に堅く立っているからである。」
(2テモテ2:19)
Grievous times lie ahead, and bad men will oppose the truth, but they will oppose it in vain. 耐え難い時が先に横たわっている。そして悪い人々が信仰に反抗するだろう。しかしその反抗は空しくなるだろう。
Their fate will be the fate of Jannes and Jambres, the rebels who resisted the authority of Moses. 彼らの行く末はモーセの権威に抗った悪漢であるヤンネとヤンブレのそれのようになるであろう。
Many will have itching ears and will run after teachers who will give them novel and worthless ideas, but the teachers of the truth must persevere in their work, knowing that a crown awaits them at the end. 多くの人々が長ったらしい価値のない思想を与える教師に追従して走る貪欲な耳をもっているが、真理の教師たちは最後に彼らに冠が待っている仕事を続ける。
Demas has forsaken him but Luke is still true. デマスはパウロを見捨てたがルカは真実に留まった。
Alexander the coppersmith has done him much evil, but for all of the evil he will answer to God. 銅細工人アレキサンデルは非常に悪いことをなしたが、彼はそのなしたこと全てに対して神に申し開きをしなければならないであろう。
Final justice is certain. 最後の審判は必ずある。
At the first trial no one has taken his part --- no one but God, and because God was with him, a great blessing had come out of the trial in that many who had never before heard of Jesus, were permitted to hear of him and his salvation. 第一の審問には誰も列席しない・・・神以外には。・・・神が彼とともにおられたので、大きな祝福がその審問からもたらされた。イエスについていまだ聞いたことの無かった人々の多くはがイエスのことを聞き、その救いに与ることを許されたことである。
The whole letter is lit up with the radiance of a hopeful heart. 手紙全体が希望に満ちた心の光によってライトアップされている。
Nowhere is there a trace of despair. 失望の痕跡はどこにもない。
The letter ends with this jubilant note: 手紙はこの輝かしいことばで終わっている。
"The Lord will deliver me from every evil work, and will save me unto his heavenly kingdom: to whom be the glory forever and ever." 「主は私を、すべての悪のわざから助け出し、天の御国に救い入れてくださいます。主に、御栄えがとこしえにありますように。」
(2テモテ4:18)
   
In his hope as in his faith, Paul drank inspiration from the example of Abraham.  信仰においてと同様に希望において、パウロはアブラハムの例から霊感を得た。
Abraham was wonderful in hope. アブラハムは希望に関して素晴らしかった。
"In hope he believed against hope." 「彼は望みえないときに望みを抱いて信じました。」(ローマ4:18)
There was nothing in outward conditions to encourage him in hoping. 彼の希望を助けるような外的条件は何もなかった。
But nevertheless Abraham kept on hoping. それにもかかわらずアブラハムは希望を保った。
His hope was fed by his faith. 信仰によって彼の希望は色褪せなかった。
It was because he believed that he was able to hope. 彼は望むことができたので信じることができた。
Like Abraham, Paul made his home in the realm of expectancy. アブラハムのように、パウロは期待の分野に彼の本拠地(縄張り、ホームグランド)をつくった。
"In hope were we saved" --- so he wrote to the Romans. 「私たちは、この望みによって救われているのです。」(ローマ8:24)
・・・彼はローマ人たちにそう書いた。
"We cannot at the beginning see what we are going to be. 「私たちは自分たちがどうなるのか、はじめから知ることはできません。
Hope that is seen is not hope. 見えている望みは望みではありません。
Who hopes for that which he sees?" 自分が既に見ているものを誰が望むでしょうか?」
The thing which we hope for always lies out of sight. 私たちが望むものは常に視界の外に横たわっている。
Our hope of getting it supplies the strength to pursue it. 私たちの望みはそれを追い求める力を私たちに与える。
"If we hope for that which we see not, then do we with patience wait for it." 「もしまだ見ていないものを望んでいるのなら、私たちは、忍耐をもって熱心に待ちます。」
(ローマ8:25)
Hope is the mother of patience, and of many other virtues. 希望は忍耐の母であり、他の多くの徳の母である。
   
