同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

 - イエスの品性(17) -
THE CHARACTER OF JESUS
Charles Edward Jefferson

「我が愛する者は白くかつ紅にして萬人に越ゆ」(雅歌 5:10 文語訳)

16 THE GENEROSITY OF JESUS 第16章  イエスの寛大
"It is more blessed to give than to receive." --- Acts 20:35. 「受けるよりも与えるほうが幸いである。」---使徒 20:35
Paul is speaking farewell words to the officers of the church to which he has given more time and love than to any other.  パウロは教会の長老たちに向かって、彼らに対して他の人々に対する以上に多くの時間と愛とを与えたと別れのことばで語っている。
He reminds them of things he has often said to them before, and in closing calls to their minds one of the most illuminating and helpful of all the sayings of the Master, "It is more blessed to give than to receive." 彼は以前彼らにしばしば語った事柄を思い起こさせている。そして結びに主の語られたすべての事柄の中でもっとも輝き最も助けとなることのひとつとして主の言われたことを引用している。「受けるよりも与えるほうが幸いである。」
These words expressed with rare fullness one of the finest of the traits of Jesus, his generosity. これらのことばは、イエスの肖像のもっとも麗しいものの一つ、彼の寛大さを生々しく十分に表現した。
If one were asked to mention a half dozen keywords of Christian duty, he would be sure to place the word "give" high in the list.  もし誰かがキリスト者の義務のキーワードを半ダース挙げようとしたら、その人はきっと「与える」という語をそのリストの上位に置くであろう。
One cannot read the New Testament without being halted by that word, for it occurs repeatedly, and always with an emphasis which arrests the heart. その語を抜きにして新約聖書を読むことのできる人はいない。というのはそれが繰り返しあり、常に強調されているので心を引きつけるからである。
Indeed, it has been often claimed that the Man of Galilee is wild and reckless in his theory of giving. 事実、ガリラヤの人は無謀かつあたりかまわず彼の与えるという論理に生きたとしばしば主張されてきた。
His saying "Give to him that asketh thee, and from him that would borrow of thee turn not thou away," has been to many a mystery and an offence. 「求める者には与え、借りようとする者は断らないようにしなさい。」という彼のことばは、多分に不思議であり耳障りかもしれない。
But the exhortation need stagger no one if it is remembered that all action is to be subjected to the limitations of love. すべての行いは愛の制限が守られなければならないことを思い出すなら、だれもこの勧めに驚かないであろう。
Mortals are urged to give as God gives, and God's giving is always fashioned and conditioned by his love. 人は神が与えるように与えることを強く求められるが、神が与えることは常に彼の愛を示すものであり、条件付けるものである。
He does not give to every man the precise thing which the man asks for. 神は求められた通りのものをすべての人に与えるわけではない。
He says to all of us not once but many times, "No," "no," "no!" 神は私たちすべてに一度ならず多数回「だめ」、「だめ」、「だめ」という。
Love can never give where giving would work hurt.  愛は傷つけるかもしれないものを与えるわけにはいかないのである。
The mother cannot give the razor to the little girl who pleads for it, nor can the father grant his son every favor which he asks. 母親は幼い女の子が喜んだとしても、彼女にカミソリを与えることはできないし、父親は息子に望むままのものを与えることはできない。
The man half drunk who begs for a quarter on the street corner must be refused, and in every case the petitioner must be dealt with according to the requirements of the law of love. 半ば酔っぱらった人が街角で誰かに25セントくれといっても拒否されるであろうし、どんな場合でも求める人は法と愛との命じていることに則して取り扱われなければならない。
But to write down all the considerations and qualifications which must be taken into account in dealing with a world which is always asking, was Jesus a plain impossibility. すべての考察と評価を書き下ろすために、世の中では常に、イエスは明白に不可能なことを言ったのではないかと問われていることを計算にいれておかなければならない。
It was better to throw out the great word "give," unqualified and naked, allowing it to speak unhindered to the human heart, as a word which holds in it a revelation of the mind of God. 「与えよ」という偉大な語は無条件にそのままに投げかけるのがよい。その語は神のみ旨の啓示であるものとして人の心に遅らせず語るべきである。
St. Luke tells us that one day when Jesus was unfolding his idea of generosity, he said: ルカは私たちにこう語っている。ある日イエスは物惜しみしないことに関する自分の考えを明らかにして言った。
"Give, and it shall be given unto you; good measure, pressed down, and shaken together, and running over shall men give into your bosom. 「与えなさい。そうすれば、自分も与えられます。人々は量りをよくして、押しつけ、揺すり入れ、あふれるまでにして、ふところに入れてくれるでしょう。
For with the same measure that ye mete withal it shall be measure to you again." あなたがたは、人を量る量りで、自分も量り返してもらうからです。」
To understand this you must have been some time on a farm and watched the farmer measure grains or small fruits. このことを理解するためにいつか農場に行き、農夫が穀粒とか小さな果実をはかるのを観察するとよい。
