同労者

キリスト教—信徒の志す—

一度は原書を読みたい本

— キリスト者の完全 (72) —
A PLAIN ACCOUNT OF CHRISTIAN PERFECTION
John Wesley

「その日、・・罪と汚れを清める一つの泉が開かれる。」
(ゼカリヤ書13:1)

(訳文はたたき台です。気づいた誤訳やよりよい表現がありましたら、お知らせ下さい。 ・・ 編集委員)

""Q. 35. 質。35.
What is the Fourth? 第四はなにか?
A. 回。
Beware of sins of omission; lose no opportunity of doing good in any kind. 怠慢の罪に警戒しなさい。どんな種類の善であってもそれをなす機会を失ってはならない。
Be zealous of good works; willingly omit no work, either of piety or mercy.
よい働きに熱心でありなさい。敬虔とか慈しみとかのどちらであってもその業を意図して行わないことのないようにしなさい。
Do all the good you possibly can to the bodies and souls of men. 誰かの体と魂のためにあなた方がなし得る限りの善を行いなさい。
Particularly, `thou shalt in anywise reprove thy neighbour, and not suffer sin upon him.' 殊に「あなたがたはどんな点についても隣人を戒め、その人の故に罪に陥らないようにしなさい。」
Be active. 積極的でありなさい。
Give no place to indolence or sloth; give no occasion to say, `Ye are idle, ye are idle.' 無為あるいは怠惰に処を得させないようにしなさい。「あなた方は怠け者だ、あなた方は怠け者だ」と言わせる機会を与えないようにしなさい。
Many will say so still; but let your whole spirit and behaviour refute the slander. 多くの人がそのように静かにしていなさいと言うであろう。しかしあなたがの全霊と振る舞いによって悪口を論破しなさい。
Be always employed; lose no shred of time; gather up the fragments, that nothing be lost. 絶えず働いているものでありなさい。細切れの時間をも失わないように、パンくずを集めなさい。無駄になるものがないように。
And whatsoever thy hand findeth to do, do it with thy might. 何でもあなたの手がなすべきことを見いだしたなら、力を尽くしてそれをしなさい。
Be `slow to speak,' and wary in speaking. 「語るのに遅く」、会話に慎重でありなさい。
`In a multitude of words there wanteth not sin.' 「言葉数が多ければ罪を免れ得ない」のである。
Do not talk much; neither long at a time.
多く、あるいは一時に長時間語ってはいけない。
Few can converse profitably above an hour. 有益な会話を一時間以上続けることができる人はほとんどいない。
Keep at the utmost distance from pious chit-chat, from religious gossiping. 敬虔を装った雑談や、宗教上のうわさ話から最大限の距離を保ちなさい。
"Q. 36. 質。36.
What is the Fifth? 第五はなにか?
"A. 回。
Beware of desiring anything but God.
神以外のものを望むことに警戒しなさい。
Now you desire nothing else; every other desire is driven out; see that none enter again. 現時点ではあなた方は他のものを望んでいない。すべての他の望みを駆逐し、再びなにも入り込まないように見張りなさい。
`Keep thyself pure;' let your `eye' remain `single, and your whole body shall be full of light.' 「自らを清く保ちなさい」あなたがたの「目」を「一つにしておきなさい。そうすればあなたがたの全身が明るいであろう。」
Admit no desire of pleasing food, or any other pleasure of sense; no desire of pleasing the eye or the imagination, by anything grand, or new, or beautiful; no desire of money, of praise, or esteem; of happiness in any creature. 食物の嗜好あるいは他の五感を楽しませる欲望、大きいこと、新しいこと、あるいは美しいことによって目や想像を楽しませる欲望、富、賞賛、名誉、またいかなる被造物による幸福をも許容してはならない。
You may bring these desires back; but you need not; you need feel them no more. これらの欲望があなた方に返ってくるかも知れないが、あなたがたはもはやそれを必要としてはいない。あなた方はもはやそれらを感じる必要がないのである。
O stand fast in the liberty wherewith Christ hath made you free. キリストがあなたがたを自由にしたその自由に堅く立て。
"Be patterns to all, of denying yourselves, and taking up your cross daily. 己を否定し日々自分の十字架を取り上げることを、すべての行動の決まり切った様式とならせなさい。
Let them see that you make no account of any pleasure which does not bring you nearer to God, nor regard any pain which does; その楽しみがあなた方を神に近づかせないものであるなら、あなたがたはいかなる楽しみも、あなたがたを神に近づけるものであるならいかなる苦痛をも、けっして考慮に入れないことを、彼らに分からせなさい。
that you simply aim at pleasing him, whether by doing or suffering; 楽しむことであれ、苦痛を忍ぶことであれ、神をお喜ばせすることをただひとつの目的としなさい。
that the constant language of your heart, with regard to pleasure or pain, honour or dishonour, riches or poverty, is,
   'All's alike to me, so I
  In my Lord may live and die!'
楽しみあるいは苦痛、誉れあるは不名誉、富あるいは貧困にも、
  「すべては私にとって同じである
   私は主のうちにあって生き
   主にあって死んでいる」
のであると、あなたがたの心に定めていなさい。
(以下次号)

Valid XHTML 1.0 Strict