Paul made large use of the future.  パウロは将来を大きく扱った。
He was always seeing himself as he was some day going to be. 彼は常にいつの日にかそうなるであろう自分を見つづけた。
He forgot the things behind him in his eagerness to get hold of the things in front of him. 彼は後ろのものを忘れ、前にあるものを獲得することに熱心であった。
He could not brood over the troubles of the past, because of his joyful anticipation of grasping the prize which had been promised. 彼は過去の問題を温めていることはできなかった。なぜなら彼の喜びは約束された賞を獲得する予感にあったからである。
It was the spirit of hope which gave fleetness to his feet and buoyancy to his heart. 彼の足を軽やかにし、彼のこころを浮揚させたものは望みの精神であった。
We have only the first-fruits of the spirit, and we groan within ourselves because we are waiting for something which has been promised, but which has not yet arrived. 私たちはただその精神の最初の実を持っている。そして私たちの中で成長している。なぜなら私たちは約束されたものを待っているがそれはまだ到着していないからである。
   
Because of his hope, death had no terror.  彼は望みの故に、死も何の恐れをも持たなかった。
All things work together for good to those who love God, and therefore death will only assist a good man along his way. 神を愛する人には全てのことが一緒になって良い働きをする。それ故死も彼の道の良い助けをするだけである。
The fact that God has given us so much justifies us in expecting still more. 神がそのように多く私たちを助けて下さるという事実は私たちがもっと期待するのを正当化する。
"The God who did not spare his own son, but gave himself up for us all, surely he will give us everything besides." 「私たちすべてのために、ご自分の御子をさえ惜しまずに死に渡された方が、どうして、御子といっしょにすべてのものを、私たちに恵んでくださらないことがありましょう。」
(ローマ8:32)
"I am certain neither death nor life, neither angels nor principalities, neither the present nor the future, no powers of the height or the depth, nor anything else in all creation will be able to part us from God's love in Christ Jesus our Lord." 「私はこう確信しています。死も、いのちも、御使いも、権威ある者も、今あるものも、後に来るものも、力ある者も、高さも、深さも、そのほかのどんな被造物も、私たちの主キリスト・イエスにある神の愛から、私たちを引き離すことはできません。」
(ローマ8:39)
This was his hope. これが彼の望みである。
   
He had a glowing hope for the Church.  彼は教会が成長していく望みを抱いていた。
His hope for the Church, like his hope for himself, was founded on Christ. 彼の教会についての望みは、彼自身に関する望みと同じように、キリストの上に建てられていた。
Christ had bought the Church with his own blood, and therefore its future was glorious. キリストはご自身の血をもって教会を買われた。そしてそれゆえその未来は栄光に満ちていた。
As yet it was feeble and unworthy. 今はまだひ弱で賞賛に値しないとしても。
The little congregations flickered like tallow dips in a wind which blew with the fury of a tempest. 小さな集会は激しい嵐の吹くなかのろうそくのように揺らいだ。
Insignificant companies of obscure and blundering men and women, what could they ever become or accomplish? 勝手がわからずへまをしでかす男女のよく分かっていない仲間たち、何が彼らを成長させ完成させることができるのだろうか?
Although called to holiness, they were weakened by worldliness and stained by sin, and brought repeatedly under the domination of the world and the flesh and the devil. 聖なる召命をうけているけれども、彼らは世によって弱くされ、罪によってしみがついていた。そして世の支配の下で肉と悪を繰り返した。
But Paul never lost hope. しかしパウロは決して望みを捨てなかった。
Over the top of the actual, sordid and disappointing Church, he sees the heavenly splendor of the ideal Church without spot or wrinkle or any such flaw. 事実の頂点を越えて、あさましく、失望させる教会に、彼はしみもしわも、そのような傷のない天の栄光に輝く理想の教会を見ていた。
That is the Church he dared to hope for, because God had decreed that his Church should be holy and without blemish. それが彼があえて望んだ教会であった。なぜなら神はご自身の教会を聖く傷のないものと宣言しておられるからである。
Because Paul could hope for the Church of Christ, he could hope for the entire human race.  パウロはキリストの教会に望みを持つことができたから、すべての人類に関して望みを持つことができた。
Humanity is sunken in sin, but if one man can be delivered from sin, there is hope for all mankind. 人類は罪に沈んでいる。しかし一人の人が罪から救われたなら、すべての人に望みがある。
One man has been delivered, and therefore the future is certain. 一人の人が救われた、それ故未来は確かである。
But the evidences of the world's redemption are not visible. しかし世界の贖いの証拠は目に見えない。
The Roman empire shows no disposition to accept the ideals of Jesus. ローマ帝国はイエスの真理を受け入れることに反対を示している。
A man here and there surrenders his heart to Jesus, but the masses of men pass on unheeding. ここ彼処にいる人はイエスに彼の心を明け渡しているが、人々のほとんどは関心を払わずに過ごしている。
But this does not dim Paul's hope. しかしこのこともパウロの望みを曇らせはしない。
God is on the throne, and God's purpose will be realized. 神は王座におられる。神の目的はやがて実現するであろう。
The Son of God had said --- "If I be lifted up, I will draw men unto me," and therefore the time will come when "at the name of Jesus every knee will bow, of things in heaven and things in earth and things under the earth, and every tongue will confess that Jesus is Lord to the glory of God the Father." 神の御子は言われた・・・「もしわたしが上げられたなら、人々を私のもとに引き寄せます。」だから、「それは、イエスの御名によって、天にあるもの、地にあるもの、地の下にあるもののすべてが、ひざをかがめ、すべての口が、「イエス・キリストは主である」と告白して、父なる神がほめたたえられるためです。」(ピリピ2:10-11)という時がやってくるであろう。
This was his hope. これが彼の望みであった。
It was a subtle flame burning at the center of his heart, and the blustering winds could not blow it out. それは彼の心の中心で燃え上がる神秘の炎であった。そして荒れ狂う風もそれを吹き消すことができなかった。
   