The pressing down and the shaking together and the running over all are graphic and meaningful expressions intended to picture to the mind the kind of measure in which the king of heaven takes delight. 押しつけ、揺すり入れ、あふれさせるとは、天の王が喜ばれる計り方を心に描くことを意図した図式的で意味深い表現である。
A man who does not skimp or dole out with a niggardly hand is, saying Jesus, a man whom the universe likes and blesses. けちな手でもってけちけちと物惜しみしながら与えるのではない人は、イエスに言わせれば、世界がその人を好きになり祝福する人である。
He will lose nothing by his liberality, for the world is constructed on a generous principle, and by surrendering himself to the divine spirit of giving he will be in tune with the Infinite, and shall by no means lose his reward. 彼は気前が良いことによって失うものはない。なぜなら世は寛大な原理で作られているからである。そして与えるという神の霊に囲まれることによって彼は造物主に調和し、いかなる意味においても彼の報いが失われることは決してない。
He need not be anxious about the precise time when such action shall bring its recompense. そのような行動にいつ報いをもたらされるか、厳密な時間を気にする必要はないのである。
It is enough to go forward, giving and asking nothing in return, assured that somewhere and somehow his recompense shall be forthcoming. 与え、見返りを問わないことは進むに十分に値する。どこかでいつか報いがやってくることは確かであるから。
Let him therefore when he makes a dinner or supper not invite simply his friends or his brethren, or his kindred or his rich neighbors, expecting that they will invite him again. それ故彼が正餐とか夕食を作るとき、彼を招き返すと予想される彼の友人たちや兄弟たち、あるいは親戚とか富裕な隣人を招かないようにさせよう。
Let him feast the poor, the maimed, the lame, the blind, men who cannot give anything in return, and then let him expect from God the blessing which is provided for the generous heart. 貧しい人、不具の人、あしなえの人、盲人、あなたに何の返礼もできない人たちをもてなさせよう。そうすれば神から寛大な心の人々に分け与えられる神の祝福を期待できる。
That blessing may not come in all its fullness in the world that now is, but there will be a complete recompense at the resurrection of the just. その祝福は全部がこの世においてやってくるとは限らない。しかし復活のときにはまさしくその報いは完成する。
What Jesus said to his disciples he says to all, "Freely ye have received, freely give." イエスが弟子たちに述べたことを彼はすべての人に言う。「値なしに受けたのであるから値なしに与えよ。」
Jesus' dislike of the stingy and parsimonious heart comes out in several of his parables.  けちで物惜しみする心に対するイエスの嫌悪は、彼のたとえ話にしばしば登場する。
When he speaks of Dives in his fine linen at his banquet-table while the sick beggar eats crumbs at his gate, we can feel the hot flame of an indignant soul. 彼が美しい亜麻布を身にまとい宴席の食卓についている金持ちと、一方ではその人の門にパンくずを食べている病気の乞食がいることについて語るとき、私たちは義憤の精神の熱い炎を感じとることができる。
When he tells of the rich man who thought of nothing but his overflowing barns and his own selfish enjoyment, there is a scorn in his language which scorches. 納屋の穀物が溢れることと自分の快楽しか考えることのできない富める人について語るとき、彼のことばには酷評の軽蔑がある。
In the parable of the Hours recorded in the twentieth chapter of Matthew, he passes condemnation on men who are so penurious and mean that the beauty of a generous act does not appeal to them. マタイの20章の時の譬えの記録の中で、非常にけちで狭量な人々へは譴責のみであって、彼らを寛大に扱うことは示されていない。
The owner of the vineyard pays the men who worked longest all that he agreed to pay them, and then because of the generosity of his heart he pays the men who have worked only one hour as much as if they had worked an entire day. ぶどう園の主人は一日中働いた人々に約束したとおりの賃金を支払ったが、彼は気前のよい心であったのでたった一時間働いた人々にも一日働いた人とおなじだけ支払った。
He does this because he wants to be generous. 彼は気前がよいことを望んだのでこのようにしたのである。
But selfish and mole-eyed men began to murmur. 自己中心で盲目の人々はつぶやきはじめた。
An act that should have charmed them by its loveliness excited only their envy and ill-natured grumblings. その麗しさで彼らを魅了するはずであった行為は、彼らのねたみとひねくれた不快感をかき立てたに過ぎなかった。
The story is told in a way which reveals clearly what Jesus thinks of a man who is generous. その物語はイエスがいかに寛大に考えるかを明らかにするものであった。
When in the New Testament will you find more exuberant praise than that which he lavishes upon the woman who poured four hundred dollars' worth of perfume on his head and feet? 新約聖書の中に、あの女が彼の頭と足に400ドル(註:労働者の300日分の給与に相当する金額であった)の価格の香油を注いだことを惜しまなかった以上の溢れんばかりの賞賛をあなたがたは発見するであろうか?