Paul had high hopes for the universe.  パウロは宇宙にも高い望みを持っていた。
It has many a dark and inexplicable feature, but it is moving toward a divine goal. それは多くの暗く不可解な姿をしているが、神の決勝点に向かって動いていた。
It is sighing and throbbing with pain, but the pain is not aimless. 苦痛でため息とすすり泣いているが、その苦痛には目的があった。
The universe is waiting for something --- the advent of a higher type of man. 宇宙はあることを待っている・・・いと高い方の降臨を。
The universe is subject to the divine will, and therefore it will one day be freed from its thralldom to decay and gain the glorious freedom of the children of God. 宇宙は神の意志の支配下にある。それ故いつか朽ちるものの束縛から解放されて神の子たちの栄光の自由にいれられる。
This was his hope. これが彼の望みであった。
   
Paul abounded in hope.  パウロは希望に豊かであった。
He saw that hope is one of the mightiest of all the forces working in human life. 彼は人間の生涯に働くすべての力のうちでもっとも強いものの一つが希望であることを知っていた。
It is hope which keeps the farmer toiling in the field. 畑で農夫の労苦を保たせるものは望みである。
No man will plow unless he expects to reap. 収穫を期待せずに鋤をかける人は誰もいない。
No man will thresh unless he can count on carrying home some of the garnered grain. 収穫の実を家に持ち帰ることを計算に入れることができずに脱穀する人は誰もいない。
No general will go willingly to battle unless there is a hope of victory. 勝利の望みがない戦争を喜んでする将軍は誰もいない。
It is hope which enable a man to hold up his head. 人が自分の頭を上げることを保つことができるのは希望があるからである。
Unless a soldier's head is up, he cannot fight. 兵士は頭を上げることなしに戦うことはできない。
For this reason Paul in sketching the armor of a soldier of Christ, symbolizes hope by the helmet. そのためにパウロはキリストの兵士の武具をスケッチし、希望を兜に喩えている。
It is the virtue which enables a man to stand erect and to fight with determination. それはある人を立ち上がらせ決意を持って戦うことを可能にさせる徳である。
A soldier in despair is already a defeated man. 失望した兵士は既に打ち負かされた人である。
Paul was mighty as a warrior, because he always had his helmet on. パウロは練達して兵士のように強かった。その理由は彼が常に兜を冠けていたからであった。
   
Paul has much to teach us of a hope which does not make ashamed.  パウロは恥じにいたることのない希望の教えを私たちにたくさん教えている。
Many of our hopes come to nothing. 私たちの希望の多くは無に帰す。
We expect things which do not come, and which cannot come, the universe being what it is. 私たちは起きないことを期待している。そしてそれが起きないと、世界はあるがままなのである。
There are hopes which are false and which lead the world into darkness. 世界を闇に導く誤った望みがある。
When great expectations come to nothing, earth's base seems to be built on stubble. 大きな望みが無に帰したとき、地の基が木の切り株の上に建てられていると見なす。
Paul's hope was built upon God. パウロの望みは神の上に建てられていた。
His hope was nourished by his religion. 彼の望みは宗教によって涵養されていた。
No hope can endure which does not rest on religious faith. 宗教の信仰の上に基づいていない望みは長続きしない。
When we build our hope for civilization on progress or on science or on education or on commercial prosperity or on numbers or on armament or on democracy, we are building of sand. 私たちが自分の望みを、文明の進歩、科学、教育、経済的な繁栄、数、武力、人本主義、などの上に建てるとき、私たちは砂の上に建てているのである。
There is only one sure ground of hope, and that is God. 望みにはただ一つの確かな基礎があり、それは神である。
Unless there sits upon the throne of the universe a God who is like Jesus, what right have we to expect anything glorious for the human race in the illimitable future? イエスのように宇宙の神の王座に座ることなしに私たちは人類の無限の未来のためにどんな栄光あるものを期待する権利があるとういうのだろうか?
Unless man is made in the image of God, and unless he is under the guidance of God's spirit, and unless all things on earth are held in the hands of a God who loves us and cares for us, what justification have we for hoping that the fate of the Empires and Republics of our day will be different from the fate of Babylon, Thebes and Rome? 人は神の姿に造られず、神の霊の導きの下になく、地上のすべてのものが私たちを愛し私たちのことを気遣って下さる神の手に保たれていなかったなら、どのような正義を私たちは期待できるだろうか、いかなる正義を私たちは期待できるというのであろうか、また帝国と今日の私たちの共和制国家の行く末はバビロン、テーベ(古代エジプトの首都)、ローマの行く末と違っているというのだろうか?
It is not enough to wish. 欲しがるだけでは不十分である。
Wishing is not hoping. 欲することは希望ではない。
When we hope we not only wish, but we expect. 私たちは望むとき、欲するだけでなく期待する。
Expecting is not enough. 期待だけでは不十分である。
We must expect only the things which a God who is like Jesus can bestow. 私たちは、イエスがそうされたのと同様に、神が与えてくださることだけを期待すべきである。
We must not expect spiritual growth when we persist in acting the fool. 私たちは、愚かな振る舞いを繰り返すとき霊的成長を期待することはできない。
We must not expect peace when we go on squandering national wealth in preparing for war, we must not expect happiness so long as we are greedy and selfish, and we must not expect civilization to endure if we go on building our houses on the slopes of the volcanoes of suspicion and ill-will. 私たちは戦争に備えて国家の富を浪費しながら平和を期待してはならないし、私たちは強欲で利己的であり続けながら幸福であることを期待してはならない。そして私たちが猜疑と悪しき意志という火山の斜面に自分の家を建てながら持ちこたえることの出来る文明は期待できない。
There is no hope that will not make us ashamed except the hope which is founded on a God who is like Christ. キリストのような神の上に建てられている事を期待することなしに、恥じをもたらさない望みは存在しない。
   
Paul declares that this attitude of expectancy is an attitude of the soul forever.  パウロは、この期待の態度は魂の永遠の態度であると宣言している。
In the next world, as in this one, we shall go on hoping. 次に世において、この一つと同様に、私たちは望み続けるであろう。
Hoping is one of the pleasures of heaven. 希望は天の喜びの一つである。
It gives joy here, and it will give joy there. それは個々においても喜びを与え、彼処においても喜びを与えるであろう。
There will always be something ahead of us to look forward to, always something better than anything we have yet experienced, always something higher than any height to which we have yet attained, always something more glorious than anything we have yet known. 前方を見る私たちに常に何かがあり、常に私たちが未だ経験していないよいものがあり、常に未だ到達していない高いものがあり、常にいままで知らなかったより大きな栄光があるであろう。
There will be another and a higher heaven beyond the heaven we are in. 私たちが入っている天よりも高い他の天があるであろう。
Forever and forever we shall hope, just as forever and forever we shall trust and love. 永遠から永遠まで私たちは望むことができる。ちょうど私たちが信じ愛するように。
Paul today is still hoping. パウロは今もなお望んでいる。
   