Miserly souls near him were offended by such extravagance, but he liked it. 彼のそば近くのみじめな魂はそのような出費を不快に思ったが、彼はそれを好んだ。
He appreciated the lavish expenditures of love. 彼はその出費を愛の費用であると評価した。
When he sees a poor widow throwing her two bits of copper into the treasury in the temple, all the money she had in the world, he does not criticise her for doing a foolish thing as most of us would have done, but he cries out in a shout which has in it the music of a hallelujah, "She has given more than they all." 彼はこの世で所有している全財産である2枚の銅貨を神殿の献金箱に投げ入れた貧しいやもめを見たとき、彼は私たちの多くがそういうであろう愚かな行為だと批評しなかった。そうではなく彼はハレルヤの音楽をそのために叫びだした。「彼女はこれらのすべての人々より多くを捧げた。」と。
In a world so filled with grudging and closefisted men, it cheered his great heart to see now and then a person who had mastered the divine art of giving. 世はけちで財布のひもを固く締めている人々であまりにも満ちているので、与えるという神の行為をマスターした人物を見ると、偉大な彼の心は愉快さを感じたのであった。
He liked givers because he himself was always giving. 彼は自分が常に与えるひとであったが故に、与える人々を愛した。
When he said it is more blessed to give than to receive he was speaking from personal experience.  与えることは貰うことより幸いだと彼が言った時、彼は自分の経験を語っていたのであった。
He had not read that in a book. 彼はそれを書物で読んだのではなかった。
He had found it out in life. 彼は自分の生活の中でそれを見いだした。
When he urged men to give freely, abundantly, lavishly, gladly, continually, he was only preaching what he himself practised. 彼が無償で、豊かに、気前よく、喜んで、常に与えることを主張したとき、彼は自分が実践していたことを語ったに過ぎない。
He had no money to give, but he gave without stint what he had. 彼は与えるお金は持っていなかったが、自分の持っているものを惜しみなく与えた。
He had time and he gave it. 彼は時間を持っていたからそれを与えた。
The golden hours were his and he gave them. 彼の最も良い時を彼らに与えた。
He gave them all. 彼はすべてを与えた。
So recklessly did he give them that in order to find time to pray it was necessary to use hours when other men were sleeping. 彼はそれを意に介せずかれらに与えたので、彼は祈るために他の人々が眠っている時間を使わなければならなかった。
He had strength and he gave it with a liberality which astonished and alarmed his friends. 彼は力があったのでそれを気前よく与えたため彼の友たちをびっくり仰天させた。
He poured out his energy to the last ounce. 彼は自分のエネルギーを最後のひとしずくまで与えた。
At one time we see him seated, exhausted, on the curbing of Jacob's well; at another time we see him falling asleep as soon as his head touched the pillow on the little boat which was carrying him back to Capernaum. 私たちはあるとき彼がヤコブの井戸のそばで疲れて座っているのを見る。他の時には彼が、彼をカペナウムに運んでいる小さなボート上で船底をまくらに眠り込んでいるのを見る。
When on the last day of his life they laid a beam of timber upon his shoulder he staggered under it and then fell, so completely had he been exhausted by the arduous labors of the preceding months and years. 彼の生涯の最後の日に、彼らは彼の肩に木の梁を担わせたが彼はその下によろめき倒れた。彼は先立つ一年間に過酷な仕事をすることによってそのように完全に消耗しきっていたのであった。
He saved others but himself he did not know how to save. 彼は他人を救ったが彼自身を救うことは知らなかった。
He had thought and he gave it. 彼は思想を持っていてそれを与えた。
He had ideas and he scattered them. 彼は理想を有し、それを彼らの上にまき散らした。
He had truth and he shared it with men. 彼は真理をもっていてそれを人々に分け与えた。
Behold a sower goes forth to sow! 種を蒔く人が種まきにでかけるのを見なさい!