When Paul uses faith, hope and love as a subject, he uses the singular verb.  パウロが信仰、希望、愛はという語を使うとき、彼は単数の動詞を使っている。
In this way he shows that in his conception these three powers of the soul constitute a unity. この方法で彼はこれらの三つが一つとなって魂を構成する力があるという概念を示している。
It is impossible to hold them separate one from the other. それらを他のものから離してひとつだけ保つことは不可能である。
We cannot trust without hope, and we cannot hope without trust. 希望なしに信頼することはできないし、信頼無く望むことはできない。
We cannot love without hope, and we cannot hope without love. 希望なく愛することはできないし、愛なく望むことはできない。
If we trust we hope, and if we hope we love. 私たちが信頼しているなら希望をもっているし、希望をもっているなら愛している。
If we love we hope and if we hope we trust. 私たちが愛しているなら希望をもっている。
Our life is not complete unless we trust and hope and love. 私たちのいのちは信頼と希望と愛なしに完全ではない。
It is difficult to separate Paul's trustfulness from his hopefulness, and still more difficult to separate his hopefulness from his love. パウロの希望の深さから信頼深さを分離することは困難であり、彼の愛から希望の深さを分離することは一層困難である。
He says that love is great in trusting, and it is great also in hoping. 彼は信頼の中で偉大であり、同様に希望の中で偉大であるという。
Love believes all things, and love hopes all things. 愛はすべてを信じ、愛はすべてを望む。
Paul is great in faith and hope and love. パウロは信仰と希望と愛に偉大である。
He is wonderful in faith, but he is equally wonderful in hope. 彼は信仰において素晴らしい。しかし彼は希望にもひとしく素晴らしい。
He had his hours of despondency, but his hope did not die. 彼は失望の時間があった。しかし彼の希望は死ななかった。
He always looked forward. 彼は常に前を見ていた。
He was sure that after every night must come the morning, and that the summer must follow every winter. 彼は毎夜朝がくることを確信していた。そしてどの冬にも夏が来ることを。
After the suffering must come the joy, and after the conflict must come the peace. 苦難のあとには喜びが来、悩みの後には平安がくることを。
He was saved by hope. 彼は希望によって救われていた。
   
He has hope for himself and for everybody else, and all his hope is rooted in God.  彼は自分のためにも他の全ての人々のためにも望んだ。そして彼のすべての希望は神に根ざしていた。
He has hope for the whole creation, because all creation coheres in Christ. 彼は全ての被造物のために望んだ。
All things belong to a man if the man belongs to Christ, "whether Paul or Apollos or Cephas, or the world or life or death, or things present, or things to come, all are his if he is Christ's, because Christ belongs to God." もし誰かがキリストに属するならすべてのものはその人に属する。
「パウロであれ、アポロであれ、ケパであれ、また世界であれ、いのちであれ、死であれ、また現在のものであれ、未来のものであれ、すべてあなたがたのものです。そして、あなたがたはキリストのものであり、キリストは神のものです。」
(1コリント3:22-23)
After the present dispensation has run its course, "Christ will deliver up his Kingdom to God his Father. 現在の神の摂理がその道程を走り終えた後、
「キリストは彼の父なる神に彼の王国へと私たちを引き上げてくださるであろう。
He will not do this till he has abolished all rule and all authority and power. 彼はすべての法律全ての権威と力を終わらせるであろう。
He must reign till he has put all his enemies under his feet. 彼は全ての敵を足下に従わせて統治するであろう。
When all things have been subjected unto him, then shall the Son also himself be subjected to him who did subject all things unto him that God may be all in all." 万物が御子に従うとき、御子自身も、ご自分に万物を従わせた方に従われます。これは、神が、すべてにおいてすべてとなられるためです。」
(1コリント15:24-28)
In this glorious hope, Paul labored and suffered and conquered. この栄光の望みのなかで、パウロは働き悩み勝利した。
(つづく)