It is Jesus. それはイエスのことである。
Look at him. 彼を見よ。
Watch the swing of that arm. 彼の腕が振られるのを見つめよ。
What a generous arm! なんと気前のよい腕であることか!
He scatters the seed upon the beaten path. 彼は道ばたに種をまき散らした。
No matter. なんでもない。
He scatters the seed on the soil that is rocky. 彼は岩地に種をまき散らした。
What of it? それがどうしたというのだ?
He scatters the seed in brier patches and thorny corners. 彼は種を茨で塞がれている角にまき散らした。
He does not mind that. それを気にかけることはない。
The seed is abundant, and he will scatter it with a prodigal hand, hoping that some of it will find the soil which is fertile and which will bring forth a harvest to make glad the heart of God. 種は豊かにあり、彼は物惜しみしない手でもってそれをまき散らしたから、そのうちのあるものは肥沃な地を見いだし、神のこころを喜ばせる収穫をもたらしたであろう。
Many a teacher has saved his best ideas for a chosen few. 数々の教師たちが自分の最高の理想を彼の理念のいくつかから選び取った。
Jesus scattered his broadcast. イエスはくまなくまき散らしたのであった。
He had often ignorant and prejudiced and unresponsive hearers, but he threw his pearls by the handful wherever he went. 彼は時には無知で、偏見に満ち、応答しない聴衆を前にしたが、彼は出かけていったどこにおいても両手いっぱいの真珠を投げた。
What glorious ideas he scattered over the crowds of Galilean farmers, what heavenly truths he unfolded to men and women of whom the world took no notice! ガリラヤの農夫たちの群れに、なんと栄光に満ちた理想をまき散らしたことか!
世が気にもとめない男たち女たちに、なんと天の真理を広げて見せたことか!
Never was a teacher such a spendthrift in the squandering of ideas, never did a great thinker pour out his treasures in such wild and immeasurable profusion.  理想をまき散らすことにそのように浪費家の教師はいなかったし、偉大な思想家はそのように乱暴に計り知れないほどおびただしく自分の宝を注ぎ出すことを決してしない。
Freely he had received, and therefore freely he gave. 彼はただで受けたので、ただで与えた。
It was not merely the work of the intellect, but also the blood of the heart which he gave. それは単なる知的な仕事ではなく、彼が与えた心の血潮であった。
His affection toward men flowed in a stream constant and full. 彼の人々に対する愛情は常に十分なひとつの川となって流れた。
His sympathy covered all classes, and no individual, however low and despised, ever appealed to him in vain. 彼の同情は、いかに低く軽蔑されていようとも、彼に空しさを見せた人々であっても、すべてのクラスの人々をカバーした。
Blind men on hearing of his approach lined themselves along the road crying as he passed, "Have mercy also on us." イエスがそこを通るときいた道ばたにいた盲人たちは、彼が通り過ぎるとき叫んだ。「私たちを哀れんでください。」
Lepers who were counted unclean and treated worse than dogs ventured to push their way into his presence and ask for a healing touch. 犬よりも悪い扱いを受ける汚れたものと数えられるらい病人たちは、イエスが彼らの道に現れると癒しの手で触れることを求めた。
Samaritans, the very offscourings of the world in the estimation of the orthodox Jew, knew that in this new rabbi they had a benefactor and friend. 普通のユダヤ人が非常な世の汚れとみなすサマリヤ人たちも、この新しい教師は彼らの見方であり友であることを知っていた。
When he drove the traders out o the Temple it was the blind and the lame who came to him, knowing that they would not be cast away. 彼が神殿から商人たちを追い出したとき、盲人と足なえの人々が彼のもとにきた。彼らは追い出されないことを知っていたから。
Sympathy eats up the blood of the nerves, and he who sympathizes draws heavily on the fountains of energy. 愛は神経質な血を散らし、同情する彼はエネルギーの泉に強く引き寄せる。
This Jesus always did. このイエスは常にそうした。
He was a man with a loving heart. 彼は愛の心を持った人であった。
He loved both his friends and his enemies. 彼は友たち彼の敵たちをも愛した。
He loved them at the beginning and he loved them to the end. 彼ははじめから彼らを愛したが、終わりまで彼らを愛した。
The love which he lavished upon his disciples purified them and bound them to him with bonds which nothing could break. 彼が弟子たちのうえにまいた愛は、彼らを清め、彼らを決して切れることのない絆で彼に結びつけた。
But his love went out also to those who hated him and schemed to bring about his death. そればかりでなく、彼の愛は彼を嫌い、彼を殺そうとたくらむ人々にも行き渡った。
"Father, forgive them, for they know not what they do," it is in such a prayer that the loving heart of Jesus is clearly revealed. 「父よ。彼らをお赦しください。彼らは自分が何をしているか分からないのです。」このような祈りにイエスの愛の心が明確に表されている。
He poured out his love with a generosity which reminded men of the generosity of God. 彼は彼の愛を気前よく注ぎだしたが、それは神の寛さを人々に気づかせるものであった。
Having given time and strength and thought and sympathy and love, he finally gave up his life. 時と力と同情と愛を与えることによって、彼はついに自分のいのちをもあきらめなければならなかった。
More than this can no man give. これ以上のものを与えることのできる人はいない。
He was not an unwilling victim of circumstances, or the helpless prey of ungovernable political forces, or a martyr like Caesar, or William the Silent, or Lincoln. 彼は、状況の故の望まない犠牲者や、支配できない政治的な力に望みのない祈りをしたのでもなく、シーザーやウィリアム・サイレントやリンカーンのような殉教者でもない。
He gave his life consciously and deliberately. 彼は己のいのちを意識して熟慮のもとに与えた。
It was not snatched from him by accident or fate, but freely surrendered by a heart willing to pay the great price. 彼のいのちは事故や定めによって取り去られたのではなく、偉大な値の支払いため自らの意志で自由に引き渡されたのである。
Again and again he endeavored to make this plain. 繰り返し繰り返し彼は熱心にこのことを明らかにした。
"I have power to lay down my life," he said, "and I have power to take it again." 「私は私のいのちを捨てる力があり、再びそれを得る力があります。」と彼は言った。
It was his conviction from the beginning that he came into the world to minister to men's needs, and to give his life a ransom for many. 彼が人々の必要に仕えるために世にきて、多くの人々の贖いのために自分のいのちを与えることは、はじめから彼が納得していたものであった。
It was only by the giving of his life that he could soften men's hearts and bring a lost world back to the Father's house. 彼のいのちを与えることによってのみ人の心を和らげることができ、失われた世を父の家に引き戻すことができるのであった。
This, then, was the earthly career of Jesus --- one continuous manifestation of generous and boundless love.  従ってこれ、すなわち--ひとつのとぎれることのない寛大で限りのない愛の約束--がイエスの地上の生涯であった。
In his character we see not only what is possible for man to be, but we also behold a revelation of the character of the Eternal. 彼の品性のうちに私たちは人間に可能であることを見るのみならず、永遠者の品性の啓示をも見る。
"He that hath seen me hath seen the Father," so said Jesus to those who were the nearest to him, and it is a saying which should be often in our thoughts. 「わたしを見た者は、父を見たのです。」そうイエスは彼にもっとも近くいた人々にいった。それはしばしば私たちの考えにもいえることである。
In studying the character of Jesus we get light not only upon the possibilities of man, but also upon the disposition and the will of God. イエスの品性の研究のなかで、私たちは人の可能性のみでなく、神の意志の記述にも光を与えられる。
The God revealed by Jesus is the same God revealed by Nature. イエスによって神の性質を啓示されたが自然によっても啓示された。
The God of Nature has always been known as a generous God. 自然の神は常に気前のよい神であることが知られている。
The days and nights, the sky and sea and land, the changing seasons, all bear witness to His amazing generosity. 日と夜に、空と海と地に、季節の変化に、すべて神の驚くべき気前の良さが証拠立てられている。
He is prodigal in all His doings. 神はそのなされることすべてに豊かである。
He is lavish in all His benefactions. 神はそのすべての恵みを惜しみなく与えられる。
He scatters good things with the bountiful munificence of a King. 神は王の豊かな気前のよさで良い物をまき散らすのである。
He scatters the stars not in paltry thousands but in countless millions. 神はわずか数千の星をまき散らしたのではなく、数えることのできない何百万もの星をまき散らした。
He creates flowers not in numbers which we can count, but in a profusion which confuses and confounds the imagination. 神は私たちが数え上げることのできる数の花を創造したのではなく、想像を絶するおびただしい花を創造した。
He throws sunsets away on eyes which do not care for them. 神は人の目の注意の及ばない夕映えを投じられる。
He gives fruit trees more blossoms than the trees can use. 神は実を結ぶ木にその木が必要とする以上の花をお与えになる。
At every feast which He spreads there are fragments remaining filling twelve baskets. 神が決められたどの祭りにおいても、あまりが12のかごに満ちるパンくずがある。
He is a munificent, free-handed, bountiful, and extravagant God. 彼は気前が良く、自由で、麗しく、もの惜しみされない神である。
He runs constantly to profusion and exuberance and overflowing plenty.  彼は常に変わらず気前がよく豊かで十分に溢れさせなさる。
He fills the measure, presses it down, shakes it together, and causes it to run over. 彼は秤を満たし、押し入れ、揺すり入れるので、それは溢れる。
The measure is full of beauty apparently going to waste. 秤はみごとにあきらかにいっぱいになるので豊かに使われるようになる。
He breaks the alabaster box upon our head every day we live. 彼は石膏の壺を私たちが生きる日々、私たちの上で割られる。
He spreads a table before us, He makes our cup run over. 彼は私たちの前にテーブルを広げ、私たちの杯を溢れさせる。
There are a thousand toothsome things to eat, and a thousand lovely things to see, and a thousand exquisite pleasures to experience, and a thousand sublime truths to learn, and a thousand good opportunities to seize --- more than we can ever make use of in the short span of life allowed us. 一千ものおいしい食物があり、見るに好ましい一千もの物があり、一千もの非常に楽しい経験があり、一千もの学ぶに値する真理があり、捕らえることのできる--私たちが許されている短い一生の間になしえる以上の一千もの機会がある。
In the realm of nature He is assuredly a lavish and bewilderingly bounteous God, and what He is in the world of nature He is likewise in the realm of the spirit. 自然の分野で彼はまちがいなく気前よく当惑させるほどおうような神であり、魂の世界においても神は自然の世界におけるのと同様なのである。
Jesus says, "Ask and ye shall receive." イエスは言った。「求めなさい。そうすれば与えられます。」
Do not hesitate to do it. そうすることに尻込みしてはいけない。
No matter who you are, you may do it. あなたが誰であるかは問題ではなく、そうするかどうかなのだ。
"For every one that asketh, receiveth." 「だれであれ、求めるものは受けます。」
It is an eternal principle, deep-seated in creation and deep-rooted in the heart of God, that gifts rich and royal may be had for the asking. これは、創造のなかに深く座を占め、神のこころに深く根ざしている永遠の原理であり、求めに対する豊かな王の贈り物なのである。
It is the purpose of the Christian religion to bring us to a God who is willing to give us above what we are willing to ask or able to think. それは私たちを神に連れ来たるキリスト教の目的である。神は私たちが求めようとし考えることができるものを私たちに与えようとされるのである。
The generosity of Jesus is intended to remind us of the measureless beneficence of the all-Father. イエスの寛大さはすべてのものの父の計り知れない恵みをわたくしたちに思い起こさせることを意図している。
His message thrills with the thought that we constantly get not what we earn or what we deserve, but what an ungrudging and open-handed God is delighted to give. 彼のメッセージは私たちが儲けたり蓄えたりしなくても、神が私たちに物惜しみせず喜んで与えてくださる開いた手をもたれるが故に、常に得られると思うことによってわくわくさせる。
If you ask why was Jesus generous, the answer is, God is love.  もしあなたがたがイエスはなぜ寛大であるのか質問するなら、その答えは、神は愛であるから、である。
When was love anything but liberal? いつ愛は物惜しみしない以外のものとなったのか?
When has love ever dealt out good things with a scant and skimping and miserly hand? いつ愛はよいものをけちで物惜しみをするみじめな手で取り扱われたことがあったろうか?
When Peter suggested a certain number as being enough to indicate the limits of forgiveness, Jesus told him not to count at all. ペテロが赦しの限度を示す十分な回数を提案したとき、イエスは彼に数えることはやめなさいと言った。
Love never counts. 愛は決して数えない。
When did a mother ever count the number of times she kissed her baby, and when did a friend ever catalogue the number of favors toward his friend, or when did a parent ever make a list of all the good things he gave his children? いつ母は自分の赤ちゃんにキスをする回数を数えただろうか?いつ友がその友人に向かって彼の愛顧の数の目録を作っただろうか?あるいは両親が彼らの子どもたちに与えるよいもののリストをつくったであろうか?
Love never counts. 愛は決して数えない。
It is the nature of love to give, and to keep on giving and then to devise new ways of larger giving, and to imagine still additional needs which may be supplied. 与えることは愛の性質であって、より多くのものを与えるための新しい方法を工夫し、提供されるものの必要を追加することを思い描く。
Speaking to fathers, Jesus says: "What man is there of you, who, if his son shall ask him for a loaf, will give him a stone; or if he shall ask for a fish, will he give him a serpent? イエスは父親たちに言った。「自分の子がパンを下さいと言うときに、だれが石を与えるでしょう。また、子が魚を下さいと言うのに、だれが蛇を与えるでしょう。」
If ye then being evil know how to give good gifts unto your children, how much more shall your Father which is in heaven give good things to them that ask him? 「あなたがたは、悪い者ではあっても、自分の子どもには良い物を与えることを知っているのです。とすれば、なおのこと、天におられるあなたがたの父が、どうして、求める者たちに良いものを下さらないことがありましょう。」
If you are ever tempted to question the generosity of the heart of God, look at Jesus! もしあなたがたが神の心の寛さを疑問に思うよう試みられたことがあるなら、イエスを見なさい!
Once in the world's history there has lived a man whose supreme joy was ungrudging giving. かつてこの世の歴史にその極みまでも惜しみなく与えることを喜んだ人がいた。
He knew as no other man has ever known how much more blessed it is to give than to receive. 彼は与えることは受けるよりも幸いであることを誰よりもよく知っていた。
He lived not to be ministered unto, but to minister; not to receive, but to give; not to save his life, but to pour it out for others. 彼は誰かの必要を満たすためだけではなくその代行者として生きた。受けるためではなく与えるために。自分の命を救うためでなくそれを他の人のために注ぎ出すために生きた。
If generosity so great has appeared in Time, it must be because there is a generous heart in Eternity; if a grace so beautiful has blossomed on our earth, we have a right to expect the same grace in heaven. もしその当時寛大さがそのように顕されたのであったなら、永遠者のこころが寛大であるからである。もし恩寵がそのように美しく地上に花咲いたのであるなら、私たちはまさしく天において同じ恩寵を期待できるのである。
   
"There's a wideness in god's mercy,
Like the wideness of the sea:
神の恵みに広さがあるなら
 その広さは海の広さのよう。
There's a kindness in his justice,
Which is more than liberty.
彼の正義に親切があるなら
 それは自由にまさる。
There is welcome for the sinner,
And more graces for the good;
罪人をも歓迎するのであるなら
 良い人々にはさらなる恵みがある。
There is mercy with the Savior;
There is healing in his blood.
救い主の憐れみがあるなら
 その血には癒しがある。
"For the love of God is broader
Than the measure of man's mind;
神愛は人の心の思いはかる
 ものより遠くに及ぶ。
And the heart of the Eternal
Is most wonderfully kind.
永遠者の心は
 もっともすばらしい親切である。
If our love were but more simple,
We should take him at his word;
もし私たちの愛がもっと単純であるなら
 私たちは彼のことばによって彼を取るであろう。
And our lives would be all sunshine
In the sweetness of our Lord."
そして私たちの人生はすべて太陽の光のようになる
 私たちの主の甘美さの中に。
(以下次号)

Valid XHTML 1.0 Strict